NieR Re[in]carnation(ニーア リィンカーネーション)のネタバレ解説・考察まとめ

『NieR Re[in]carnation』とは、2021年2月に正式サービスが開始したスマートフォン向けロールプレイングゲームアプリ。
SQUARE ENIX発のアクションRPGとしてファンから人気の呼び声高い『NieR』シリーズの最新作。
辺り一帯を美しい建造物に囲まれた不思議な場所で1人の少女が目を覚ました。傍らには自らを「ママ」と名乗る謎の生物。
今作では、彼女の失ったものについて紐解かれていく様を魅力的なアクションや幻想的なBGMと共に描く。
六章:刻石の章 「贖罪:黒」(レヴァニア、鉄球)
STORY1 「世怪」

レヴァニアが記憶の中の世界を歩いている場面
黒き怪物、レヴァニアが彼の記憶の世界を歩いていた。
辺りに散らばる何かの破片や、奇妙な色に染め上げられた空。そしてそこに浮かぶ歯車のような謎の物体。
これまで自身が目にしてきた世界とは異なる光景に戸惑う怪物を、ママという生物が先導した。
「こっちよ、ついていらっしゃい」と導く声のまま進む。周囲にはレヴァニアと同じ外見をした者達が大勢居た。
彼らはレヴァニアの姿を視界に認めると、口々に「この夢はやらない」と言い放った。
怪物達は夢喰いと呼ばれる生き物。人間から奪ってきた夢を食べ続けることで、自らもまた「ヒト」になることが出来る存在である。
そしてレヴァニアもまた、そうなりたいと願っているひとりであった。
STORY2 「欲暴」

レヴァニアが、人間になることを望む他の怪物と対峙する場面
ママが説明するには、この世界はレヴァニアの記憶の深遠であるらしい。
奥へ進み記憶を修復することで、自分を取り戻せるのだという。「かつての自分に飲み込まれないで」とママは言った。
記憶の中へ入り込んでくる、黒い敵達。それは様々な形に姿を変えてレヴァニアの前に現れた。
自身の夢の為に、本能のまま手を汚す者の姿は、そのまま怪物の心の弱さでもある。
レヴァニアの中にあった人間になりたいと願う気持ちと、それを否定する気持ち。
黒い敵はその隙間につけ込んだのだろうとママは言った。
そしてレヴァニアを見つめ「貴方が本当にしたいことは何?」と問うのだった。
STORY3 「症動」

黒い鳥が、レヴァニアの心の動揺を読み取って揺さぶりをかける場面
夢喰いという怪物の本能は、人間の夢を食べて自らが「ヒト」になることである。
生物にとってその本能を否定することは自らの否定に等しく、とても難しい。しかしレヴァニアは迷っていた。
自分がこのまま「ヒト」でいるべきなのかどうか。
自らの記憶が確かならば、「ヒト」になる代償として大切なものを食べてしまったことになるのだから。
しかし黒い敵は、彼の動揺を逃さない。
「人間になりたかったのだろう」「あんな子供どうでもいいじゃないか」
感情の揺れを読み取って口にされる言葉は、レヴァニアの記憶を破壊していく。
ママは言う。
「貴方はかつてひとりの人間に出会った。
そしてその夢を喰らい尽くすことで体を奪い、ヒトとなった。」
夢の終わりは、もうすぐそこまで迫っていた。
STORY4 「黒虐」

レヴァニアが、夢を奪った少女フィオと対峙する場面
記憶の世界の最深部には、鏡があった。
レヴァニアが中を覗き込めば、そこに映っていたのは白い服を着た少女、フィオの姿。
怪物はその子に見覚えがあった。
何故ならば彼はフィオの夢を喰らって「ヒト」となり、今の黒い服の少女へと姿を変えたのだから。
しかしレヴァニアの本当の望みは違う。
自らの身代わりにフィオを怪物にしてまで、「ヒト」になりたい訳ではなかった。
彼女は今も、かつての自分と同じ異形の姿で「檻」の中をさまよい続けている。
そんな彼の気持ちを見透かしたように「貴方はあの子と友達になりたかっただけ。そうでしょう?」とママが言った。
武器の修復を終え、失っていた言葉が彼の元へ戻る。すべきことは、ひとつしかない。
「あの子を、人間に戻すんだ」
決意を感じる力強い声で、そう叫んだ。
七章:紅枯の章 「priSOner」(063y、大剣)
STORY1 「e88ab1」

063yの一家が、息子の誕生日プレゼントの為のショッピングをしている場面
とある男が、愛する妻子と共にショッピングモールを訪れていた。その日は子供の誕生日。
買ってもらったばかりのおもちゃのロボットを抱えた我が子が、嬉しそうにはしゃいでいる。
その光景を妻と共に見守りつつ、男の顔には穏やかな笑みが浮かんだ。
しかし突如として起こった地響きと共に、平凡な日常は終わりを告げてしまう。
モールの床を突き破る触手と、大きな花弁。
それは後に「花」と呼ばれることになる怪物が出現した瞬間であった。
そして時は流れ、夫婦はとある軍事施設に身を寄せていた。
そこに集うのは、「花」と戦わされる囚人達。
ショッピングモールで子供を亡くしたことにより、彼らは復讐に憑りつかれていた。
どんなに望んでも、あの頃の穏やかな日常はもう帰ってこないのだ。
STORY2 「e8a68fe5be8b」

「エラー」を起こした囚人が、上官により処置を行われている場面
囚人の彼らは、施設内では厳格な管理を受けていた。
ここでは食事ひとつも自由な時間に摂ることは出来ない。
毎日きっかりと同じ時間に鳴るアナウンスを受けて向かうのは、食事の為の栄養室。
そこに入るには、厳しいセキュリティチェックを受ける必要があり、毎度列に並ばなければならなかった。
いつものように063yが順番待ちをしていると、けたたましい警報が耳に届く。
「エラー」が現れたのだとすぐに分かった。
彼ら囚人の中には、時折こうして施設から逃げ出そうという意思を持つ者が現れる。
ここではそういった者達は「エラー」という名で呼ばれていた。
上官が暴走する「エラー」の個体にそっと手をかざすと、彼らはたちまち大人しくなる。
「私のココロ」と呟いていた女囚の目から、途端に光が失われていく。
その光景も063yにとっては見慣れたものだった。自分達が身に着けているこの囚人服。
これは、意識すらも上官の管理下にあるということの象徴なのだから。
063yが食事を受け取ったその瞬間、「エラー」とはまた別の警報が鳴る。
たちまち彼の顔色が変わった。「花」が現れたのだ。
STORY3 「e8a5b2e69283」

囚人たちが「花」と戦闘をしている場面
あの軍事施設は、国の政策により作られたものである。政府は「花」の脅威を正しく認識していた。
それを恐れるあまり、一部の国民を兵士として徴用するようになっていったのだ。
選抜された国民達は、逃げることがないよう囚人服を着せられ、名前を奪われる。
その上で自分達とは圧倒的な力量差がある「花」との戦いに放り出されていく。
戦場で、瞬く間に命を散らす仲間達。
気付けば生き残っているのは063yと彼の妻だけであった。
逃げなければと思った瞬間、援軍到着の報せが届く。
仲間のお陰で「花」を倒すことが出来た、と夫婦が喜ぶ。
名前や尊厳を奪い尽くされても、あの施設で得た絆はかけがえないものであった。
しかし、同じように喜んでいた仲間達の動きが突如として止まる。
それはさながら、機械の様であった。
STORY4 「e795b0e58886e5ad90」
Related Articles関連記事

NieR:Automata(ニーア オートマタ)のネタバレ解説・考察まとめ
『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』とはプラチナゲームズが開発したPlayStation4用のゲーム、およびそれを原作としたアニメ作品。ゲームのジャンルはアクションRPG。2017年2月23日にスクウェア・エニックスより発売され、2017年4月には全世界での累計出荷本数 (ダウンロード版含む)が100万本を突破した。 地球に侵略してきたエイリアンが作った機械生命体と人類を守るために作られたアンドロイドたちの抗争を描く。
Read Article

NieR Replicant / Gestalt(ニーア ゲシュタルト/レプリカント)のネタバレ解説・考察まとめ
『NieR Replicant』(ニーア レプリカント)及び『NieR Gestalt』(ニーア ゲシュタルト)とは、スクウェア・エニックスより2010年4月22日に発売されたアクションRPGゲーム。 『NieR Replicant』はPlayStation 3専用ソフトとして、『NieR Gestalt』はXbox 360専用ソフトとして発売されている。 主な違いは対応ハードと、主人公の年齢とヨナとの関係性。 キャッチコピーは「一人のために、全てを滅ぼす」。
Read Article

NieR:Automata(ニーア オートマタ)のあらすじ・ストーリーまとめ
『NieR:Automata』(ニーア オートマタ)とは、プラチナゲームズが開発したアクションRPG。スクウェア・エニックスより2017年にPlayStation4版が発売された。本作では、地球に侵略してきたエイリアンが作った機械生命体と、人類を守るために作られたアンドロイドたちの抗争が描かれている。また、マルチエンディング方式が採用されており、エンディングはAからZまでの全26種類が用意されていることから、周回を重ねることでストーリーが変化するという魅力がある。
Read Article

【ニーア ゲシュタルト / レプリカント】美女・美人な登場人物・キャラクターの画像まとめ【NieR Replicant / Gestalt】
『ニーア レプリカント』はPlayStation 3で、『ニーア ゲシュタルト』はXbox 360でそれぞれ発売されたアクションRPGゲームだ。『レプリカント』は兄妹の、『ゲシュタルト』は父娘の、それぞれの愛を描いた作品となっている。廃墟化した東京を舞台とし、怪物と戦っていくという内容であり、登場人物・キャラクターはどこか透明感がある。ここではそんな美女たちを紹介する。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『NieR Re[in]carnation』の概要
- 『NieR Re[in]carnation』のあらすじ・ストーリー
- 序章:「少女の目覚め」(フィオ)
- 一章:風砂の章 「荒野の三人」(リオン、杖)
- STORY1 「杖の少年」
- STORY2 「義肢の女」
- STORY3 「射手の男」
- STORY4 「旅路の果て」
- 二章:砂礫の章 「失ったもの」(フレンリーゼ、小剣)
- STORY1 「緑の故郷」
- STORY2 「姉妹の絆」
- STORY3 「負の現身」
- STORY4 「悲憤の牢」
- 三章:硬砂の章 「囚われの人形」(ディミス、銃)
- STORY1 「つめたい孤独」
- STORY2 「あたたかな歌」
- STORY3 「ふたつの心」
- STORY4 「はじまりの夜」
- 四章:流水の章 「錆」(アケハ、大剣)
- STORY1 「終に咲く」
- STORY2 「玉響の花」
- STORY3 「翳り無し」
- STORY4 「散りゆく赫に五月雨ぞ消ゆ」
- 五章:冠雪の章 「遥かなる頂き」(アルゴー、槍)
- STORY1 「生き甲斐」
- STORY2 「不退転」
- STORY3 「呵責」
- STORY4 「願い」
- 六章:刻石の章 「贖罪:黒」(レヴァニア、鉄球)
- STORY1 「世怪」
- STORY2 「欲暴」
- STORY3 「症動」
- STORY4 「黒虐」
- 七章:紅枯の章 「priSOner」(063y、大剣)
- STORY1 「e88ab1」
- STORY2 「e8a68fe5be8b」
- STORY3 「e8a5b2e69283」
- STORY4 「e795b0e58886e5ad90」
- 八章:積葉の章 「LIberator」(F66x、杖)
- STORY1 「ミcHiBiキ」
- STORY2 「HaNキ」
- STORY3 「キlyOコウ」
- STORY4 「sADaメ」
- 『NieR Re[in]carnation』のゲームシステム
- 基本的な流れ
- 探索
- ライブラリ
- アリーナ
- ママの部屋
- 檻
- 記憶
- メモリー
- 「王ト民ト兵」シリーズ
- 「狩人ノ独リ言」シリーズ
- 「若き賢王の帝王学」シリーズ
- オトモ
- 機械型
- 精霊型
- ヒト型
- ドラゴン型
- 書物型
- クマ型
- 『NieR Re[in]carnation』の登場人物・キャラクター
- 主要キャラクター
- 白い少女(フィオ)
- ママ
- 黒き怪物(レヴァニア)
- 流浪の少年(リオン)
- 義肢の狩人(フレンリーゼ)
- 機械仕掛けの兵士(ディミス)
- 暗殺者(アケハ)
- 山に挑み続ける者(アルゴー)
- 白衣の男(063y)
- 白衣の女(F66x)
- コラボキャラクター
- 2B(ヨルハ二号B型)
- 9S(ヨルハ九号S型)
- A2(ヨルハA型二号)
- 異分岐の青年(世界を滅ぼした男)
- 異分岐の戦士(カイネ)
- 異分岐の異形(エミール)
- 『NieR Re[in]carnation』の用語
- ゴールド(お金)
- チャプターガチャ
- 夢喰い
- 『NieR Re[in]carnation』のアイテム
- 武器
- 杖武器
- 銃武器
- 小型剣武器
- 大剣武器
- 槍武器
- 格闘武器
- 真暗武器
- 武器強化素材
- 武器強化素材:特大/大/中/小
- 武器強化素材:重量/軽量/光沢/耐圧/伸縮/柔軟
- キャラ強化素材
- キャラ強化素材:特大/大/中/小
- キャラ強化素材:知恵/器用/剛力/眼力/活力/素早さ
- オトモ強化素材
- 機械型の強化に必要
- 精霊型の強化に必要
- ヒト型の強化に必要
- 書物型の強化に必要
- ドラゴン型の強化に必要
- クマ型の強化に必要
- 武器スキル強化素材
- 銃スキルの強化に必要
- 杖スキルの強化に必要
- 大剣スキルの強化に必要
- 小型剣スキルの強化に必要
- 槍スキルの強化に必要
- 格闘スキルの強化に必要
- 真暗武器のスキル強化に必要
- 真暗武器(大剣)のスキル強化に必要
- 真暗武器(小型剣)のスキル強化に必要
- 真暗武器(槍)のスキル強化に必要
- 真暗武器(格闘)のスキル強化に必要
- 真暗武器(杖)のスキル強化に必要
- 真暗武器(銃)のスキル強化に必要
- キャラスキル強化素材
- 銃タイプのキャラのスキル強化を助ける
- 杖タイプのキャラのスキル強化を助ける
- 格闘タイプのキャラのスキル強化を助ける
- 槍タイプのキャラのスキル強化を助ける
- 大剣タイプのキャラのスキル強化を助ける
- 小型剣タイプのキャラのスキル強化を助ける
- 汎用スキル強化素材
- 武器進化素材
- 火属性/水属性/風属性/光属性/闇属性の武器の進化に必要
- 真暗武器の進化に必要
- 武器限界突破素材
- キャラ限界突破素材
- 何かの技術書:初級、中級、上級
- 『NieR Re[in]carnation』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- ママを100回タップするとジェムを3000個入手可能
- 超強力な隠しボス・タタリ神
- タップすることでアイテムゲット可能、フィールド上の黒い鳥
- 拾うと各種アイテムが手に入る、ママの部屋の木の実