Battlefield V(バトルフィールドV)のネタバレ解説・考察まとめ

『Battlefield V』は2018年にエレクトロニック・アーツから発売されたファーストパーソンシューティングゲームで、『バトルフィールドシリーズ』の通算13作目。第二次世界大戦を題材にした作品であり、連合国と枢軸軍の戦闘を描いている。
本作にはシリーズで初めてマルチプレイにバトルロイヤルモードが導入された。「ファイアストーム」というバトルロイヤルではソロ、スクアッドの2つのモードをプレイできる。

目次 - Contents

『Battlefield V』(バトルフィールドV)の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

バグ多発の観戦モード

『Battlefield V』には観戦モードというものが存在する。
このモードはバグが多い。
マップの地下や行けない場所に行けてしまうというのは一部プレイヤーが知っている。
その中でもアルサンダンの地中深く潜ると黄色い半円状のものが見つかる。

その中に入ってみると見覚えのある景色が見える。

そう、中隊画面の背景である。

フレアガンで赤いドラム缶を爆破

オペグラなどに存在する赤いドラム缶。
破壊することで近くの敵にもダメージを与えられるものだが、非常に硬く簡単には爆発してくれない。
しかしフレアガンだと一発で爆発させられることができる。

hththt
hththt
@hththt

Related Articles関連記事

NEW
バトルフィールド 1(Battlefield 1)のネタバレ解説・考察まとめ

バトルフィールド 1(Battlefield 1)のネタバレ解説・考察まとめ

『バトルフィールド 1』とは、エレクトロニック・アーツより2016年に発売されたファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS)である。実際の戦争や架空の戦いをテーマにした大人数でのマルチプレイや、キャンペーンモードを主としている。『バトルフィールド 1』は、バトルフィールドシリーズ初となる第一次世界大戦が時代背景であることが話題になった。前作『バトルフィールド ハードライン』から1年、初代となる『バトルフィールド1942』の発売から14年の時を経て制作された。

Read Article

BFシリーズの作品まとめ【バトルフィールドシリーズ】

BFシリーズの作品まとめ【バトルフィールドシリーズ】

『バトルフィールドシリーズ』は架空の戦争をテーマにしたFPSである。2002年に一作目となる『バトルフィールド1942』が発売され、2021年には『バトルフィールド2042』が発売される。どのシリーズでも大きなマップやチームワーク、車両戦争、オンラインマルチプレイに焦点を当てており、多大な人気を誇る。ここではそんな『バトルフィールドシリーズ』をまとめてみた。

Read Article

BF1とBF4の違い・変更点まとめ【バトルフィールドシリーズ】

BF1とBF4の違い・変更点まとめ【バトルフィールドシリーズ】

『バトルフィールド1』は「1」とナンバリングされているものの、『バトルフィールド4』よりも後に発売された作品である。この2作の間に発売された『バトルフィールド ハードライン』が他のシリーズ作品とは少し毛色が異なることもあって、『1』と『4』は比較されやすい。ここでは『1』と『4』の違い・変更点についてまとめた。

Read Article

目次 - Contents