
『デイヴ・ザ・ダイバー』とは、MINTROCKETより2023年に発売されたアクションアドベンチャーゲームである。昼は深海を探索しながらアグレッシブな漁を行い(アクションアドベンチャー)、自身のギアレベルを上げ幾度も深海の奥地へ冒険し(RPG)、夜は寿司屋では客の要望に応えながらやりくりする(経営シミュレーション)といったように、本作は様々なジャンルが組み合わさっている。食いしん坊ダイバーデイヴが海に潜って魚を獲って寿司にし、魚人族に出会い海の平和を取り戻していくという物語である。
人気ラッパーの若者で、バンチョは彼のファンである。作中で彼の曲として『Hot Pepper Tuna』を聞くことが出来る。
野菜寿司を希望する彼のために、農場が解禁される。
実はオットと生き別れた息子であり、彼と和解したあとは鶏小屋を作りバンチョ寿司に鶏卵を提供してくれるようになる。
魚人族
ラモ

魚人族族長の娘。
村の異変を解決するため、地上の人間と接触を図っていた。地上までの道のりでダイオウイカに囚われてしまったが、デイヴに救出され看病をうける。彼を村へと連れ帰り協力者として父親である族長へ紹介する。
テンジン

魚人族の族長、ラモの父親。
魚人族の族長としてデイヴへ協力を要請する。
娘には甘く、溺愛ぶりは親バカの域へと達している。
『デイヴ・ザ・ダイバー』のアイテム
ウェットスーツ
デイヴが着用しているダイビング用のスーツ。彼の個性的な体型にフィットし、画面のインパクトを引き立てる。
潜水限界水深に影響し、強化することでデイヴは生身で深海まで潜水することが可能になる。
引き揚げドローン
マグロなどの大型魚類を網や睡眠で捕獲したりした際に使用する。デイヴのストレージを圧迫せずに魚を入手することが出来る。この方法でないと入手できない素材や図鑑に登録できない魚などが存在する。
イルカのネックレス
イルカを海賊から助けた際に感謝の証として渡される。
護符として装備可能で、ダッシュスピードを30%上昇させる。
鋼鉄センサー網トラップ
大型魚種を捕らえるのに使用する網トラップ。2匹同時捕獲することが可能。
設置型爆弾
海中に設置してダメージを与える爆弾。範囲内に魚が入ってきた際に爆発するセンサー型とデイヴが操作するトリガー型が存在する。
水中スクーター
水中の移動を補助してくれる。移動速度70%増加・バッテリー使用時間10秒の通常スクーターと移動速度50%増加・バッテリー使用時間20秒の長距離スクーターが存在する。
『デイヴ・ザ・ダイバー』の用語
バンチョ寿司
プレイヤーが経営することになる寿司店。
デイヴはうまい寿司屋があると騙されて呼び出され、食材調達を手伝うこととなる。
壁がなく海の見える開放的な寿司店だが、サメの頭の煮込みが丸ごと出てくるなどゲテモノ料理が多い。しかし味は確かなため徐々に評価されていき、二号店をオープンすることになる。
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『デイヴ・ザ・ダイバー』の概要
- 『デイヴ・ザ・ダイバー』のあらすじ・ストーリー
- ブルーホールへ
- 魚人族の村
- 氷河の探索
- 異変の解決
- 『デイヴ・ザ・ダイバー』のゲームシステム
- ダイビング
- 経営
- 育成
- 『デイヴ・ザ・ダイバー』の登場人物・キャラクター
- 主人公
- デイヴ
- 陸の人間
- コブラ
- バンチョ
- ベーコン博士
- ダフ
- ジョン・ワットソン
- オット
- サミー
- 魚人族
- ラモ
- テンジン
- 『デイヴ・ザ・ダイバー』のアイテム
- ウェットスーツ
- 引き揚げドローン
- イルカのネックレス
- 鋼鉄センサー網トラップ
- 設置型爆弾
- 水中スクーター
- 『デイヴ・ザ・ダイバー』の用語
- バンチョ寿司
- ブルーホール
- 魚人族
- 建木
- 建木の実
- ガドン
- 『デイヴ・ザ・ダイバー』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 2Dピクセルと3Dアートが融合したグラフィック
- 別のゲームでも登場していたコブラ
- シーブルーのモデルはシーシェパード