BiS(ビス)の徹底解説まとめ

「BiS(ビス)」とは、2010年にソロアーティストとして活動をしていたプー・ルイを中心に結成されたアイドルグループである。「第1期BiS」は、2014年7月に解散。そして、2016年に「第2期BiS」が新しいメンバーと共にはじまり、2019年5月まで活動。「第1期BiS」や「第2期BiS」が、さまざまな伝説を残し、同年6月に「第3期BiS」が始動し、「BiS」という最強なグループが受け継がれている。
「BiS」のファンの総称は、研究員。

2018年3月7日発売
1. WHOLE LOTTA LOVE
2. DiPROMiSE
3. WHOLE LOTTA LOVE (instrumental)
4. DiPROMiSE (instrumental)
「BiS」としての2回目のメジャーデビューシングル。
『Don't miss it!!』

2018年7月4日発売
1. Don’t miss it!!
2. TiME OVER
3. Don’t miss it!! (instrumental)
4. TiME OVER (instrumental)
「BiS」の新体制としての「BiS1st」と「BiS2nd」としての初シングル。
『アゲンストザペイン』

2018年11月14日発売
1. アゲンストザペイン
2. YPP
3. アゲンストザペイン (instrumental)
4. YPP (instrumental)
波乱のメンバー入れ替え戦「BiS.LEAGUE」の結果を受けてメンバー編成を経た暫定ではない、真の「BiS1st」と「BiS2nd」のシングル。
『Are you ready?』

2019年3月20日発売
1. Are you ready?
2. BiSBiS
3. Are you ready?(instrumental)
4. BiSBiS(instrumental)
ロックサウンド全開のダイナミックで力強い歌声がかっこいいシングル。
「Are you ready?」は、長尺な楽曲なので、聴き応えも十分と言われており、アニメ『遊☆戯☆王VRAINS』のエンディングテーマにもなった。
『DEAD or A LiME』

2019年11月20日発売
1. DEAD or A LiME
2. テレフォン
3. DEAD or A LiME (instrumental)
4. テレフォン (instrumental)
「第3期BiS」のフルアルバムデビューからの初シングルで注目されていた楽曲。
『DESTROY』

2020年5月20日発売
1. DESTROY
255円でゲリラ発売された完全生産限定のシングル。
『CURTAiN CALL』

2020年6月17日発売
1. CURTAiN CALL
前作同様、完全生産限定シングル。
『イミテーションセンセーション』

2020年7月8日発売
サイドエー
1. イミテーションセンセーション
2. DESTROY
サイドビー
1. CURTAiN CALL
完全生産限定盤でチャントモンキー、トギー、ネオ・トゥリーズ、イトー・ムセンシティ部バージョンのカセットテープで発売された。
『COLD CAKE』
Related Articles関連記事

BiSH(ビッシュ)の徹底解説まとめ
BiSHとは、「楽器を持たないパンクバンド」として、2014年に一度解散したアイドルグループ「BiS(ビス)」のプロデューサー・渡辺淳之介が新たに始めた6人組アイドルグループ。既存のアイドルグループとは一線を画した、激しいサウンドとパフォーマンスが、パンク、メロコア好きの間でも話題になり、新たなアイドル像を音楽業界に知らしめた。今後も大注目の個性派アイドルグループだ。
Read Article

アイドルがカバーしたかっこいい楽曲まとめ
アイドルだからってなめたらあかん!現代アイドルがカバーする楽曲をまとめてみました!
Read Article

【新生】BiSHとは何者なのか?【クソアイドル】
2015年、まだまだ肌寒い3月、 全国に有り余るほど存在するアイドル界に新たなアイドルが産声をあげた。 その名も新生クソアイドル 『BiSH』
Read Article
目次 - Contents
- BiS(ビス)の概要
- BiS(ビス)の活動経歴
- BiSの原点となるプー・ルイ
- 第1期BiSの伝説
- 第2期BiSの革命
- 第3期BiSの伸び代
- 数々の解散や休止を経て
- BiS(ビス)のメンバー
- 第1期メンバー
- プー・ルイ
- ヒラノノゾミ
- カミヤサキ
- テンテンコ
- ファーストサマーウイカ
- コショージメグミ
- テラシマユフ
- ワキサカユリカ
- ミチバヤシリオ
- ヨコヤマリナ
- ナカヤマユキコ
- コシノジュンコ
- 第2期メンバー
- ゴ・ジーラ
- アヤ・エイトプリンス
- キカ・フロント・フロンタール
- ペリ・ウブ
- パン・ルナリーフィ
- ももらんど
- トリアエズ・ハナ
- ムロパナコ
- ミュークラブ
- YUiNA EMPiRE
- ネル・ネール
- 第3期メンバー
- イトー・ムセンシティ部
- チャントモンキー
- ネオ・トゥリーズ
- マナコ・チー・マナコ
- ズズ・デス
- シオンエピック
- トギー
- ナノ3
- ヒューガー
- イコ・ムゲンノカナタ
- クレナイ・ワールズエンド
- BiS(ビス)のディスコグラフィー
- シングル
- 『My Ixxx』
- 『nerve』
- 『primal.』
- 『豆腐』
- 『IDOL』
- 『PPCC』
- 『GET YOU』
- 『BiSimulation』
- 『DiE』
- 『Fly / Hi』
- 『STUPiG』
- 『FiNAL DANCE/nerve』
- 『SOCiALiSM』
- 『I can't say NO!!!!!!!』
- 『WHOLE LOTTA LOVE/DiPROMiSE』
- 『Don't miss it!!』
- 『アゲンストザペイン』
- 『Are you ready?』
- 『DEAD or A LiME』
- 『DESTROY』
- 『CURTAiN CALL』
- 『イミテーションセンセーション』
- 『COLD CAKE』
- 『TOUCH ME / LOVE』
- 『IMAGINE?』
- 『PMA (Positive Mental Attitude)』
- 『BASIS』
- 『DA DA DA DANCE SONG』
- 『BELiEVE』
- 『Hey boy hey girl』
- 『イーアーティエイチスィーナーエイチキューカーエイチケームビーネーズィーウーオム』
- 『LAZY DANCE』
- アルバム
- 『Brand-new idol Society』
- 『IDOL is DEAD』
- 『WHO KiLLED IDOL?』
- 『Brand-new idol Society 2』
- 『Re:STUPiD』
- 『Brand-new idol Society』
- 『LOOKiE』
- 『NEVER MiND』
- カバー・アルバム
- 『BiS DiVE into ROCKS』
- コンピレーションアルバム、ベストアルバム
- 『びすけて』
- 『お試しBEST!!』
- 『うりゃおい!!!』
- 『"プロパガンダ"と"PROPAGANDA"』
- DVD
- 『バックステージ・アイドル・ストーリー上巻・下巻』
- 『ROAD TO BUDOKAN KOKUGIKAN「WHO KiLLED IDOL?」』
- 『BiSなりのオールナイトニッポンDVD』
- 『BiS解散LIVE「BiSなりの武道館」@横浜アリーナ』
- 『完全版 BiSキャノンボール 2014』
- 『HEART-SHAPED BiS IT'S TOO LATE EDiTiON NO AUDiENCE LiVE』
- 『ESCAPE from BiSimulation』
- その他コラボ作品
- 『ABiSCDiS』
- 『柏木由紀なりのBiS-ANYTiME ANYTHiNG-』
- BiS(ビス)の代表曲とミュージックビデオ(MV/PV)
- nerve
- BiSBiS
- WHOLE LOTTA LOVE
- イーアーティエイチスィーナーエイチキューカーエイチケームビーネーズィーウーオム
- BiS(ビス)の名言・発言
- ゴ・ジーラ「BiSに入ってから泣くようにもなったし、初めて人に対して『さみしい』とか思うようになった。だから今は自分が怖い」
- プー・ルイ「わたしにとってBiSは必要じゃなくなって、BiSにもわたしが必要じゃなくなっていました」
- 渡辺淳之介「BiSは「序」、「破」、「急」の「急」になる」
- BiS(ビス)の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 「BiS」のメンバーの研究員の総称
- 数々の過激なパフォーマンス