一気見できるおすすめ1クールアニメまとめ【はんだくん】

ここではおすすめの1クールアニメをまとめている。どれも1クールなので、1日で最終回まで見ることができるのが特徴だ。青春ギャグコメディ『はんだくん』、高校生の友情や青春を描いた感動アニメ『orange』など、数十作品を紹介する。
すべてがFになるの続き見てるんやけど
— 蒼姫@もぞもぞ (@so_ki_uesugi) January 6, 2016
やばい
急速に頭の中で色々繋がり出した
なんだこのアニメ
面白いんだけど
原作かなり気になる
深く考えないでミステリィの雰囲気をアニメで楽しみたい方にお勧めです。そういう意味で私は、単純に楽しめました。
出典: www.amazon.co.jp
美少女による日常系青春物語×リアル戦車戦!

出典: www.amazon.co.jp
ガールズ&パンツァー (全12話)
戦車を使った武道「戦車道」が大和撫子のたしなみとされている世界。西住みほは、戦車道が嫌いで、戦車道のない県立大洗女子学園に転校してきた。ところが転校そうそう生徒会長に必修選択科目で戦車道を選択し、戦車道全国大会に出場するよう強要されてしまう。友達とのフツーの女子高生活を夢見るみほの、ささやかな願いは叶うのか―?
ガールズ&パンツァー PV2 [Girls and Panzer]
ガールズ&パンツァー初めてみたけど、思ってた以上に面白かった
— @マンジ (@Banjijojo) October 7, 2015
戦車戦をメインに扱ったアニメのエポックでありながら、エンターテイメント作品としてのトータルの完成度が非常に高い。1クールの中で何をどう見せるか、何を捨てるかのバランス感覚も絶妙。
出典: www.amazon.co.jp
吹奏楽部での活動を通して見つけていくかけがえのないものたち。

出典: www.amazon.co.jp
響け! ユーフォニアム (全13話)
高校1年生の春。
中学時代に吹奏楽部だった黄前久美子は、
クラスメイトの加藤葉月、川島緑輝とともに吹奏楽部の見学に行く。
そこで久美子は、かつての同級生・高坂麗奈の姿を見かける。
葉月と緑輝は吹奏楽部への入部を決めたようだったが、まだ踏み切れない久美子。
思い出すのは、中学の吹奏楽コンクールでの麗奈との出来事だった。
TVアニメ『響け!ユーフォニアム』 PV第2弾
響け!ユーフォニアムの一挙放送を見ながら作業してたんだけど、さすが京アニ。めっちゃ作画よくてキャラみんな可愛いのはもちろんのこと、背景や景色は綺麗だし動きが細かいとこまで再現されてるし、吹奏楽やってた身からすればすごい身に覚えがあって幾度となく涙腺を刺激された。いいアニメだった…
— 杏飴@C99新刊委託&電子書籍販売中! (@AnzuAmE_222) September 22, 2015
作画、演出、声優、音楽、どれも素晴らしかったです。部活経験者なら誰もが味わったであろうシリアスな場面や挫折、複雑な人間関係などをとてもリアルに描いた作品だと思います。
出典: www.amazon.co.jp
天空に輝く美しい星。仲間と見ればもっときれい! 清く明るい天文部グラフィティ!!

出典: www.amazon.co.jp
宙のまにまに (全12話)
主人公・大八木朔は、かつて暮らしていた町に引っ越してきた高校生。朔は読書好きで、静かで平凡な学園生活を望んでいた。しかし、そんな朔の前に現れたのは、過去にこの町に住んでいた時の幼なじみ、明野美星。朔にとって美星との過去はトラウマになっていた。そんな中、美星が作った天文部に入ることになった朔。そして、天文部を舞台にしたドタバタラブコメディが、いま始まる。
「宙のまにまに」PV
宙のまにまには天文アニメとしてはおそらく史上最強レベルなのでみんな見よう!!!!
— 微風 (@bihuuk) 2015.09.08 20:02
恋愛ものやギャグを楽しみながら星の知識も楽しめる。ありそうでない作品です。星の楽しみ方を見つけられる良い作品です。
出典: www.amazon.co.jp
「普通」になりたい少女の願いが、人類滅亡の未来を変える!

出典: www.amazon.co.jp
RDG レッドデータガール (全12話)
世界遺産に認定された熊野古道——玉倉山にひっそりと建つ玉倉神社。
そこで宮司の祖父に育てられた鈴原泉水子は、外の世界をほとんど知らずに暮らしていた。
中学3年生になり、引っ込み思案な自分を変えたいと思った泉水子は、ある朝思い立って前髪を切る。
そんな時、泉水子の両親の友人である相楽雪政が学校へ現れる。泉水子は、雪政の息子で幼なじみの深行と再会することになるが……。
「RDG レッドデータガール」PV第2弾
とりあえず4話まで見たー。今まで分けて分けて見てたからごちゃごちゃだったけど改めて全部一気に見ると面白いー!!!中3の頃から好きなんだよねー^ ^アニメをそう滅多に見ない俺がオススメのアニメ、RDG(レッドデータガール) pic.twitter.com/ifOc1HcuzH
— 伊右衛門(・ω・茶)ンネル (@Iemonchannel) August 6, 2015
アニメで気になった人は是非原作を読む事をお勧めします(個人的にコミカライズも◎)作画については言うまでもありません、文句なしです!
出典: www.amazon.co.jp
高校生活最後の夏。 それは夢を諦めるには早すぎる季節。

出典: www.amazon.co.jp
TARI TARI (全13話)
ある日を境に、音楽科から離れた、坂井和奏(さかいわかな)。
歌うことを諦めきれない、宮本来夏(みやもとこなつ)。
親友のために力を貸す、沖田紗羽(おきたさわ)。
笑ったり喧嘩したり悩んだり恋をしたり…。
ありふれた日常を送りつつ、少しずつ少しずつ前に進む少女達。
時には回り道をしながら、ひとりでは無理かもしれないけれど
親友がいればいつかきっと--。
和奏、来夏、紗羽、そして彼女達の奏でるアンサンブルが、
音楽の力が、小さくも煌びやかな物語を紡ぎだす。
Related Articles関連記事

ばらかもん(はんだくん)のネタバレ解説・考察まとめ
『ばらかもん』とは『ガンガンONLINE』でヨシノサツキが連載した漫画、及びそれを原作としたアニメ作品。「ばらかもん」とは、長崎県五島列島の方言で「元気者」を意味する。都会育ちで神経質な若き書道家・半田清舟は、書道界の重鎮を殴ってしまった罰で日本西端の島で暮らすことになる。慣れない田舎暮らしと個性豊かな島民との交流の中で、書道家として、人として成長していくハートフル日常島コメディ。半田清舟の高校時代を描いたスピンオフ作品として『はんだくん』が『月刊少年ガンガン』にて連載された。
Read Article

はんだくん(ばらかもんスピンオフ)のネタバレ解説・考察まとめ
『はんだくん』とは、漫画家・ヨシノサツキによるネガティブ青春ギャグコメディ漫画、およびそれを原作としたアニメ作品である。漫画『ばらかもん』のスピンオフ作品として制作された。連載先は漫画雑誌の「月刊少年ガンガン」。2013年11月号から、2016年10月号までの約2年間連載が行われた。2016年に7月に夏アニメとしてアニメ化もしている。自分の事を嫌われ者と勘違いしている男子高校生・半田清と、彼の事をクールで孤高な男と勘違いして慕っている周囲の勘違いから始まる愉快な日々を描く。
Read Article

ばらかもんの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
「ばらかもん」は、長崎県の五島列島を舞台として、都会から書道の修業のために越して来た主人公「半田清」と島民との交流を描いたヨシノサツキによる漫画、及びそれを原作としたアニメ作品である。島民と触れ合いながら島で生活していく内に、書道家として人として半田は成長していく。その中で生まれた数々の名言も作品の魅力の一つである。
Read Article

アニメ「ばらかもん」、その魅力に迫る
純粋無垢な子供達と島民との触れ合いを通して自分だけの個性ある書道を極めていく、ひとりの青年の物語。 どこか懐かしい、笑い有りのほのぼの系アニメ。 アニメ全12話。2期希望の面白さです!
Read Article

【祝!書籍化】ばらかもんのスピンオフ4コマ漫画『ととどん』のtweetまとめ
半田清舟の父・清明が主役のばらかもんスピンオフ漫画「ととどん」が2月12日(金)に発売されました!はばらかもん・はんだくん公式Twitterでしか見れなかった漫画の内容とは?ここでは「ととどん」の概要&いつでも読める直結リンクをまとめています。まだの方は是非ご覧下さい!
Read Article
目次 - Contents
- 勘違いと思い込みから始まるネガティブ青春ギャグコメディ!
- 未来の涙が、私を変えてくれた。
- 愛、たべてる?
- 「死んでも生きろ」「貫け、鋼の心を」。
- 木幡真琴15歳―。一人前の魔女めざします。
- あの日、彼女は死んだ。
- 生きるって、簡単じゃない。
- 大切な何かを失うとしても、少年は運命に立ち向かう。
- 「圧倒的な力ってのは、つまらないもんだ」
- 理系ミステリィの名作が初のアニメ化!
- 美少女による日常系青春物語×リアル戦車戦!
- 吹奏楽部での活動を通して見つけていくかけがえのないものたち。
- 天空に輝く美しい星。仲間と見ればもっときれい! 清く明るい天文部グラフィティ!!
- 「普通」になりたい少女の願いが、人類滅亡の未来を変える!
- 高校生活最後の夏。 それは夢を諦めるには早すぎる季節。
- たむける花も選ばずに、ずっとそばにいるだけでいい ――。
- 釣り × 高校生 × 宇宙人 = 青春!?
- 世界は美しくなんかない。そしてそれ故に、美しい。
- 心が闇に染まるとき、“少年バット”は現れる―
- ストレートでさわやかな青春ボーイ・ミーツ・ガール作品
- 冷血女子×超問題児。そんな二人が恋をした――!!?
- この星で一番最後のラブストーリー。
- 変わりゆく、世界。買い戻せ、未来。
- 赤い夜にそいつは現れる...
- それぞれの悩みを抱える中学生の成長を美麗映像で描く青春物語。
- 病ンデモ、シアワセ。
- 愛を胸に本を守る。
- 僕がしたかったのは…こんなバンドじゃない!!
- この世界に、引き金をひけ
- 普通の人間に見えますか?
- 捕物帖、はじめます。
- ”死者”は誰?
- 誰でも、楽しく生きられる――!
- この島でひとりに…なれない。
- ピンチの時にはヒーローが必ず現れる――。
- 痛く切ないやさしい思い。
- お二人にはこれより、命を懸けてゲームをしていただきます
- メイド喫茶じゃない、メイド喫茶コメディー。
- コロシアイ学園生活、ハジマル。
- ちっちゃくて、あったかくて戸惑う。
- 家族に会いたいと、初めて思った。
- 京都には人間と狸と天狗が暮らしている
- 妄想してないで、とっとと恋路を走りやがれ!
- 謎の薬売り、ふたたび
- いつだって、いつまでだって、なかよしなんだ
- 僕たちの間には、いつもJAZZが流れていた。
- 100億円で、この国を救う方法がある。
- 心震える青春ストーリー
- 愛するものを、愛を信じて殺せるか
- その他