マニアックなアンパンマンの裏設定・都市伝説・トリビアまとめ

『アンパンマン』とは、やなせたかしが描く一連の絵本シリーズ、およびそれを原作とするテレビアニメである。作品としての『アンパンマン』は、青年向け雑誌『PHP』の『こどものえほん』に1969年に初めて掲載された。アニメ化もされ、子供に大人気のヒーローとなったアンパンマンだが、一般的には知られていないようなさまざまな裏設定・都市伝説・雑学・トリビア・豆知識などが存在している。

目次 - Contents

しょくぱんまんの顔は、アンパンマンと同じく食べられる。しかしアニメのしょくぱんまんは空腹の人に決して自身の顔を分け与えることはない。
これは原作者の故・やなせたかし曰く、「しょくぱんの顔が欠けるのはみっともなくて嫌だから」だそうだ。
そのため、アニメの場合はしょくぱんまん号のパンを分け与えている。
ちなみに絵本では普通に分け与えているが、顔の前面をスライスしてトーストにしているため、少々ホラーな描写となっている。

顔が汚れても人前では絶対交換しない

アンパンマンは顔が汚れた場合、力が出なくなってパワーダウンするため新しい顔と交換してもらっているが、しょくぱんまんの場合はその描写はアニメでは一度もない。
アンパンマンと異なり、しょくぱんまんは人前では絶対顔を替えないのだそう。
そのため、顔が汚れた描写では手拭いでキレイに拭いている。
ちなみに顔の交換に関しては、しょくぱんまん号にストックがあるそうで、誰にも知られないように裏でジャムおじさんがこっそり取り替えてくれるようだ。

しょくぱんまん号にはギミックがいっぱい

出典: ameblo.jp

アニメで視聴者が見ることが出来るしょくぱんまん号は、実は2代目だ。
初めはしょくぱんトラックと呼ばれる車を使っていたが、100話でばいきんまんに破壊されてしまったため、しょくぱんまん号を新調したのだ。
このしょくぱんまん号には、前者の反省を活かして対ばいきんまん用に武装が施され、特に「しょくバンパー」と呼ばれるバンパーを伸ばして攻撃できる仕様になっている。
他にも、加速用ロケットエンジンやジャンピング装置、水中用スクリューなどを実装している。

劇場版では専らギャグ担当

出典: blog.bakattan.com

本来は優等生なキャラのしょくぱんまんだが、映画では専らギャグキャラとなっている。
これは、アンパンマンは主役なのでギャグ化し辛く、カレーパンマンは普段からギャグ担当なので面白みに欠けるため、必然的に役回りがしょくぱんまんに回っているからだそう。
主な描写では、自身の詩的な口調や考えが、脚本家によって悪乗りされている面が散見されている。
ただし、劇場版12作目の『人魚姫のなみだ』では彼が主役となっているため、全編を通してカッコいいしょくぱんまんを見ることが出来る。

カレーパンマン関連の都市伝説・裏設定・トリビア

カレーパンマンの中身のカレー

出典: sp.bokete.jp

カレーパンマンの中身のカレーは、実は中辛であると言われている。
これはアニメの661話で、カレーパンマンが3人に分裂した際、「激辛」と「甘口」という2つの人格が現れたためである。
普段はこの2つが同居しているので「中辛」なのだろう。
子供の口に合うカレーを盛んに振る舞っているため、「辛口」では設定上まずかったのだと思われる。
また、124話のBパートでドキンちゃん特製の超激辛カレーで大暴走したことがあるため、あまり辛くてもダメな所がある模様。

辛さによって人格や力が変わる

アンパンマンと同様に、カレーパンマンもカレーの中身が変わると人格や力が変わる。
605話のBパートで、シチューを顔の中身のカレーの代用品とした時は、もの凄く礼儀正しい人格になった。しかし別の回でそのシチューにカレー粉を混ぜて中身とした場合には、頭がクラクラして力が出なくなっていた。
また、カレーが余りにも辛いと、前述のように暴走してしまうので、ほどほどの辛さが本人にとっては一番程よいのだろう。

意外と惚れっぽい

誰にでも真摯なアンパンマンや、少しナルシストだけど誠実なしょくぱんまんとは異なり、喜怒哀楽が激しいカレーパンマンは、頻繁に女性キャラと恋仲になっている。
おそらく本命と思われるシュークリーム姫(ただし初登場の1回こっきりしか出てこなかった両想い設定)の他にも、ハッパちゃんやりんごちゃん、おしるこちゃんと言ったキャラクター達にも愛を囁くという色男ぶりである。
もっとも、カレーパンマンの性格上、単純に忘れっぽいだけなのかもしれないが。

基本的に甘いものが食べられない

カレーパンマンにとって、甘い食べ物は不味いと感じるらしく、無理やり食べさせられた時はとても青い顔をしている。
そのため、甘いお菓子のキャラとは基本相性が悪く、572話のBパートでプリンちゃんのお菓子パーティの際はたまらなくなって逃走している。
しかしながら、好きな女性のお菓子キャラだと、平気で甘い物を食する描写があるので、単に偏食なだけなのかもしれない。
ちなみに、そのお菓子パーティーは、カレーを混ぜたお菓子だと平気で食べていた。

顔は差し出さないカレーパンマン

s_kazun
s_kazun
@s_kazun

Related Articles関連記事

それいけ!アンパンマン(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

それいけ!アンパンマン(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『それいけ!アンパンマン』とは、多くの子供たちはもちろん、幅広い世代に愛されている、日本でも指折りの長寿アニメである。命をもったパンとして生まれたアンパンマンは、どんなことがあっても、困っている人たちのために、ひもじい人たちを救うために、ずっと飛び続けている。その行動には「本当の正義とは、決して格好のいいものではないし、傷つくことを恐れずに行動するもの」というやなせたかしの想いがこめられている。

Read Article

ブラックすぎ!?アンパンマンの秀逸「bokete」ネタまとめ

ブラックすぎ!?アンパンマンの秀逸「bokete」ネタまとめ

小さい子供たちから絶大な支持を集めている『アンパンマン』。ライバルキャラのばいきんまんなどが多少イタズラをすることはあるものの、困っている人やおなかがすいている人を見れば助ける、優しい世界である。しかし大喜利サイト「bokete」では、そんなほのぼのとした『アンパンマン』の世界観をひっくり返すようなブラックなネタが非常に多く投稿されているのだ。本記事では特にユーザーからの人気が高かった『アンパンマン』に関する秀逸な「bokete」ネタを、厳選して紹介する。

Read Article

アンパンマンの面白ネタ・コラ画像まとめ!ファンには衝撃的すぎるかも!?

アンパンマンの面白ネタ・コラ画像まとめ!ファンには衝撃的すぎるかも!?

やなせたかしが生み出した、赤ちゃん・小さな子供に大人気の作品『アンパンマン』。ほとんどの子供たちは一度は夢中になるのではないかとまで言われている本作は、お腹がすいている人に自らの顔を分けて助けてあげるという、心優しいアンパンマンが主役の物語だ。インターネット上には作品のワンシーンを切り取った画像が多数投稿されているが、中には思わず吹き出してしまうような面白ネタ画像も存在する。本記事では『アンパンマン』にまつわる面白ネタ・コラ画像をまとめて紹介する。

Read Article

アンパンマンのキャラクターまとめ!世界一登場人物が多いアニメとしてギネス記録に

アンパンマンのキャラクターまとめ!世界一登場人物が多いアニメとしてギネス記録に

ここでは日本のすべての子どもたちに愛されている『それいけ!アンパンマン』に登場するキャラクターをまとめた。「アンパンマン」や「ジャムおじさん」などのお馴染みのキャラクターだけでなく、「鉄火のマキちゃん」、「ニガウリマン」など知名度の低いキャラクターも紹介している。

Read Article

『それいけ!アンパンマン』のトラウマになるほど強烈なキャラクターまとめ!【怖いけどクセになる】

『それいけ!アンパンマン』のトラウマになるほど強烈なキャラクターまとめ!【怖いけどクセになる】

国民的アニメ『それいけ!アンパンマン』に登場した、トラウマになるほど怖いキャラクターをまとめました。不気味すぎる「すなおとこ」や、性格が強烈すぎる「ドリアン王女」などを画像付きで掲載。「怖すぎて1歳の子供が泣き出した」など、視聴者の反応も紹介しています。

Read Article

【アンパンマン】もはや子ども向けじゃない!?「ボケて」の名回答・珍回答まとめ

【アンパンマン】もはや子ども向けじゃない!?「ボケて」の名回答・珍回答まとめ

『それいけ!アンパンマン』といえば、誰もが一度は観たことがあるほどメジャーな作品ですよね。子ども向けというイメージが強い本作ですが、Web大喜利サービス「ボケて」の中ではブラックなネタがたくさん用意されており、もはや子ども向けとは言いがたいほどの存在感を放っています。この記事では、そんな「ボケて」の名回答・珍回答についてまとめました。これを読んでしまったら、もう純粋に作品を楽しむことができなくなってしまうかも!?

Read Article

シュール!ちょっと面白い擬人化画像・ツイートまとめ【サンリオキャラ、アンパンマンなど】

シュール!ちょっと面白い擬人化画像・ツイートまとめ【サンリオキャラ、アンパンマンなど】

何もやることが無い暇なときなどに、「もしコレが擬人化されたらどんな感じになるだろう」などと考えてみたことがある人もいるのではないだろうか。ツイッター上には都道府県の擬人化や季節の擬人化、布団などの生活用品の擬人化など様々なネタが投稿されている。中には擬人化した細胞をテーマにしたアニメ『はたらく細胞』が大ヒットしたケースもあるのだ。本記事ではツイッター上に投稿されていた、ちょっとシュールで笑える面白「擬人化」画像をまとめて紹介する。

Read Article

『それいけ!アンパンマン』の神回まとめ!ファンの間で泣けると評判のエピソードを紹介

『それいけ!アンパンマン』の神回まとめ!ファンの間で泣けると評判のエピソードを紹介

国民的アニメ『それいけ!アンパンマン』の神回をまとめました。ここでは、「アンパンマンとゴミラ」や、「アンパンマンとドドのしま」など、ファンの間で泣けると評判のエピソードのあらすじ・ストーリーを掲載。視聴者の感動の声もあわせて紹介していきます。

Read Article

『それいけ!アンパンマン』で同じ声優が演じているキャラクターまとめ!カバ男とチーズなど

『それいけ!アンパンマン』で同じ声優が演じているキャラクターまとめ!カバ男とチーズなど

ここではやなせたかしの絵本が原作のアニメ『それいけ!アンパンマン』で、同じ声優が演じているキャラクターをまとめた。『それいけ!アンパンマン』は、「単独アニメシリーズで最もキャラクターが多い作品」としてギネス記録を持っている。そのため、同じ声優が演じているキャラクターが多い。

Read Article

ワンピース、ポケモン、ドラゴンボール、アンパンマン、スイートプリキュア…キャラクター塗り絵画像を徹底紹介!

ワンピース、ポケモン、ドラゴンボール、アンパンマン、スイートプリキュア…キャラクター塗り絵画像を徹底紹介!

子供の遊びとして定番の塗り絵。近年は漫画やアニメのキャラクターを題材にした塗り絵が多く出回っており、子供たちの想像力の赴くまま様々な色を塗りたくられている。 ここでは、『ONE PIECE』や『ポケモン』、『ドラゴンボール』、『アンパンマン』、『プリキュア』などの塗り絵の画像を紹介する。

Read Article

「アンパンマンポテトはしょくぱんまんだけ異常に美味しい」は都市伝説?女優・奈緒のツイートを検証してみた

「アンパンマンポテトはしょくぱんまんだけ異常に美味しい」は都市伝説?女優・奈緒のツイートを検証してみた

女優・奈緒の「アンパンマンポテトはしょくぱんまんだけ異常に美味しい」というツイートが本当かを検証しました。アンパンマンやドキンちゃんなど、他の形のポテトと食感や味が違うのかを食べ比べ。ツイートした奈緒のプロフィールを交えながら、検証結果を紹介していきます。

Read Article

『それいけ!アンパンマン』の歌のYouTube動画まとめ!みんなで歌って踊ろう!

『それいけ!アンパンマン』の歌のYouTube動画まとめ!みんなで歌って踊ろう!

ここでは世代を超えて多くの子どもたちに愛されるアニメ『それいけ!アンパンマン』の歌の動画をまとめた。「アンパンマンのマーチ」や「サンサンたいそう」など、子どもたちに人気の歌を紹介している。「赤ちゃんに見せたら泣き止んだ」という声もあるほど、子どもだけでなく多くの親にも人気がある。

Read Article

思わず笑える!カオスすぎる漫画やツイート画像を大公開!【アンパンマンほか】

思わず笑える!カオスすぎる漫画やツイート画像を大公開!【アンパンマンほか】

何気なく読んでいた漫画の一コマや、絵本の一言、ツイッターに投稿されている自作の漫画画像。そんな中に「いったいどういう状況なんだ!?」と思わず突っ込みを入れてしまった経験はないだろうか。本記事では「カオスすぎて訳が分からないけど逆に面白い」という、破壊力抜群の画像たちをまとめて紹介する。

Read Article

目次 - Contents