SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(隻狼)のネタバレ解説・考察まとめ
『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』とは、2019年3月22日に発売されたアクションアドベンチャーゲームである。開発はフロム・ソフトウェアとアクティビジョン。プラットフォームはPS4、PC、XBox One。舞台は戦国時代末期の雪深い小国・葦名。プレーヤーは片腕を失った忍「狼」を操り、囚われの身となった彼の唯一の主「御子」を救い出す為に単身葦名城へと乗り込む。御子は人を不死にする力「竜胤の力」を持つ。葦名の将・葦名弦一郎と狼による竜胤を巡る戦が始まる。
葦名城天守の下階にある居間。竜胤の御子えだった丈が以前使っていた場所であり、その研究の跡が残る。
竜泉川端
葦名城下に位置する竜泉川周辺。すぐ近くに平田屋敷がある。平田屋敷は、かつて九郎を養子として招き入れた屋敷であるが、野党による襲撃で壊滅した。
捨て牢
城近くの地下にある不潔な牢獄。秘密裏に赤目の実験が行われている。
金剛山
葦名城近くの山々。仙法寺の僧らによって占拠され、迂闊に近づけない地となっている。
仙峯寺
金剛地に境内を構える寺。仙峯寺の僧たちは変若水の研究・不死の探求に没頭しており、侵入者を排除しようと襲い掛かる。
落ち谷
葦名の外れにある雪の積もる広大な峡谷。
菩薩谷
落ち谷の最も深い場所にある地。源の水が濃く溜まっている水場に通じている。
葦名の底
葦名の地下奥深くにある広大な洞窟。底には毒水が溜まっており、獅子猿のねぐらなどがある。
隠し森
葦名の霧深い森。水生村へ通じる道がある。
水生村
源の水が流れる川沿いにある村。村人たちは神主より与えられた酒による渇きから川を流れる源の水を飲み続け、みな不死となっている。
源の宮
葦名城東の高地にある秘境。奥地に有る祠から仙郷へ至ることが出来る。
『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
プロローグで葦名弦一郎に勝利することができる
プロローグでの葦名弦一郎での戦闘にて、狼は敗北して左腕を切り落とされる。ここの戦闘は高難易度に設定されているので初プレイではほぼ全てのプレイヤーは敗北するが、勝利することで専用のムービーを見ることが出来る。
Related Articles関連記事
DARK SOULS(ダークソウル)のネタバレ解説・考察まとめ
『DARK SOULS』とは、フロム・ソフトウェアから2011年に発売されたアクションRPGゲームソフト。2009年に発売された「Demon's Souls(デモンズソウル)」の続編的作品であり、同じ開発チームが手がけている。舞台は文明が廃れた後を想像させるような剣と魔法、そして呪いの世界。物語は不死人である主人公がこの荒廃した世界で、ある騎士から託された使命を果たすために旅立つところから始まる。
Read Article
DARK SOULS III(ダークソウル3)のネタバレ解説・考察まとめ
DARK SOULS III(ダークソウル3)とは、フロム・ソフトウェアが2016年3月24日に発売したアクションRPGゲーム。DARK SOULSシリーズの3作目のナンバリングであり、Demon's Soulsから続くソウルシリーズの5作目にあたる。名前の無いちっぽけな不死人である主人公が、腐敗しきった世界を安定させるため絶大な力を持って蘇った4人の王へと挑みその力を取り戻す物語が描かれる。
Read Article
DARK SOULS II(ダークソウル2)のネタバレ解説・考察まとめ
DARK SOULS Ⅱ(ダークソウル2)とは、フロム・ソフトウェアが2014年3月13日に発売したアクションRPGゲーム。DARK SOULSシリーズの2作目のナンバリングであり、Demon's Soulsから続くソウルシリーズの3作目にあたる。不死者と異形が蔓延る世界の中、不死者が不思議と吸い寄せられるという亡国ドラングレイグの地に主人公が足を踏み入れ、自らの呪いと世界の理の一端に触れる物語が描かれる。
Read Article
「ダークソウル」シリーズが挫折必至ゲームな理由まとめ
「ダークソウル」シリーズは、フロム・ソフトウェアが制作・販売するアクションRPGです。先日、「ダークソウル3」の体験会が開かれました。抽選で選ばれし300人が体験プレイをした結果、なんとクリアした人は300人中たったの3人。その確率はわずか1%という、超高難易度なのです。そんなマゾゲーとも呼ばれる「ダークソウル」シリーズがなぜそこまで鬼畜ゲーなのか、まとめてみました。
Read Article
【あつ森】ダークソウルの世界を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】
大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。特に人気漫画などに出てくる服を再現したマイデザインはたびたびネット上で大きな話題になっている。Switchオンラインで公開されているマイデザインは自由に使うことができるので、大好きなあのキャラになりきることも可能だ。ここでは大人気ゲームシリーズ「ダークソウル」を再現したマイデザインを紹介する。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』の概要
- 『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』のあらすじ・ストーリー
- 御子の救出、葦名弦一郎との邂逅
- 荒れ寺での目覚め
- 葦名城への再突入
- 竜胤断ち
- 仙郷へ至る
- 襲撃
- エンディング分岐
- 不死断ちエンド
- 人返りエンド
- 竜の帰郷エンド
- バッドエンド:修羅エンド
- 『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』のゲームシステム
- 「体幹」と「忍殺」
- 危険攻撃
- 回生
- 義手忍具
- 難易度
- エンディングの分岐と周回
- 『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』の登場人物・キャラクター
- 狼(おおかみ)
- 竜胤の御子 / 九郎(りゅういんのみこ / くろう)
- 葦名弦一郎(あしなげんいちろう)
- 葦名一心(あしないっしん)
- 荒れ寺の仏師(あれでらのぶっし)
- 死なず半兵衛(しなずはんべえ)
- エマ
- 梟(ふくろう)
- まぼろしお蝶
- 鬼庭形部雅孝(おにわぎょうぶまさたか)
- 丈(たける)
- 巴(ともえ)
- 変若の御子(おちのみこ)
- 道玄(どうげん)
- 道順(どうじゅん)
- 川蝉(かわせみ)
- 情報屋の藤岡(じょうほうやのふじおか)
- 物売りの穴山(ものうりのあなやま)
- 黒笠のムジナ(くろかさのむじな)
- 野上伊之助(のがみいのすけ)
- 野上伊之助の母(のがみいのすけのはは)
- 野上玄斎(のがみげんさい)
- 供養衆(くようしゅう)
- 壺の貴人(つぼのきじん)
- 田村主膳(たむらしゅぜん)
- 『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』のアイテム
- 傷癒瓢箪
- 瓢箪の種
- 丸薬
- 数珠玉
- 宝鯉の鱗
- 源の瑠璃
- 鐘鬼
- 不死斬り
- 奥の歯
- 帰り仏
- 義手忍具
- 手裏剣
- 爆竹
- 火吹き筒
- 仕込み斧
- 仕込み傘
- 錆び丸
- 霧がらす
- 仕込み槍
- 神隠し
- 指笛
- 『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』の用語
- 竜胤
- 不死の契り
- 回生
- 竜咳
- 輿入れの儀
- 不死断ち(竜胤断ち)
- 人返り
- 竜の帰郷
- 不死斬り
- 赤の不死斬り(拝涙)
- 黒の不死斬り(開門)
- 守り鈴
- 変若水
- 赤目
- 蟲憑き
- 修羅
- 怨嗟
- 内府
- 舞台
- 葦名の国
- 荒れ寺
- 葦名城
- 御子の間
- 竜泉川端
- 捨て牢
- 金剛山
- 仙峯寺
- 落ち谷
- 菩薩谷
- 葦名の底
- 隠し森
- 水生村
- 源の宮
- 『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- プロローグで葦名弦一郎に勝利することができる