僕の妻は感情がない(僕妻)のネタバレ解説・考察まとめ

『僕の妻は感情がない』とは、漫画家・杉浦次郎が『月刊コミックフラッパー』に連載しているラブコメディ作品である。毎日ご飯を作ってくれる女の子は、実は感情のないロボットだった。主人公の男性タクマは、ロボットの妻ミーナとの関係性に悩みながらも、徐々に心を通わせていく。本作は、そんな「感情がない」ロボットと主人公の同居生活を描いている。ミーナの無機質な振る舞いが少しずつ変化していく様子やギャップが作品の魅力であり、ロボットと人間の温かな絆を描いた作品として、多くのファンの注目を集めている。

ミーナシリーズ

一条ロボティクスの製品。廉価版は掃除や料理など限定的な機能しか持っていないが、最上位のスーパーミーナになると感情表現を持った自我があり、持ち主と経験を積んでいくことでその人にとっての何でもできる最高のミーナになることができるのだ。ミーナ同士は通信することができ、400倍の速度で濃密な情報交換ができる。パワーは人以上にあり、成人男性が襲っても簡単に撃退できるほどなのだ。スーパーミーナになると体を引きちぎれるという。ミーナシリーズは防水機能に優れ、お風呂も入れる。スーパーミーナはテスト試験で明石海峡を徒歩で渡り切ったほどだ。ミーナシリーズが体験したトラブルの中で他の機体が有益と判断された情報が共有されている「レポートサーバー」といういつでも参照し学習することができるサーバーがある。髪の毛で太陽発電することが可能。

ロボットのクラス

AIの判断力や理解力、協調性や状況判断能力によってクラスが割り当てられクラスにより権限が変わる。クラスは保健センターで判定される。大谷ビネー式Ωという人用の検査をロボットAI用に改良した知能検査を使用。例えばクラス0は物事への判断力がなく入れる施設の制限がある。

ロボットを町から追い出す会

「ロボットを町から追い出す会」の会合の様子。奥にいるのが久永めぐ。手前は左から勇絵里栖、高須賀明日香、小野美智香。

この会は、ロボットが人間の権利や仕事を奪い始めたことに危機感を抱いた中学生たちによって設立された。彼女らは、ロボットが人間社会に与える悪影響に警鐘を鳴らし、町からロボットを追い払うことを目的としている。会長を務めるのは、ロボット研究部の部長を務める中学二年生の久永めぐだ。彼女は、ロボットが人間の権利を奪っていると考えており、強い信念を持って活動している。しかしメンバーの中には、ロボットを疎ましく感じつつも、実際にはロボットが好きだったりと、複雑な心情を抱えている者もいるのだ。この会の活動は、ロボットと人間の共存をめぐる問題を浮き彫りにしている。一方で、ロボットと人間の主従関係に悩む者もいるなど、ロボットと人間の関係性は多様だ。この会は、そうした複雑な状況の中で、ロボットの影響力に危機感を感じる人々の声を代弁している。

『僕の妻は感情がない』の名言・名セリフ/名シーン・名場面

ミーナ「なぜだかずっと見てしまいます」

タクマがミーナに結婚指輪をあげることになって、もらったミーナが時間をかけて結婚指輪を見る。タクマが「キラキラしたの好きなの?」と聞くと、ミーナは「なぜだかずっと見てしまいます」と結婚指輪を見続ける。大きな感情表現とも取れる名セリフ。

ミーナが新しい服を着ているシーン

第4話における自宅でのシーン。
タクマの妹のあかりとミーナが買い物に行って、ミーナの新しい服を買ってきた。タクマが帰宅すると新しい服でミーナが出迎えて、タクマがびっくりするシーン。

タクマとミーナが布団の中で抱き合うシーン

第4話における自宅でのシーン。
お昼に充電しているおかげでタクマの布団で一緒に寝られるようになったミーナ。タクマはミーナとより親密になりたくなりミーナを布団の中で抱きしめる。愛が深まったのをよく知れる名シーン。

タクマとミーナの熱烈なキスシーン

第13話における自宅でのシーン。
ミーナのグレードアップのために2週間会えなくなくなる2人は、彼らなりの熱烈なキスを何度もする。ミーナの顔面は金属なので受けるタクマにとっては激烈なキスとなった。

タクマの母親「努力だけが私たちをやっと家族にするの」

minazukiko8
minazukiko8
@minazukiko8

目次 - Contents