ダイヤのA(エース)の名言・名セリフ/名シーン・名場面

『ダイヤのA』は、寺嶋裕二によるスポーツ漫画である。『週刊少年マガジン』にて2006年第24号から2015年第7号まで連載された。田舎を出て野球の名門校に入学した主人公・沢村栄純(さわむらえいじゅん)が、甲子園を目指しながら成長する姿を描く。各社の漫画賞を受賞し、累計発行部数4000万部を突破した人気作である。野球部の少年達の青春を描く作中には、人々の心に響く数多くの名言・名セリフ、名シーン、名場面が登場する。

夏の大会の準々決勝、薬師は青道に4点リードを許して3回を迎え、雷蔵は、これまで温存していたエース・真田俊平(さなだしゅんぺい)を登板させた。いきなり点差をつけられてピンチの状況であるにもかかわらず真田は「いきなり激アツ!!」とこの局面を楽しみ、見事に青道の選手を仕留めていく。「激アツ」というセリフはこの後も複数回登場し、クールな外見の内に熱い気持ちを秘めた真田の野球に対するスタンスそのものだと言える。

「やっぱ…これ…使命感だよな。こんな、不器用ですげぇ打者をこんなところに埋もれさせてちゃいけねぇ」

地区予選決勝前夜、薬師選手達は監督・轟雷蔵(とどろきらいぞう)の指示で試合に対する意気込みを語る。不器用で口ベタな雷市は、真っ赤になってオドオドしながらも、「いろんな選手と…戦える…から行って…みたいです。ここにいるみんなと…甲子園に…」と自分の想いをさらけ出した。その姿を見た真田俊平(さなだしゅんぺい)は、轟雷市という規格外のバッターを全国に轟かせる使命感を再認識し、「やっぱ…これ…使命感だよな。こんな、不器用ですげぇ打者をこんなところに埋もれさせてちゃいけねぇ」と決意を新たにする。人の原動力は様々であるが、甲子園に行く、ライバル校に勝つといった「目標」を原動力にするとなかなかモチベーションが続かず、苦しくなってしまうことが多い。自分がやるべき「使命」に突き動かされることで、より強い意志を持って取り組めることを伝える一言である。

轟 雷蔵(とどろき らいぞう)の名言・名セリフ/名シーン・名場面

「何かに夢中になってる奴ってのは周りがどう言おうが一人で勝手にやってるんだよ」

1人で必死にバットを振る雷市

雷蔵が努力について選手達に話した時の言葉である。努力するというのは辛く苦しいものであると決めつけられがちである。しかし本来は、自分が向かいたい方向に向かうために行動を積み重ねることであり、楽しいものであるはずである。実際に彼の息子の雷市は心から野球を楽しみ、自らやりたいと思って努力を重ねている。その姿を思い返し、雷蔵は 「俺ぁよ…どうにも努力って言葉に馴染めなくてよ。何かってーと真面目で辛気臭ぇ苦労話のように言われるけどよ…そうじゃねぇだろ。何かに夢中になってる奴ってのは周りがどう言おうが一人で勝手にやってるんだよ」と語った。楽しいからやってるというのはシンプルな考えだからこそ、とても強い行動力を生み出す可能性を秘めている。読む人に「努力」の本来あるべき姿を伝え、新たな見方を与える一言である。

「采配は全て俺が責任を取る。グラウンドのお前らはやりたいことをやれ!!」

選手を見守る雷蔵(左下)

秋大会決勝戦、試合は中盤に入る。雷市と真田は沢村の投球にてこずり、薬師は苦戦を強いられていた。しかし、選手の1人・平畠(ひらはた)がスクイズを成功させ、薬師が勝ち越して1点リードとなる。キャプテンとして自分にしかできない仕事をした平畠に、雷蔵は「よく決めた。采配は全て俺が責任を取る。グラウンドのお前らはやりたいことをやれ!!」とハッパをかけた。このセリフには、雷蔵が選手達に寄せる大きな信頼と、監督としての覚悟が込められている。

「これが夢をかなえる最後の試練ってやつか!?ははははたまんねぇなおい!」

選手達を激励する雷蔵(中央)

青道vs薬師戦はラストイニングを迎える。選手達を励ます言葉をかけようとする雷蔵だが、なんと声をかければ良いか分からず焦っていた。結局本心をそのまま打ち明けると決め、「ほら見ろ! 手汗がやべぇ!ベンチにいる俺でさえ緊張する!」とビビりまくっている様子を正直に見せた。「これが夢をかなえる最後の試練ってやつか!?てっぺん獲ってこい!!」という薬師らしい激の飛ばし方に、素直ではないがその実は選手を心から思っている、雷蔵の人となりがよく表れている。

梅宮 聖一(うめみや せいいち)の名言・名セリフ/名シーン・名場面

「挑戦者が守りに入ってちゃベルトは奪いとれねぇからな!」

鵜久森高校は、これまで試合で結果を出したことのない無名の学校であった。しかし、チームのエース梅宮は、「挑戦者が守りに入ってちゃベルトは奪いとれねぇからな!」と優勝への意欲を燃やす。その言葉通り強い攻めの姿勢で試合に臨む鵜久森高校に、いつしか周りは魅了され、声援を送っていた。たとえ今は力がなくとも、挫けずに上を目指そうとするとき、力をくれる名言である。

「諦めることは、1番簡単で1番つまんねぇことだ」

今まで無名だった鵜久森高校は、優勝候補の稲城実業高校に逆転勝利する。これほどまでにのし上がることができたのは、「どんなに格上の相手でも挑戦し続けるエース・梅宮聖一(うめみやせいいち)の力あってのことである。「諦めることは、1番簡単で1番つまんねぇことだ」という言葉には彼の姿勢がよく表れている。誰しもつい簡単で楽な方に流れがちになるが、実は難しいことに挑み続けることのほうが楽しいのだと、読者に教えてくれた名言である。

楊 舜臣(よう しゅんしん)の名言・名セリフ/名シーン・名場面

「このギリギリの緊張感こそ、野球の醍醐味だと思わないか!?」

mamu036
mamu036
@mamu036

Related Articles関連記事

ダイヤのA(エース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ダイヤのA(エース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ダイヤのA(エース)』は、高校野球を題材にした、寺嶋裕二によるスポーツ漫画である。『週刊少年マガジン』にて2006年第24号から2015年第7号まで第1部が連載され、同年第38号から第2部『ダイヤのA actII』(ダイヤのエース アクトツー)が連載されている。投手としての才能を見出されて野球の名門校に入学した主人公・沢村栄純が、チームメイトとともに甲子園を目指しながら成長する姿を描く。各社の漫画賞を受賞し、累計発行部数4000万部を突破した人気作である。

Read Article

【ダイヤのA】かっこかわいい小湊春市君の実力&性格徹底調査

【ダイヤのA】かっこかわいい小湊春市君の実力&性格徹底調査

週刊マガジンにて大人気連載中【ダイヤのA】。物語の主軸人物の一人である小湊春市君。ピンク色の髪をして、赤面症な可愛らしい一面とここぞで決める男らしい一面。とにもかくにもかっこかわいい。でも、実はそれだけではないみたいです。actⅡにて新しい一面を見せる彼の実力&性格を徹底調査!

Read Article

【ダイヤのA】熱闘甲子園!高校野球が題材の名作漫画10選【おおきく振りかぶって】

【ダイヤのA】熱闘甲子園!高校野球が題材の名作漫画10選【おおきく振りかぶって】

スポーツ漫画でパッと思い付く題材といえば、やはり野球でしょうか。中でも、甲子園を目指す高校球児たちの青春を描いた作品はかなり多く、数々の名作が生み出されてきました。この記事では、そんな野球漫画の名作についてまとめています。蘇る球児たちのアツき戦い…思い出しただけでも涙が出てきますね。

Read Article

【ダイヤのA】青道高校青心寮クリスマスパーティー出演者のツイートまとめ【蒼井翔太など】

【ダイヤのA】青道高校青心寮クリスマスパーティー出演者のツイートまとめ【蒼井翔太など】

人気アニメ『ダイヤのA』のイベント、「青道高校青心寮クリスマスパーティー」に出演した声優たちのツイートをまとめました。島崎信長や蒼井翔太、大石昌良といった声優たちのイベントにかける意気込みや、終了後のお礼ツイート、イベントに参加したファンの喜びの声を紹介しています。

Read Article

目次 - Contents