ルナティック雑技団(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ルナティック雑技団』とは、1993年から1995年に『りぼん』『りぼんオリジナル』で連載された岡田あーみんによるギャグ少女漫画である。この作品は、わらび野中学に通う星野夢実が、同級生の天湖森夜の家に下宿することになり、息子を溺愛する森夜の母・天湖ゆり子や周囲の人々との間に巻き起こる騒動を描くラブコメディである。その内容は不条理、メタ、そして少し変態的な要素を含んだラブコメディと評される。
ミスターX

政界、マフィア、軍事施設など様々な裏社会の情報を集め、幼少期から英才教育を受けた謎の人物。薫子に森夜のボディガードとして雇われる。
マフィアの脅しやゲシュタポの拷問にも屈しない鋼の精神の持ち主だったが、森夜の圧倒的カリスマに一目で魅了される。以降、森夜を「モーリィ」と呼び同性愛的な感情を抱く。背中まで伸びた長髪と際立つ長身が特徴的な美男子で、年齢は不明。
後にわらび野中学3年A組へ書類を偽装して転校。しかし遠足中に夢実と森夜の偶発的なキスを目撃し、森夜に女性の影を感じ取ってショックのあまり姿を消す。その別れの際、「アデュー」と言って森夜のもとから去った。
物語後半、読み切りでは薫子の船上誕生日パーティーに変装して再登場した。
薫子の母

画面中央からやや右にいるドレス姿の女性が薫子の母
番外編の「今夜だけヒロイン」にのみ登場し、薫子からは「ママ」と呼ばれている。水晶で占いをし、夫のサギ男に「~の株はやめた方がいい」などと助言している。森夜のオーラに魅了され、しびれ薬を森夜の額に打ち、自分だけの人形にしようとするなどサイコパスな人物。ピエール三教授という謎の旅芸人を操っている。
愛咲家
ルイの祖父

フランス人であり、「ボンジュール」「アデュー」「ジュテーム」といったフランス語のみ話す。腹巻をしており、立派なひげが生えている。ルイからは「じいちゃん」と呼ばれている。
ルイの祖母

バレリーナシューズを履き、ベレー帽を被っている。「世の中のにごった空気のニオイで目がさめたの」と言って、地下室で眠っていたところ起きてきた。ルイからは「おばあさま」と呼ばれている。
ルイの父

額に飾り物巻いているのがルイの父(画面右)
口ひげとあごひげをたくわえている。髪の毛が長く、ルイからは「パパ」と呼ばれている。
ルイの母

シャンソン歌手であり、歌いながらルイに話しかける。タンバリンとマイクを持って登場する。ルイからは「お母さま」と呼ばれている。
愛咲レイ(あいざきレイ)

ルイの兄で、長髪の美少年。
愛咲ロイ(あいざきロイ)

Related Articles関連記事

お父さんは心配症(漫画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『お父さんは心配症』とは、1980年代に雑誌『りぼん』(集英社)で連載されたギャグ漫画で、作者は岡田あーみんである。『お父さんは心配症』はその独特な作風と過激なギャグで当時の少女漫画界に衝撃を与えた。1994年にはこの作品を原作としてテレビドラマ化もされた。父親の極端な心配性という設定を基に繰り広げられるドタバタな展開は、多くの読者に笑いを提供し、同時に少女漫画の枠を超えた新しい表現の可能性を示した。1980年代当時の日本の少女漫画において革新的な存在であり、現在でも根強い人気がある。
Read Article

伝説級!?「ツッコミが追い付かない」漫画家岡田あーみん
よく言われる「ツッコミが追い付かない」という言葉。かつて「りぼん」でもそのような漫画が連載されていた時期がありました。あまり「うまい」とは言えない、むしろ雑な印象すら与える絵柄に、容赦のない怒涛の展開…どこから突っ込んだらいいのか分からない、むしろ突っ込む前に笑ってしまう、そんな作家がいたのです。その名は、岡田あーみん…。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ルナティック雑技団』の概要
- 『ルナティック雑技団』のあらすじ・ストーリー
- ようこそ天湖家へ
- 学園のアイドルとお嬢様
- 思い出の修学旅行
- アイドルの失恋
- 『ルナティック雑技団』の登場人物・キャラクター
- 天湖家
- 天湖森夜(てんこもりや)
- 星野夢実(ほしのゆめみ)
- 天湖ゆり子(てんこゆりこ)
- 天湖慶一(てんこけいいち)
- 学園の仲間たち
- 愛咲ルイ(あいざきルイ)
- ゴロミ
- チーコ
- 成金家
- 成金薫子(なりがねかおるこ)
- 黒川(くろかわ)
- 茂吉(もきち)
- 成金サギ男(なりがねサギお)
- ミスターX
- 薫子の母
- 愛咲家
- ルイの祖父
- ルイの祖母
- ルイの父
- ルイの母
- 愛咲レイ(あいざきレイ)
- 愛咲ロイ(あいざきロイ)
- その他
- 屋上の小鳥たち
- 森夜の部屋の植物たち
- 制服マニアの強面2人組
- 校長
- 若だんな
- 山本めぐみ(やまもとめぐみ)
- 天森胡液(読み仮名は不明)
- 白服
- 夢実の両親
- 男子生徒
- カバンのミツヤ
- スポーツウェアのミスノ
- 木の葉の家駅にいた酔っ払い
- 木の葉の家駅の改札口にいた駅員
- 追手から逃げる際の列車の中にいた人物
- スナックZのマスター
- ボス
- ガブリエル
- ゴンザレス
- ピエトロ
- トーマス
- ゴルシア
- ミッシェル
- 『ルナティック雑技団』の用語
- 天湖オーラ・天湖スパーク
- モーリィ
- チョコボン中毒
- 『ルナティック雑技団』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 天湖森夜が笑い声で星野夢実を巻き付けるシーン
- 好意を抱く夢実が森夜のもとへと行くよう背中を押す時のルイの演技が光っていたシーン
- 天湖ゆり子の一日のルーティンを紹介したシーン
- 『ルナティック雑技団』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 後世への作品に影響を与えた『ルナティック雑技団』
- 愛咲ルイの名前の由来は2人の芸能人
- 小学生には不評だった天湖ゆり子
- 天湖慶一の眼鏡とひげは天湖ゆり子がお願いしたもの