BioShock Infinite(バイオショック インフィニット)のネタバレ解説・考察まとめ
『BioShock Infinite』とは、アメリカのゲーム開発会社、Irrational Gamesが開発したPC、PlayStation3、Xbox 360専用ソフトで、「BioShock」シリーズの第3弾である。ジャンルはFPS形式のアクションRPGとなっている。基本的なゲームシステムは前作から引き継ぎながらも、舞台は一新されている。多額の借金を抱えた主人公ブッカー・デュイットは、「娘を連れてくれば借金は帳消しだ」という依頼を受け、空中都市「コロンビア」を訪れる。
DLC第2弾「ベリアル・アット・シーEpisode2」での、エリザベスのメイン武器。音を立てずに攻撃できるものの、リロードは遅く弾数も限られており、強化もできないので使い所を選ぶ必要がある。敵を眠らせる麻酔矢のほかに、催眠ガスを噴射して敵を眠らせるガス矢と、着弾点から音を立てて敵の注意を引くノイズメーカーがある。
アイテム
シルバー・イーグル
いわゆるお金で、コロンビアのいたるところに落ちている。コインの形のほか、金銀の延べ棒も存在する。また、各種自動販売機にポゼッションをかける、エリザベスに拾ってもらうことで手に入れることもできる。
インフュージョン
ブッカーの強化に使うアイテム。コロンビアの各所にあり、全部で24個。
ライフ回復アイテム
医療キットをはじめとして、さまざまな食べ物がある。回復量は食べ物によって異なる。また、酒類を連続して大量に取得すると酔っぱらい、視界がゆがむ。
ソルト回復アイテム
ソルトの瓶をはじめとして、さまざまな種類がある。回復量は種類によって異なる。
自動販売機
コロンビアの各所に配置されている自動販売機。3種類あり、種類によって弾薬やアイテムの購入、ビガーの購入、武器の強化ができる。
ダラー・ビル
各種弾薬や医療キット、ソルトの瓶といった基本的なアイテムを購入できる。
ビッグ・ビッグ・ビガー!
ビガーのアップグレードを購入することができる。
ミニットマンの武器庫
武器の強化ができる。そのときに所持していない武器の強化も可能。
ビガー
前作における「プラスミド」にあたる全8種類の特殊能力。これまでは各能力を適宜入れ替えることでスロットの数だけ装備する形だったが、今作ではすべての能力を一度にストックでき、戦闘中には最大2種類を随時選択して装備することができるようになっている。使用するためには、前作のEVEに当たる「ソルト」(いわゆるMPに相当)を消費する。前作と同じくレベルがあり、購入していくことで強化・拡張が可能。中ボスクラスの敵である「ヘビーヒッター」には効果が限定される、もしくは無効となるものもある。
ポゼッション
最初に入手するビガーで前作の「ハッキング」に相当する。緑色の幽霊を発射し、ヒットさせた敵を一定時間味方につけることができる。人間タイプの敵なら味方にした後、一定時間経過後その敵は自殺する。タレットなど機械系の敵は時間が切れると敵に戻る。ファイアマン、クロウ、パトリオットに対しては効果時間がごく短い。また、各種自動販売機に使うことで商品が値下げになるほか、少量のお金を入手することができる。長押しでのトラップ設置が可能。
デビルズ・キス
前作の「インフェルノ」に相当する。炎の玉を放り投げて敵を燃やす。油がこぼれている場所に当たると延焼する。長押しでのトラップ設置が可能。ファイアマンには無効。
Related Articles関連記事
BioShock(バイオショック)のネタバレ解説・考察まとめ
BioShock(バイオショック)とは、アメリカのゲーム開発会社、2Kボストン/2Kオーストラリア(現:Irrational Games)が開発したPC、Xbox 360専用ソフト。ジャンルは完全シングルプレイ用FPS形式のRPG。後にPS3専用ソフトやHD版も発売された。当時としては極めて高水準なグラフィックを有し、特に海、水の表現は話題を呼んだ。主人公ジャックは、海底都市「ラプチャー」を舞台にさまざまな武器と特殊能力「プラスミド」を駆使しながら生き残りをかけた戦いに身を投じる。
Read Article
BioShock 2(バイオショック2)のネタバレ解説・考察まとめ
『BioShock 2』とは、2K Marinと2K Australia、2K MarinとIrrational Gamesが開発したPC、PlayStation3、Xbox 360専用ソフトで、「BioShock」の直接的な続編となる。ジャンルはFPSで、シングルプレイのほかマルチプレイモードもある。後にHD版も発売された。本作の主人公は、前作における敵キャラクターであったビッグダディ。海底都市「ラプチャー」を舞台に、リトルシスター「エレノア・ラム」を救うべく戦いに身を投じる。
Read Article
すげぇ…グラフィックが綺麗すぎるゲームまとめ
もはやゲームとは思えないレベル、これ映画じゃね?的な綺麗なグラのゲームをまとめてみた⭐️
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『BioShock Infinite』の概要
- 『BioShock Infinite』のあらすじ・ストーリー
- 『BioShock Infinite』の登場人物・キャラクター
- ブッカー・デュイット(Booker DeWitt)
- エリザベス(Elizabeth)
- ザッカリー・ヘイル・カムストック(Zachary Hale Comstock)
- カムストック夫人(Lady Comstock)
- ソングバード(Songbird)
- ロザリンド・ルーテス(Rosalind Lutece)
- ロバート・ルーテス(Robert Lutece)
- ジェレミア・フィンク(Jeremiah Fink)
- デイジー・フィッツロイ(Daisy Fitzroy)
- コーネリアス・スレート(Cornelius Slate)
- 『BioShock Infinite』の敵キャラクター
- 市民 / 警察官 / 反乱兵 / 狂信者 / ヴォックス・ポピュライ
- ビースト
- ファイアマン
- クロウ
- モーターパトリオット
- ハンディマン
- セイレーン
- ボーイズ・オブ・サイレンス
- タレット
- 『BioShock Infinite』のゲームシステム
- 基本的な流れ
- キャラクターや武器の強化
- キャラクターの強化
- 武器の強化
- 前作との相違点
- 武器
- スカイフック
- ピストル
- マシンガン
- ショットガン
- カービン銃
- スナイパーライフル
- ハンドキャノン
- ボレーガン
- RPG
- リピーター
- ヒーター
- バーストガン
- ヘイルファイア
- クランクガン
- クロスボウ
- アイテム
- シルバー・イーグル
- インフュージョン
- ライフ回復アイテム
- ソルト回復アイテム
- 自動販売機
- ダラー・ビル
- ビッグ・ビッグ・ビガー!
- ミニットマンの武器庫
- ビガー
- ポゼッション
- デビルズ・キス
- バッキング・ブロンコ
- マーダー・オブ・クロウ
- ショック・ジョッキー
- チャージ
- アンダートウ
- リターン・トゥ・センダー
- プラスミド
- オールドマン・ウィンター
- ピーピング・トム
- アイアンサイド
- ギア
- アクセル・コントロール
- アモ・キャップ
- エクストラ
- エレクトリック・タッチ
- エレクトリック・パンチ
- ギアヘッド
- クイックハンド
- シェルタード・ライフ
- ストーム
- スペア・ザ・ロッド
- バーニング・ヘイロー
- ヒルランナーズ・ハット
- ブラッド・ラスト
- アモ・アドバンテージ
- ウィンター・シールド
- コート・オブ・ハームス
- シュガー・ラッシュ
- ショック・ジャケット
- スカイライン・アキュラシー
- スカベンジャー・ベスト
- ドロップ・クロス
- ニトロベスト
- パイロマニア
- ブラッド・トゥ・ソルト
- ブレット・ブーン
- 処刑執行人
- アングリー・ストンパー
- ゴースト・アーミー
- ゴースト・ソルジャー
- スカイライン・リロード
- スペクトラル・サイドキック
- デッドリー・ランジャー
- ファイアバード
- ブリトル・スキンド
- ブル・ラッシュ
- ヘッドマスター
- ライフ・フォー・ソルト
- ラストマン・スタンディング
- 応急処置
- イーグル・ストライク
- ヴァンパイアの抱擁
- オーバーキル
- キル・トゥ・リブ
- デス・フロム・アバブ
- トンネルビジョン
- ニュートンの法則
- ノーイースター
- ハンディマン・ネメシス
- フリート・フィート
- ヘルシーボディ
- 密告者
- 望遠鏡・キネトスコープ
- 『BioShock Infinite』の用語
- コロンビア
- ティア
- 「偽りの羊飼い」
- 『BioShock Infinite』のDLC
- クラッシュ・イン・クラウド
- ベリアル・アット・シーEpisode1
- ベリアル・アット・シーEpisode2
- 『BioShock 2』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- ビガーコンボ
- ポゼッション+デビルズ・キス
- ポゼッション+ショック・ジョッキー
- マーダー・オブ・クロウ+デビルズ・キス
- マーダー・オブ・クロウ+ショック・ジョッキー
- バッキング・ブロンコ+デビルズ・キス
- バッキング・ブロンコ+チャージ
- デビルズ・キス+チャージ
- アンダートウ+ショックジョッキー
- 未来の音楽
- マルチエンドではない物語
- モーターパトリオットの顔
- 1999モード