The Birthday(ザ・バースデイ)の徹底解説まとめ

The Birthday(ザ・バースデイ)は、2005年に結成されたロックバンド。結成翌年の2006年、シングル「Stupid」でデビュー。2022年にはアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』のタイアップでも話題になった。ブルース・ロックやガレージにルーツを持つ、荒々しく本格的なロックンロールと、精力的なライブ活動で多くの音楽ファンの心を掴み、2023年にギターボーカルのチバユウスケが逝去した後も、日本のロックの象徴として君臨し続けている。

2012年7月18日リリースのアルバム。初回限定盤には、シングル曲「ROKA」「さよなら最終兵器」のミュージックビデオやライブ映像を収録したDVDが付属。

CD
1. ゲリラ
2. 黒いレイディー
3. ROKA (VISION Mix)
4. Riot Night Serenade
5. KICKING YOU
6. SPACIA (Interlude)
7. LOVE SICK BABY LOVE SICK
8. PINK PANTHER
9. LOOSE MEN
10. STORM
11. さよなら最終兵器
12. BECAUSE

DVD(初回限定版のみ)
1.「ROKA」(MUSIC VIDEO)
2.「さよなら最終兵器」(MUSIC VIDEO)
3.「Buddy」(@Nagoya Club Quattro)
4.「PARTY PEOPLE」(@Umeda Club Quattro)
5. 「ビート」(@Hiroshima Club Quattro)
6. 「YUYAKE」(@Shibuya Club Quattro)
7. 「春雷」(@Nagoya Club Quattro)
8. 「ローリン」 (Quattro×Quattro Tour'12)

COME TOGETHER

2014年5月28日リリースのアルバム。シングルとしても発売された「くそったれの世界」「LEMON」を収録。

1. くそったれの世界 (COME TOGETHER MIX)
2. アイノメイロアイノネイロ
3. SAKURA
4. 星の首飾り
5. LOVE GOD HAND
6. KIMAGURE KING
7. LEMON
8. KNIFE
9. PIERROT
10. 情熱のブルーズ
11. 星に願いを
12. COME TOGETHER

BLOOD AND LOVE CIRCUS

2015年10月21日リリース。初回限定盤には、レコーディング風景などを収録したDVDが付属していた。

1. FULLBODYのBLOOD
2. MOTHER (BLC ver.)
3. ROCK YOUR ANIMAL
4. TWENTY FOUR
5. LOVE SHOT
6. SOMBREROSE
7. DOOR
8. Shan Shan
9. BILLY BLACK
10. I KNOW (BLC ver.)
11. 声

NOMAD

2017年5月10日にリリースされた。初回限定盤には、ライブ映像などを収録したBlu-rayまたはDVDが付属していた。シングル曲「夢とバッハとカフェインと」「抱きしめたい」が収録されている。

1. 24時
2. 1977
3. バーテンダー
4. 夜明け前
5. GHOST MONKEY
6. ROCK 'N' ROLL GIRL
7. 夢とバッハとカフェインと
8. VINCENT SAID
9. DEVOLA
10. 抱きしめたい
11. 月の上のイライザ

VIVIAN KILLERS

2019年3月20日リリース。人気曲「青空」が収録されている。円熟味を増した歌詞の世界観とサウンドが堪能できる1枚。

1. LOVE IN THE SKY WITH DOROTHY
2. KISS ME MAGGIE
3. 青空 (VIVIAN KILLERS ver.)
4. POP CORN
5. Dusty Boy Dusty Girl
6. THE ANSWER
7. DISKO
8. THIRSTY BLUE HEAVEN
9. FLOWER (VIVIAN KILLERS ver.)
10. 星降る夜に
11. DIABLO ~HASHIKA~
12. OH BABY!

サンバースト

2022年4月27日にリリースされたアルバム。チバユウスケの存命中、最後に世に送り出されたオリジナルアルバムとなった。人気シングル曲「さよなら最終兵器」をこのアルバム版で再収録している。

1. サンバースト
2. アンティーク
3. リトルハニー
4. I WAS RIGHT
5. 鳥を見た
6. 抱きしめてもいいかい
7. OH MY GOD
8. さよなら最終兵器 (サンバースト ver.)
9. SWEET HOME
10. Holiday
11. ある朝

The Birthday(ザ・バースデイ)の代表曲とミュージックビデオ(MV/PV)

stupid

2005年リリースのデビューシングル。どこまでも荒々しいチバのボーカルと、硬派でスタイリッシュなバンドサウンドが唯一無二の世界観を作り上げている。

涙がこぼれそう

ひたむきな愛をつづったラブソング。チバユウスケの死後、2024年4月27日に開催されたARABAKI ROCK FESTにおいて、ELLEGARDENの細美武士をゲストボーカルに迎えて披露された。

keeper
keeper
@keeper

Related Articles関連記事

チバユウスケの楽曲のカッコいい歌詞まとめ!「ブラック・タンバリン」や「リリィ」などの名曲から抜粋!

チバユウスケの楽曲のカッコいい歌詞まとめ!「ブラック・タンバリン」や「リリィ」などの名曲から抜粋!

チバユウスケが関わった楽曲のカッコいい歌詞をまとめてみました。「ブラック・タンバリン」や「リリィ」など、様々な名曲から抜粋しているので、音楽好きな方はこの中に知っている曲や好きな曲もあるのではないでしょうか。心に残る歌詞がたくさんあるので、曲を知らなかった人もぜひ聴いてみてください。

Read Article

ジャズマスターを使っているギタリストを画像と共にまとめて紹介!

ジャズマスターを使っているギタリストを画像と共にまとめて紹介!

1958年にフェンダー社から発売されたエレキギターの「ジャズマスター」。1950年頃、ライバル会社であるギブソン製のギターをジャズの演奏に使用するプレイヤーは多かったが、フェンダー社の主力商品だったテレキャスターなどはジャズには用いられなかった。その状態を解消するために造られたのがジャズマスターである。記事中では「LUNA SEA」のINORAN、川谷絵音、藤井謙二など、ジャズマスターを愛用しているギタリストを画像と共に紹介した。

Read Article

The Birthday・フジイケンジが関わった楽曲まとめ!AKB48「ヘビーローテーション」など【藤井謙二】

The Birthday・フジイケンジが関わった楽曲まとめ!AKB48「ヘビーローテーション」など【藤井謙二】

The Birthdayのギタリストとしても有名なミュージシャン・フジイケンジ(藤井謙二)が関わった楽曲をまとめました。AKB48の「ヘビーローテーション」やいきものがかりの「ノスタルジア」など、彼が関わっているとは知らずに聴いていた曲も多いのではないでしょうか。

Read Article

目次 - Contents