The Last of Us Part II(ラスアス2、TLoU2)のネタバレ解説・考察まとめ

『The Last of Us Part II』とは、ソニー・インタラクティブエンタテインメントより2020年に発売されたゲーム。発売後僅か3日で400万本の売り上げを記録した人気作だ。
エリー・ウィリアムズは、父親代わりだったジョエル・ミラーを女兵士アビゲイル・アビー・アンダーソンに殺害された過去を持つ。復讐鬼と化したエリーは荒廃したアメリカを復讐相手を追って彷徨うが、同時にアビーもジョエルに父親を殺害されていた。本作は2人を中心とした復讐の物語。戦慄するぐらい衝撃的な展開が最大の見所だ。

エピローグ 思い出の詰まった自宅でのラスト

アビーとの戦いを終えたエリー・ウィリアムズは、ディーナとJ.J.のいなくなった家へと戻った。思い出の詰まった家に残されたギターを弾こうとするが、最終決戦で2本の指を失ったエリーには奏でることが出来ない。エリーは名残惜しそうにギターを窓際の壁に立て掛けると、そっと家から立ち去っていった。

『The Last of Us Part II』のゲームシステム

フィールドの探索

『The Last of Us Part II』のフィールド画像。

『The Last of Us Part II』のフィールドはオープンワールドゲームとは違い、各チャプター毎にエリアが別れている。
目的地までの一本道ではなく、道から外れた廃屋や瓦礫の隙間にある部屋などを探索することも可能だ。フィールド全体を見てもそれほど広くはないが、建物の上がり下がりのあるエリアであれば、広く感じられる場合もある。
基本的な移動は徒歩が中心になるものの、エリアによっては泳いだり潜ったりも出来る為、比較的自由度は高い。
フィールドを探索していると目に付くのが様々な素材や収集品だ。素材にはアルコール、布、容器、火薬、刃物、収集品には遺物、トレーディングカード、日記、コイン、素材や武器の入った金庫などがある。
寄り道をしたり、多くの素材や収集品を入手したりしながらストーリーを進めていけるのも、『The Last of Us Part II』の醍醐味だ。

バトルシステム

ステルス要素

エリー・ウィリアムズが身を潜めながら敵に狙いを定めている場面。

『The Last of Us Part II』に登場する敵はWLF、セラファイト、感染者の3つに分類される。
出来る限りリスクを最小限にして戦うにはステルス要素が重要。フィールドにある遮断物を利用したり姿勢を低くして歩くほふく移動や、しゃがむなどの動作は敵に発見されにくい。
ステルス要素を駆使すれば、敵の背後に忍び寄って簡単に倒すことが出来る。
銃を発砲すると敵に感知されてしまうが、火炎瓶を利用すれば割れる音で敵を誘導することも可能だ。敵が密集する場所で物音をさせれば、敵と敵を戦わせて一網打尽にも出来るので効率が良い。

工作でアイテムを作成

フィールドで集めた素材から火炎瓶を作っている場面。

フィールドの至る所にある素材は工作に使うことが出来る。火炎瓶ならアルコールと布、爆弾矢なら火薬とテープ、スタン爆弾なら容器と火薬など素材の組み合わせによって出来る消費系武器が異なるのが特徴だ。
消費系武器以外にも回復アイテムの治療キット(アルコール×布)も作成可能。状況に合わせて武器とアイテムを上手く作成していくのがクリアへの近道となる。

武器のアップグレードとキャラクターの強化

『The Last of Us Part II』の武器カスタマイズ。

『The Last of Us Part II』では武器カスタマイズとキャラクター強化が重要な要素の一つだ。武器カスタマイズはフィールドのどこかにある作業台で行うことになる。
フィールドで収集した部品を消費することで、各武器をアップグレードしていくことが可能。照準のブレを安定させたり攻撃力をアップさせるなど、武器によって内容は異なるが、戦闘を楽に進めることが出来る。
キャラクター強化は旅の間に入手出来る「サプリメント(強化ポイント)」を消費することで行う。キャラクターのスキルが強化されると、移動速度が上がったり武器の性能が大幅に上昇するなど攻略の助けになる。

『The Last of Us Part II』からの追加要素

『The Last of Us Part II』の追加要素であるほふく移動。

前作から存在しているシステム以外にも、『The Last of Us Part II』にはいくつかの新しい追加要素がある。
今まではフィールドで自由にジャンプすることが出来なかったが、今作はフィールドのどこにいてもジャンプが可能だ。ダッシュジャンプは足場のない場所を進む為のアクションで、移動した方向にジャンプして掴まることが出来る。
○ボタン長押しで発生するのはほふく移動。エリー・ウィリアムズは体格が小さいので草場や瓦礫の隙間などにほふく移動で入り、敵から身を隠しながら出来るのがメリット。
バトル中にも追加要素があり、敵の近接攻撃中にタイミングを合わせてL1を押すと回避が発動する。遠距離攻撃にL1回避は不可能だが、近接攻撃時に上手く活用することで回避をしながら敵を倒し切ることが可能だ。
新たな追加要素である「缶」は工作要素の一つで、ピストルに装着するサイレンサーが作れる。何発か撃てば使用不可になる欠点はあるが、銃の発砲音が敵に気付かれることがないので、ステルス戦には非常に有効。
古い要素と新しい要素を上手く組み合わせれば、少しでもリスクを少なくクリアに近づくことが出来る。

フォトモード

『The Last of Us Part II』のフォトモード。

『The Last of Us Part II』にはフォトモードがあり、OPTIONSボタンでメニューに進むと利用出来る。撮影する際の角度や位置決めは自由で、フィルタをかけたりロゴを挿入したりとやり込み要素は高い。追加で導入された照明オプションを使えば、光の強さやサイズに色などを細かく調整しながら、限りなくリアリティの高い写真に近付けることも可能だ。

ゲーム難易度の調整

『The Last of Us Part II』のゲーム難易度調整画面。

waaaaakn
waaaaakn
@waaaaakn

Related Articles関連記事

The Last of Us(ラスト・オブ・アス)のネタバレ解説・考察まとめ

The Last of Us(ラスト・オブ・アス)のネタバレ解説・考察まとめ

『The Last of Us』(ラスト・オブ・アス)とは、米ゲーム会社ノーティードッグが開発し、2013年6月20日にソニー・コンピュータ・エンタテイメントから発売されたプレイステーション3専用ソフト。 人間に感染する細菌が蔓延した世界で、主人公ジョエルと抗体を持つ少女エリーと、2人に協力する者、または利用しようとする者達の物語。

Read Article

アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス(アンチャ3)のネタバレ解説・考察まとめ

アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス(アンチャ3)のネタバレ解説・考察まとめ

『アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス』は2011年に発売されたPlayStation 3及びPlayStation 4専用ゲームで、開発は『クラッシュ・バンディクー』や『THE LAST OF US』で知られるノーティードッグである。『エル・ドラドの秘宝』『黄金刀と消えた船団』に続くシリーズ3作目として発売され、ネイトの少年時代、相棒サリーとの出会い、そしてネイトがいつも首からかけている祖先から引き継いだ指輪の意味が明らかになる。舞台を砂漠に移し、さらなる冒険が始まる。

Read Article

クラッシュ・バンディクー(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

クラッシュ・バンディクー(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『クラッシュ・バンディクー』とは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(後のソニー・インタラクティブエンタテインメント)によりPlayStation用ソフトとして発売されたアクションゲームで、『クラッシュ・バンディクー』シリーズの1作目である。 主人公クラッシュが、悪の科学者コルテックスの野望を阻止するために奮闘する。スピード感溢れる爽快なアクションに加え、クラッシュのリアクションや個性的なキャラクターなどコミカルな世界観が特徴。

Read Article

クラッシュ・バンディクー3(ブッとび!世界一周)のネタバレ解説・考察まとめ

クラッシュ・バンディクー3(ブッとび!世界一周)のネタバレ解説・考察まとめ

『クラッシュ・バンディクー3 ブッとび!世界一周』とは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(後のソニー・インタラクティブエンタテインメント)により発売されたPlayStation用アクションゲームで、『クラッシュ・バンディクー』シリーズの3作目である。前作の世界観やゲームシステムは大きく変わらず、アイテム等に新要素が加わった。 昔アクアクにより封印された邪悪な精霊ウカウカが目覚めてしまう。パワーストーンを手に入れ世界征服を企むウカウカを止めるため、クラッシュ達は再び立ち上がる。

Read Article

今すぐやりたいPS3のおすすめ名作ソフトまとめ!『アンチャーテッド』など盛りだくさん!【プレステ3】

今すぐやりたいPS3のおすすめ名作ソフトまとめ!『アンチャーテッド』など盛りだくさん!【プレステ3】

プレイステーション3の名作ソフトを、ジャンル別でシリーズの中でも特に面白い・高評価のものをまとめていきます。アクションゲームの『アンチャーテッド』や『ラスト・オブ・アス』、アクションRPGの『デモンズソウル』、その他レースゲームやパズルゲームなど、様々なジャンルの名作ゲームをまとめているので最後までご覧ください!

Read Article

《ゾンビ好き必見!》面白い家庭用ゾンビゲームまとめ

《ゾンビ好き必見!》面白い家庭用ゾンビゲームまとめ

人間およびその他動物がゾンビ化するネタは、もはや定番ではあるこんにちですが、今回は面白い家庭用ゾンビゲームをご紹介・まとめてみました。ゾンビならではのスリルや緊張感を味わえるものから、汚らわしいゾンビ共を一掃するものから、中にはとんでもない発想やネタを体験することもできます!初心者必見!ですが、心臓の悪い方にはオススメできませんのでご注意を!

Read Article

目次 - Contents