宝石の国の宝石・鉱物・ジュエリーまとめ

『宝石の国』とは、人間が絶滅してから遥か未来、体が宝石でできている人型生物たちが暮らす世界を描いた市川春子の漫画。物語序盤の内容がフルCGでテレビアニメ化された。宝石たちの中でいちばん年下のフォスフォフィライト、通称「フォス」が自身の役割を見出し、成長しながらも運命に翻弄される姿を描く。美しい作風とは裏腹に、過酷で無慈悲な展開がファンの心をえぐり、時に「地獄」とすら表現される。

『宝石の国』の概要

『宝石の国』とは、人間が絶滅してから遥か未来、体が宝石でできている人型生物たちが暮らす世界を描いた市川春子の漫画。宝石たちの中でいちばん年下のフォスフォフィライト、通称「フォス」が自身の役割を見出し、成長しながらも運命に翻弄される姿を描く。美しい作風とは裏腹に、過酷で無慈悲な展開がファンの心をえぐり、時に「地獄」とすら表現される。
2017年に物語序盤の内容がフルCGでテレビアニメ化された。

宝石たちは地上で平和に暮らしているが、不定期に空から「月人」という生物が現れ、宝石たちを宝飾品にするためにさらっていく。宝石たちは「学校」と呼んでいる拠点周辺を見回り、ときに月人と戦い、ときに仲間を月人にさらわれて失いながらも助け合って生きている。
宝石たちには寿命がなく、最年少のフォスフォフィライトでも物語の開始時点で300歳という長命だ。宝石に性別はなく、また食事もしない。その代わりに宝石たちを生物たらしめている微生物「インクルージョン」が光合成をするため、活動には光が必要だ。光が減る冬の次期にはほとんどの宝石が冬眠をする。

市川春子は、投稿作『虫と歌』でアフタヌーン2006年夏の四季大賞受賞後、『星の恋人』でデビュー。初の作品集『虫と歌 市川春子作品集』が第14回手塚治虫文化賞 新生賞受賞。2作目の『25時のバカンス 市川春子作品集Ⅱ』がマンガ大賞2012の5位に選ばれる。両作品ともに、市川氏本人が単行本の装丁を手がけている。

★虫と歌 市川春子作品集
『THE BEST MANGA 2011 このマンガを読め!』1位
『マンガ大賞2010』6位
★25時のバカンス 市川春子作品集(2)
『THE BEST MANGA 2012 このマンガを読め!』2位
『マンガ大賞2012』5位

『宝石の国』の宝石一覧

フォスフォフィライト/フォス

テレビアニメより、物語の開始時点のフォス。

CV:黒沢ともよ
硬度:三半
靭性:最下級

物語の開始時点で、宝石たちの中で最年少の300歳。硬度も靭性も最下級で戦闘には最も不向き、これといった特技もないため、長年仕事がなかった。しかし本人は非常に前向きかつ楽観的な性格で、根拠もなく自分を信じている。
あるとき金剛から「博物誌を編む」という仕事を与えられ、その地味さに文句を言いながらも取り組もうとする中で、その体質のために孤立していたシンシャに出会う。「もっと楽しくてシンシャにしかできない仕事を見つける」と約束したフォスは、シンシャのために奔走し始める。
物語の進行と共に様々な苦難に見舞われ、体の大部分を失っていく。宝石たちは体に記憶を蓄積するため、体が欠損するごとに記憶を失い、経験に伴って人格も変わっていく。やがて月人や金剛について疑問を抱くようになり、真実を知ろうと決意するが、それはさらなる試練への幕開けだった。

フォスフォフィライトは薄荷色の宝石で、非常に希少性が高く、高値で取引される。和名は燐葉石(りんようせき)。

分類:リン酸塩鉱物
化学式:Zn2Fe(PO4)2・4H2O
結晶系:単斜晶系
へき開:完全
モース硬度:3-3.5
光沢:ガラス光沢
色:海緑色、薄荷色、青緑から水色、無色。産地によって差異がある。
条痕: 白色
比重:3.05-3.14
屈折率:1.594-1.623

シンシャ

毒の涙を流すシンシャ。

CV:小松未可子
硬度:二

体から毒液が出るという体質のために宝石たちから孤立し、学校から離れた洞窟に引きこもり、月人がほとんど現れない夜の見回りを担当している。フォスと出会い、「月人にさらわれるのを待ってる」「月になら居場所があるかもしれない」という内心を吐露する。それを聞いたフォスが「夜の見回りよりずっと楽しくて君にしかできない仕事をみつける」と約束し、物語が動き出す。
戦闘能力は非常に高く、毒液で広範囲を制圧する立ち回りで月人を倒す。

かつては不老不死をもたらす「賢者の石」と呼ばれた。シンシャの漢字表記は「辰砂」。

分類:硫化水銀(II)
化学式:HgS
結晶系:三方晶系
へき開:3方向に明瞭
モース硬度:2-2.5
光沢:金剛光沢
色:洋紅色
条痕:紅色
比重:8.1

金剛先生

月人に覗き込まれる金剛(手前)。

CV:中田譲治

宝石たちを教え導く指導者。宝石たちからは「先生」「金剛先生」と呼ばれている。新しく生まれた宝石は彼から世界のことや自分たちのことを教わる。自身の体を少し砕き、その欠片を撃ちだすことで月人たちを一掃することができる。時おり強烈な眠気に襲われ、眠っている間は何をしても目を覚まさない。
月人と何らかの関わりがあることが示唆されており、多くの宝石もそのことを承知している。フォスはいくつかの事件を経て金剛と月人の関連に疑問を抱き、真実を追い求めることになる。

設定は「立方晶窒化炭素」の可能性あり。立方晶窒化炭素とは、ダイヤモンド以上のモース硬度をもつことが理論的に予測された物質である。理論上の組成式は「C3N4」である。

ダイヤモンド

CV:茅野愛衣
硬度:十
靭性:二級

穏やかで優しく美しい、フォスの憧れ。愛称は「ダイヤ」。硬度は高いがへき開があるため割れやすく、戦闘においては弟のボルツに遠く及ばない。努力も工夫もボルツに届くことはなく、ボルツへの愛情と劣等感の板挟みに苦しめられている。

いわずと知れた宝石の定番中の定番。天然の物質の中では最高のモース硬度10、ヌープ硬度でも飛び抜けて硬いことが知られている。靱性は水晶と同じ7.5であり、ルビーやサファイアの8よりも低い。六方晶ダイヤモンドとの別名を持つロンズデーライトは、ダイヤモンドよりも58%高い硬度を持つことが計算により予想されている。
2009年時点で存在するダイヤモンドより硬い物質はハイパーダイヤモンドで市販の多結晶質ダイヤモンドの3倍程度の硬さ。

分類:元素鉱物
化学式:C
結晶系:等軸晶系
へき開:4方向に完全
モース硬度:10
光沢:金剛光沢
色:無色から黒色まで様々
条痕:白色
比重:3.52(+ / - .01)

ボルツ

CV:佐倉綾音
硬度:十
靭性:特級

鉱物としてはダイヤモンドの仲間で、ダイヤの弟にあたる。金剛に次ぐ強さを誇り、観察眼や戦闘センスも一流。冷酷な言動が多い、冷静な合理主義者。戦闘以外興味がない。兄のダイヤと見回りのコンビを組んでいたが、ボルツがパートナーの癖や改善点を読み取ることに長けていることに気が付いたフォスの提案で、様々な宝石とコンビを組ませる試みがはじまった。

「カーボナード」や「ブラックダイヤモンド」などの別名がある。へき開がないので単結晶のダイヤモンドと違って割れにくく頑丈。宝飾品としての需要は低く、工業用として使われることが多い。天然の多結晶ダイヤモンド。粒状結晶からなるものをカーボナード、針状結晶からなるものをバラスと区別することもある。ボルツは、ダイヤモンドの研磨くずを意味することもある。

色は黒色、暗灰色、濃褐色など。へき開がないので、単結晶ダイヤモンドと違い非常に割れにくい。

分類:元素鉱物
化学式:C
結晶系:等軸晶系
へき開:4方向に完全
モース硬度:10
光沢:金剛光沢
色:無色から黒色まで様々
条痕:白色
比重:3.52(+ / - .01)

イエローダイヤモンド

CV:皆川純子
硬度:十

宝石たちの中で最年長の3597歳で、ダイヤからは「おにいさま」と呼ばれている。愛称は「イエロー」。おおらかで面倒見がよい性格で、宝石たちに頼られている。はじめはジルコンとコンビを組んでいたが、ジルコンがボルツと組んでからはダイヤと組むことになった。
かつてコンビを組んでいた相手がすべて月人にさらわれてしまったことを悔いている。

イエローダイヤモンドは、カラーダイヤの中でも人気の高い、鮮やかな黄色のダイヤモンド。宝飾ブランド「ティファニー」がイエローダイヤモンドのコレクションを発表したことがある
結晶構造の歪みや、窒素(N)、ホウ素(B)などの元素によって着色したダイヤモンド。

分類:元素鉱物
化学式:C
結晶系:等軸晶系
へき開:4方向に完全
モース硬度:10
光沢:金剛光沢
色:無色から黒色まで様々
条痕:白色
比重:3.52(+ / - .01)

アレキサンドライト

CV:釘宮理恵
硬度:八半

月人を直視できないという特殊体質を持っている。ふだんは緑がかった青色だが、月人を見てしまうと鮮やかな赤色に変化し、理性を失って月人に襲い掛かってしまう。他の宝石からは「アレキ」「アレキさん」と呼ばれるが、本人は「アレキちゃん」と呼ばれたがっている。
学校では月人の情報をまとめたり、研究する仕事をしている。フォスが生まれる前に相棒だったクリソベリルをさらわれており、アレキが月人の研究を続けるのはそのときの憎しみを忘れないため。

太陽光の下では青緑、夜の人工照明の下では赤色に変化する宝石。ロシア帝国内で発見され、大いにもてはやされた。

アレキサンドライトは「金緑石(chrysoberyl、クリソベリル、BeAl2O4)」の変種。
色は黄色、帯黄緑色、緑色、褐色(稀に無色透明なものもある)など様々であるが、黄色~帯黄緑色が最も多い。斜方晶系。

shuichi
shuichi
@shuichi

目次 - Contents