BioShock(バイオショック)のネタバレ解説・考察まとめ

BioShock(バイオショック)とは、アメリカのゲーム開発会社、2Kボストン/2Kオーストラリア(現:Irrational Games)が開発したPC、Xbox 360専用ソフト。ジャンルは完全シングルプレイ用FPS形式のRPG。後にPS3専用ソフトやHD版も発売された。当時としては極めて高水準なグラフィックを有し、特に海、水の表現は話題を呼んだ。主人公ジャックは、海底都市「ラプチャー」を舞台にさまざまな武器と特殊能力「プラスミド」を駆使しながら生き残りをかけた戦いに身を投じる。
スタインマン(シュタインマン)医師(Doctor J.S.Steinman)

医療施設「メディカルパビリオン」の管理者。理想の美女を作り出すという狂気に取り憑かれ、非人道的な整形手術を繰り返している。
ピーチ・ウィルキンス(Peach Wilkins)

潜水艇の管理施設「ネプチューン・バウンティ」の管理者。アトラスに協力しているものの信頼関係にはない。
ジュリー・ラングフォード(Julie Langford)

植林エリア「アルカディア」の管理者。植物を復活させる薬品「ラザロベクター」の研究・開発を行っている。
サンダー・コーエン(Sander Cohen)(CV:麦人)

娯楽施設「フォート・フロリック」の管理者にして狂気の芸術家。ラプチャーきっての狂人で、自らの芸術の実現のためには殺人すらもいとわないその性格には、アトラスも強い嫌悪を示している。反面、自身の芸術の障害とならない相手には協力的。
ダイアン・マクリントック(Diane McClintock)

ライアンの元恋人。しかし、愛想を尽かし最終的にアトラスが組織するレジスタンスの一員となる。音声記録にのみ登場する人物。
イ・スーチョン(Doctor Suchong)

ラプチャーにて非人道的な研究を行っていた科学者。プラスミドやビッグダディ、リトルシスターをはじめとするラプチャーの狂気的な産物に深く関わっている。研究中にビッグッダディに殺害された。
フランク・フォンテイン(Frank Fontaine)

かつてのラプチャーでライアンと敵対していた密輸業者。ライアンの私設部隊の襲撃によって死んだとされていたが、実は生きており、アトラスと名乗ってジャックに接触。ライアンに代わってラプチャーを支配しようと目論む。
『BioShock』の敵キャラクター
ビッグダディ(Big Daddy)

Related Articles関連記事

BioShock Infinite(バイオショック インフィニット)のネタバレ解説・考察まとめ
『BioShock Infinite』とは、アメリカのゲーム開発会社、Irrational Gamesが開発したPC、PlayStation3、Xbox 360専用ソフトで、「BioShock」シリーズの第3弾である。ジャンルはFPS形式のアクションRPGとなっている。基本的なゲームシステムは前作から引き継ぎながらも、舞台は一新されている。多額の借金を抱えた主人公ブッカー・デュイットは、「娘を連れてくれば借金は帳消しだ」という依頼を受け、空中都市「コロンビア」を訪れる。
Read Article

BioShock 2(バイオショック2)のネタバレ解説・考察まとめ
『BioShock 2』とは、2K Marinと2K Australia、2K MarinとIrrational Gamesが開発したPC、PlayStation3、Xbox 360専用ソフトで、「BioShock」の直接的な続編となる。ジャンルはFPSで、シングルプレイのほかマルチプレイモードもある。後にHD版も発売された。本作の主人公は、前作における敵キャラクターであったビッグダディ。海底都市「ラプチャー」を舞台に、リトルシスター「エレノア・ラム」を救うべく戦いに身を投じる。
Read Article

すげぇ…グラフィックが綺麗すぎるゲームまとめ
もはやゲームとは思えないレベル、これ映画じゃね?的な綺麗なグラのゲームをまとめてみた⭐️
Read Article
目次 - Contents
- 『BioShock』の概要
- 『BioShock』のあらすじ・ストーリー
- 『BioShock』の登場人物・キャラクター
- ジャック(Jack)
- アトラス(Atlas)(CV:森川智之)
- アンドリュー・ライアン(Andrew Ryan)(CV:石塚運昇)
- ブリジット・テネンバウム(Brigitte Tenenbaum)(CV:園崎未恵)
- スタインマン(シュタインマン)医師(Doctor J.S.Steinman)
- ピーチ・ウィルキンス(Peach Wilkins)
- ジュリー・ラングフォード(Julie Langford)
- サンダー・コーエン(Sander Cohen)(CV:麦人)
- ダイアン・マクリントック(Diane McClintock)
- イ・スーチョン(Doctor Suchong)
- フランク・フォンテイン(Frank Fontaine)
- 『BioShock』の敵キャラクター
- ビッグダディ(Big Daddy)
- リトルシスター(Little Sister)(CV:清水香里)
- スプライサー(Splicers)
- 自動警備システム(Automatic Security System)
- 『BioShock』のゲームシステム
- 基本的な流れ
- キャラクターや武器の強化
- 武器
- レンチ
- ピストル
- マシンガン
- ショットガン
- グレネードランチャー
- ケミカルガン
- クロスボウ
- リサーチカメラ
- アイテム
- ファーストエイド
- EVE注入器
- オートハッカー
- 食品類、包帯
- 酒類
- タバコ
- 自動販売機
- バリュー・サーカス(Circus of Values)
- 弾薬販売機(El Ammo Bandito)
- ギャザラー・ガーデン(Gatherer's Garden)
- クラフト・ステーション(U-Invent)
- 遺伝子バンク(Gene Bank)
- ライフ・ステーション(Hearth Station)
- パワー・ステーション(Power to the People)
- セキュリティ解除パネル(Bot Shutdown Panel)
- ハッキング
- プラスミド
- エレクトロボルト
- インフェルノ
- テレキネシス
- ウィンターブラスト
- ホーネット
- エンレイジ
- ビッグダディ催眠
- セキュリティビーコン
- ターゲットダミー
- サイクロントラップ
- ソニックブーム
- トニック
- ブラッドラスト
- 大酒飲み
- EVEリンク
- 追加栄養
- ハッキング大満足
- 医療専門家
- 天然カモフラージュ
- セキュリティ回避
- 運動能力
- たかり屋
- 警報専門家
- 才気ある発明
- ハッキング集中
- エキスパートハック
- 発明の才能
- 金庫破り
- 警報短縮
- セキュリティ専門家
- 高速ハッカー
- 購入の達人
- 強化装甲
- ダメージ研究
- 組織帯電
- フローズンフィールド
- 火炎人
- 静電気放電
- レンチ使い
- レンチストーカー
- 写真家の目
- 機械壊し
- 『BioShock』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 前作に当たるゲーム「System Shock2」
- エンディングの分岐
- 前のエリアへ戻る