窮鼠はチーズの夢を見る(漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『窮鼠はチーズの夢を見る』とは水城せとな原作の漫画である。2006年2月から2009年5月、大人の女性向けコミック誌『NIGHT judy』で連載される。大人の男同士の甘くない恋愛模様を描いたボーイズラブ作品である。本作は人を好きになることの喜びや痛み、そのリアルな恋愛描写が話題となり多くの女性から支持されている。ある日主人公・大伴恭一の元へ妻から浮気調査を依頼されたという調査会社の男が訪ねてきた。彼は大学の後輩今ヶ瀬だった。今ヶ瀬はずっと好きだったと恭一に告白し恭一はその言葉に翻弄されてゆく。
演:国広 富之
たまきの父で恭一の勤める会社の常務。たまきは柳田の内縁の妻の娘であり、たまきがそのことを知ったのは20歳のことであった。柳田はたまきを可愛がり、イベントごとや父親の役目をしっかりこなしていたためたまきは普通の父親だと思っていた。柳田が急死した時の葬儀ではたまきと母親の居場所はなく、本家が葬儀を取り行っていた。
『窮鼠はチーズの夢を見る』の用語
ジッポライター

黒い猫の絵がついたジッポライター。映画版ではピンク色をしている。
大学時代、夏生は恭一が元カノから貰ったライターをいまだに使っていることを指摘した。深く考えずに使っていた恭一は捨てるのはもったいないと思っていた。その時近くにいた今ヶ瀬がそれなら自分が貰うと声をかけた。その時のライターを今ヶ瀬がいまだに持ち、夏生への当てつけにわざと夏生の前で使ってみせた。それを見た夏生は当時から恭一に気があったのかと思い始める。今ヶ瀬のジッポを見て「『情念』みたいなものを感じてゾッとした…」と言った。今ヶ瀬は恭一が女からもらったものを欲しいとは思わなかったが、それを口実に恭一の指に触れたかったのだと言った。
調査会社
今ヶ瀬が勤めている会社。映画版では探偵となっている。仕事内容は浮気調査や人探しなど探偵と同じことを請け負っている。仕事で出張することも多々あり、日によってはゴミ漁りをすることもある。ストーカー被害にあったたまきも今ヶ瀬に相談し調査をしていた。
6月22日

初めて恭一の携帯にロックがかかった。
今ヶ瀬の誕生日である。恭一はそれまで携帯をロックしていなかったが、たまきと出会ったあと今ヶ瀬が確認すると掛かっていた。今ヶ瀬はいろんな番号を試したが結局暗証番号は今ヶ瀬の誕生日「6月22日」に関する数字だった。今ヶ瀬は自分の誕生日の番号でたまきとのメールを隠していたことに腹が立ち恭一に怒りをぶつける。
恭一は今ヶ瀬の誕生日には生まれ年のワインと北京ダックを食べられるコース料理をプレゼントした。ちなみに本作のおまけページにて次の誕生日には恭一は今ヶ瀬にボッテガのショルダーバッグをプレゼントしている。
ゲイ用語
ノンケ
異性愛者。ここではゲイではない場合を指す。ゲイの気がない人のことをいう。恭一はノンケあったため今ヶ瀬をなかなか受け入れられなかった。
リバ
リバーシブルの略。攻めと受けがどっちもできる人のことや、カップルのこと。本作の恭一と今ヶ瀬はこれに当たる。
ハッテン場
ゲイの人たちが使う出会いの場所のこと。主に体の関係を求めて使われることが多い。今ヶ瀬は大学時代恭一と夏樹がキスしているところを見て悔しくなり、ここへ行って「オッサンとやった」と言っていた。
『窮鼠はチーズの夢を見る』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
今ヶ瀬「『可愛い』っていうのは『愛す可し(あいすべし)』って書くんですよ?」

恭一はわかっていて今ヶ瀬に「可愛い」と言った。
今ヶ瀬と別れた恭一はたまきに前の相手について聞かれる。恭一は今ヶ瀬を思い出しながら「…可愛かったよ」と言った。たまきはそれを聞いて「美人とか優しいって言葉は好きじゃなくても言えるけど 可愛いっていうのはやっぱり好きだから出る言葉だもん」と言った。今ヶ瀬と再会した時、もう離れることはできないと悟っていた恭一はそれを踏まえて今ヶ瀬に「お前は…可愛いね……」っと言った。それに対して今ヶ瀬は「『可愛い』って『愛す可し(あいすべし)』って書くんですよ?」と言った。恭一が「知ってるよ 日本人なんだから」と答えたのを聞いて今ヶ瀬は顔を真っ赤にさせた。この後今ヶ瀬は恭一に「彼女と別れてください」と言うことになる。
たまき「…左側でもいいよ……」

込み上げてくる悲しみを溢れ出すたまき。
今ヶ瀬を選んだ恭一は、怪我をして入院しているたまきに別れを告げに行った。身勝手な言い分で別れを告げたにも関わらずたまきは恭一の気持ちを理解していた。恭一がその相手の元へ行ったとしても待ってていいかと言ったがそれも叶わず「恭一さんが二人いたらよかったのにな…」と言った。恭一は「…俺を二つに分けられるならそうしたいよ…」と言い、たまきは恭一が右利きだからそれなら右側が欲しいと言った。気丈に振る舞っていたたまきだが「…左側でもいいよ……」と涙をこぼした。恭一もそれを見て涙し、二人は抱き合って別れた。
Related Articles関連記事

失恋ショコラティエ(漫画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『失恋ショコラティエ』(しつれんショコラティエ)とは、水城せとなが『月刊フラワーズ』本誌にて連載していた漫画。物語は完結しており、単行本は同社のフラワーコミックスαから全9巻発行されている。 また、松本潤主演でテレビドラマ化されており、2014年1月から3月まで放送された。 ショコラティエである主人公・爽太を中心に、高校時代からの憧れの女性サエコ、チョコレートショップの同僚で年上の薫子、片思い仲間のえれなとの間の、甘くほろ苦い恋愛模様とそれぞれの切ない思いを描いた恋愛ストーリーとなっている。
Read Article

美人揃い!女性マンガ家たちの画像まとめ【中村光、柴田亜美、ヤマザキマリほか】
俳優や声優と比較するとなかなか表舞台に姿を見せない漫画家たち。特に女性漫画家が顔を出す機会は貴重であり、ネット上などでその姿を見た人々から「すごい美人!」とささやかれることもあるのだ。本記事では「特に美人である」とファンから人気の高い女性漫画家たちの画像をまとめて紹介する。
Read Article

失恋ショコラティエ、石原さとみ演じる高橋紗絵子の衣装まとめ
2014年の1月から3月までフジテレビ系列で放送されたドラマ『失恋ショコラティエ』。石原さとみ演じるヒロイン・高橋紗絵子のファッションはあざと可愛さが目立つ小悪魔系のモテ衣装が多く、視聴者の間でも話題となっていた。本記事では『失恋ショコラティエ』で使用されていた高橋紗絵子の衣装やバッグなどを、画像と共にまとめて紹介する。
Read Article

【失恋ショコラティエ】放送禁止レベル!?月9なのにエロすぎる松潤と水原希子のラブシーンまとめ
2014年に放送された松本潤主演のドラマ『失恋ショコラティエ』。月9枠での放送でありながら、そのラブシーンがエロすぎる、濃厚すぎるとして話題になりました。月9といえば若年層でも視聴できる時間帯ですが、ラブシーンがこれだけ濃密だともはや放送禁止レベルかも…。ファンからは悲鳴が聞こえてきそうですね。
Read Article

映画・ドラマなどの美しいキスシーンまとめ【失恋ショコラティエなど】
映画やドラマ、テレビ番組の印象的なキスシーン画像まとめです。見ているだけで幸せな気持ちが移ってくるものから、思わず見とれてしまう美しいキスシーンまで、様々なキスシーンを紹介していきます。
Read Article

自宅でもできる!『失恋ショコラティエ』みたいなボンボンショコラの作り方
同名の漫画が原作のヒットドラマ『失恋ショコラティエ』には、美味しそうなチョコレートが数多く登場する。ここでは同じようなチョコレートを作ってみたい、という人のために、バレンタインにぴったりなボンボンショコラの作り方を紹介する。
Read Article

松本潤主演『失恋ショコラティエ』のロケ地まとめ!代官山中&目黒エリアを紹介【嵐】
嵐の松本潤が主演したドラマ『失恋ショコラティエ』のロケ地をまとめました。主人公が働くチョコレート専門店「ショコラ・ヴィ」のロケ地となった雑貨店や、ドラマに登場した数々のオシャレなカフェなどを掲載しています。
Read Article

2014年冬のドラマまとめ!『失恋ショコラティエ』など
ここでは2014年冬にスタートした人気テレビドラマをまとめた。『S -最後の警官-』、『失恋ショコラティエ』、『軍師官兵衛』、『ごちそうさん』などを紹介している。主演は松本潤、大倉忠義、岡田准一、向井理、天海祐希、三浦春馬、杏といった人気俳優だ。
Read Article

『失恋ショコラティエ』の松本潤と石原さとみのキスシーンが濃厚すぎると話題!
人気少女漫画『失恋ショコラティエ』は2014年に松本潤の主演でテレビドラマ化され、ブームを巻き起こした。月9ドラマとは思えない濃密な恋愛描写が注目され、中でも松本潤と石原さとみの濃厚なキスシーンは大きな話題になった。
Read Article

2014年冬の月9は松本潤の『失恋ショコラティエ』!ファン大歓喜
月曜夜9時枠のドラマは人気俳優を起用した恋愛ドラマで常に話題になるが、2014年冬の月9は特に注目度が高かった。国民的アイドルグループ「嵐」の松本潤が、超人気漫画が原作の『失恋ショコラティエ』で主演を務めることになったのだ。ここでは松本潤が演じるショコラティエの紹介や、ファンの喜びの声などをまとめた。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『窮鼠はチーズの夢を見る』の概要
- 『窮鼠はチーズの夢を見る』のあらすじ・ストーリー
- 再会・それぞれの揺れる想い
- ゲイの後輩に翻弄される日々
- 奇妙な三角関係
- 優しいたまきの恋心
- いつか来るこの恋の死を看取る
- 『窮鼠はチーズの夢を見る』の登場人物・キャラクター
- 大伴 恭一(おおとも きょういち)
- 今ヶ瀬 渉(いまがせ わたる)
- 岡村 たまき(おかむら たまき)
- 大伴 知佳子(おおとも ちかこ)
- 西村 美咲(にしむら みさき)
- 夏生(なつき)
- 高杉(たかすぎ)
- 野上 美奈子(のがみ みなこ)
- 井出瑠璃子(いで るりこ)
- 柳田常務(やなぎだ)
- 『窮鼠はチーズの夢を見る』の用語
- ジッポライター
- 調査会社
- 6月22日
- ゲイ用語
- ノンケ
- リバ
- ハッテン場
- 『窮鼠はチーズの夢を見る』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 今ヶ瀬「『可愛い』っていうのは『愛す可し(あいすべし)』って書くんですよ?」
- たまき「…左側でもいいよ……」
- 恭一「恋愛は業だ」
- 来年の誕生日もワインをくれると聞いた時の今ヶ瀬の表情
- 『窮鼠はチーズの夢を見る』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 今ヶ瀬ならではの恋愛映画に残る名セリフ
- ほとんど素「ちちくり合いシーン」撮影秘話
- 『窮鼠はチーズの夢を見る』の主題歌・挿入歌
- 映画『窮鼠はチーズの夢を見る』主題歌:Jes Hudak『Different Worlds』
- 映画『窮鼠はチーズの夢を見る』音楽:半野喜弘『The Cornered Mouse Dreams of Cheese OST by YOSHIHIRO HANNO』