帯をギュッとね!(帯ギュ)のネタバレ解説・考察まとめ
『帯をギュッとね!』とは1988年から1995年まで『週刊少年サンデー』に連載された河合克敏による少年漫画。
主人公・粉川巧は中学生の時に柔道の昇段試験で出会った仲間と共に、高校で柔道部を結成する。数々のライバルたちとの戦いを通して成長し、全国大会優勝をめざして頑張るストーリー。
軽くて読みやすい絵柄でスポ根展開と日常のコメディがバランス良く描かれており、柔道漫画としてだけでなく、スポーツ漫画、少年漫画としても高い評価と根強い人気を誇る。
主人公。浜名湖高校柔道部のポイントゲッター(エース)。
当初は軽中量級だが、後に中量級となる。
背負い投げを得意としており、作中終盤では超高校級とも呼ばれる。
柔道馬鹿とも称されるほど柔道が好きで、厳しい練習も楽しんでこなすシーンがたびたび描かれる。
一方、柔道にのめりこむと周りが見えなくなることもある。普段は温厚でボケてつっこまれたりもするキャラだが、ライバルの藤田恵との仲は険悪でたびたび罵り合っている。
近藤保奈美とは幼馴染の関係だが、物語が進むにつれ恋人関係になっていた。
その関係は高校でも公認のバカップルで、人目もはばからずイチャイチャしていることがある。
杉清修(すぎ せいしゅう)
浜名湖高校柔道部の主将。巧とは同じ北部中学出身。
足腰が強く内股や返し技などを得意としている。習得した裏技は谷落としからの変化技とすくい投げ。
スキンヘッドの外見からはわかりづらいが、実は美形で女子から人気があることが作中でも言及されている。
頭が良く、一浪して東大に進学できるほど成績が良い。
実家は寺だが、作中ではギャグ要因のメインメンバーとして多種多様な芸を披露している。
部内の方針が対立したときは、厳しい練習に否定的だったが、最終的には巧と斉藤の説得に納得し猛練習をすることになる。
そのため、終盤では全国クラスの実力者となったが、同じ階級に三工の藤田がいたため一度も個人戦で全国大会までは行けなかった。
斉藤浩司(さいとう こうじ)
浜名湖高校柔道部副主将。軽中量級。
多数の技を使いこなし、寝技も得意な浜高1のテクニシャン。
試合中の解説役になったり、2回目の巧対玉城戦や宮崎へのレスリング技のアドバイスなど影の立役者となることも多い。
細目とツンツンヘアが特徴。家族がラーメン屋を営んでいるが、全員同じ細目である。
クールでストイックなキャラ。浜高メンバーの中では一番の常識人だが、その反面ギャグセンスは低い。
2年生のインターハイ全国大会で別所愛子にテーピングを外してもらうことをきっかけに親交が深まった。その後、文通で交流していたが浜高メンバーにバレ、杉と宮崎を中心に嫌がらせを受けることになる。
終盤では別所さんが絡むと別人のように気合が入り大声を出したりガッツポーズすることも。
宮崎茂(みやざき しげる)
浜名湖高校柔道部の切り込み隊長。軽量級。
スピードを活かして相手を翻弄する軽量級のオーソドックスな柔道を得意とし、巴投げや背負い投げをよく使う。裏技は逆一本背負いなどのレスリング技。
背は小さいが気が強く口が悪い。ノリが良く杉と並んでギャグ要員となることが多い。 また、女の子に応援されると露骨にやる気を出すが、調子に乗って勝てる試合を落とす描写も少なくない。
三溝とは幼馴染で同じ中学出身。
三溝幸宏(みつみぞ ゆきひろ)
浜名湖高校柔道部で巧と並ぶポイントゲッター。愛称はミッタン。
重量級で身長を活かした大外刈りや払い腰などを得意としており、裏技は立ち姿勢での関節技。
姉が三人いることもあり、体の大きさに反して気が小さい。 だが、沖縄尚北戦では、指を脱臼しながらも相手の顔を見て続行を決意、一本勝ちをおさめるなど秘めた闘志はかなりのもの。
杉、宮崎とともに三馬鹿としてギャグ要員をやることが多いが、真面目な性格をしており杉や宮崎を諫めることもある。
宮崎とは幼馴染で、柔道を始めたのも浜名湖高校を選んだのも宮崎の影響が強い。
近藤 保奈美(こんどう ほなみ)
巧の幼馴染みで柔道部のマネージャー。
真面目な性格で成績が良く常識人だが、巧同様少しボケているところがある。
作品前半はどちらかというと陰が薄かったが、巧と女子が仲良いことをからかわれたときに氷の微笑を見せたり、他校の女子同士の関係を百合だと勘違いする、など後半にかけては様々な一面を見せることになった。
巧が劣勢のときは「巧くん!負けないで!」などの声援で、巧が底力を出すことが多々あり、作中重要な場面で何度も使われた。
浜校では巧とのカップルは公認のものとなっていたが、作中で明確に付き合い始めた描写はなく、いつのまにかくっついていた。
仲は相思相愛で、エピローグでは巧の専属通訳になるべくヨーロッパに海外留学をしている。
海老塚 桜子(えびづか さくらこ)
保奈美とともに柔道部のマネージャーになるが、途中から柔道を始める。
元々は48kg以下級だったが、柔道を続けるうちに筋肉がつき、後に52kg以下級、エピローグでは56kg以下級となっている。
柔道技では小内刈りと背負い投げの連携のみができたが、裏投げも得意。運動神経抜群で諦めが悪く、巧の柔道スタイルに似ていると評されることが多い。
ノリが良く、ギャグではボケにもツッコミにも活躍するムードメーカー。
人気投票では主人公の巧をおさえて1位を2回取るなど、作中屈指の人気キャラ。
最終盤で巧に片思いしていたことがわかる。
来留間麻理(くるま まり)
巧たちの1つ下の後輩。入学当初は48kg以下級。三工の来留間大志の妹。
スピード感あふれる柔道で得意技は背負い投げ。後に習得した裏技は内股からの隅返し。
中学時代に黒帯をとっており、柔道センスは非常に高く、作中でも天才として描写されることが多い。
浜高のマスコット的存在。巧と顔が似ているが作者本人もたびたびネタにしている。
仲安とは中学時代からの同級生だったが、エピローグでは付き合っている模様。
仲安昌邦(なかやす まさくに)
巧たちの1つ後輩。柔道経験者で、中学時代は背負い投げを中心に戦っていたが、身長が伸びたため内股などを使うようにもなった。
入学当初は赤髪でその後金髪に。麻理とは中学からの仲で互いに意識し合う雰囲気だったが、本編エピローグの大学では付き合うようになった模様。
目次 - Contents
- 『帯をギュッとね!』の概要
- 『帯をギュッとね!』のあらすじ・ストーリー
- 1年生 柔道部結成~初めてのインターハイ
- 1年生 高校選手権
- 2年生 インターハイ 県大会
- 2年生 インターハイ 全国大会
- 全国優勝に向けて
- 2年生 高校選手権 県予選
- 2年生 高校選手権 全国大会
- その後
- 『帯をギュッとね!』の登場人物・キャラクター
- 浜名湖高校
- 粉川巧(こがわ たくみ)
- 杉清修(すぎ せいしゅう)
- 斉藤浩司(さいとう こうじ)
- 宮崎茂(みやざき しげる)
- 三溝幸宏(みつみぞ ゆきひろ)
- 近藤 保奈美(こんどう ほなみ)
- 海老塚 桜子(えびづか さくらこ)
- 来留間麻理(くるま まり)
- 仲安昌邦(なかやす まさくに)
- 石野雪久(いしの ゆきひさ)
- 倉田龍子(くらた りゅうこ)
- 倉田典善(くらた てんぜん)
- 西久保亨(にしくぼ とおる)
- 杉薫(すぎ かおる)
- 三方ヶ原工業高校
- 藤田恵(ふじた めぐみ)
- 関谷和実(せきや かずみ)
- 来留間大志(くるま たいし)
- 端本進也(はしもと しんや)/蜂野正広(はちの まさひろ)/武戸敬二(むと けいじ)
- 平山(ひらやま)
- 吉岡(よしおか)
- 赤石林業高校
- 酒井法男(さかい のりお)
- 西村知実(にしむら ともみ)
- 松田(まつだ)
- 佐鳴高校
- 石塚孝裕(いしづか たかひろ)
- 袴田今日子(はかまだ きょうこ)
- 袴田豊(はかまだ ゆたか)
- 暁泉学園
- 堀内平八郎(ほりうち へいはちろう)
- 永田賢(ながた けん)
- 佐野直弼(さの なおすけ)
- 黒柳将治(くろやなぎ まさひろ)
- 原田彦蔵(はらだ ひこぞう)
- 喜久地(きくち)
- 市川哲人(いちかわ てつと)
- 沖縄尚北
- 玉城一史(たましろ かずふみ)
- 東名大藤沢
- 窪ノ内武志(くぼのうち たけし)
- 津末(つすえ)
- 原勝(はら まさる)
- 千駄谷学園
- 鳶嶋雅隆(とびしま まさたか)
- 橘大樹(たちばな たいき)
- 滝川澄之(たきがわ すみゆき)
- 安藤忠(あんどう ただし)
- 御厨太郎(みくりや たろう)
- 鳶嶋佳隆(とびしま よしたか)
- 石丸修一(いしまる しゅういち)
- 都立・竹ノ塚
- 奥野(おくの)
- 下津田(しもつだ)
- 美奈(みな)
- 女子選手
- 別所愛子(べっしょ あいこ)
- 松原渚(まつばら なぎさ)
- 薩川佐代子(さつかわ さよこ)
- 乙淵ふね(おとぶち ふね)
- 浅田(あさだ)
- ケイト・アンダーソン
- ドミニク・ミリアン
- その他
- 長谷達也(はせ たつや)
- 日置知則(ひおき とものり)
- 伴直人(ばん なおと)
- 柴田辰則(しばた たつのり)
- 『帯をギュッとね!』の用語
- 黒帯
- 一本
- 裏技
- 『帯をギュッとね!』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 斉藤浩司「オレは、勝つために自分から苦しまなくちゃと思い込んでいたんだ。 でも、それは苦しんだ代償として勝たせて欲しいという甘い考えだ。」
- 粉川巧「オレは勝つぞ!」
- 斉藤浩司「こんなに燃えられる舞台は一生に何度もねえだろう!」
- 『帯をギュッとね!』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 読者投稿コーナー『絵筆をもってね!』には後の有名漫画家も投稿
- 紙の単行本には電子版未収録の四コマ漫画が収録
- 作者の別作品『とめはねっ! 鈴里高校書道部』にもキャラが登場