あいみょん(AIMYON)の徹底解説まとめ

あいみょんとは、2016年にメジャーデビューした兵庫県出身のシンガーソングライター、作詞家、作曲家。独特の世界観で構築される歌詞と耳馴染みの良い歌のメロディーが特徴。「あいみょん」というアーティスト名はアルバム『tamago』に収録されている「◯◯ちゃん」のモデルとなった友人から付けられたあだ名。台湾では「愛繆」名義で作品を発表している。
あいみょんの概要
あいみょんとは、1995年3月6日に兵庫県西宮市で生まれたシンガーソングライターである。
歌手になりたいという夢を持っていた祖母や、PAエンジニアとして働いていた父の影響で中学時代より作詞作曲を始める。
高校時代には友人が応募したオーディションにて決勝まで勝ち残る。その後、友人がYouTubeに投稿したライブ映像がLastrum Music Entertainmentレーベルの目に止まり、2015年に「貴方解剖純愛歌 〜死ね〜 」をリリースしインディーズデビュー。同年に初の全国流通盤「tamago」をリリース後、翌年2016年に1stシングル「生きていたいんだよな」でメジャーデビュー。その後2枚のフルアルバムを発表し、2018年には紅白歌合戦にも出場した。
デジタルネイティヴと言われる10代から20代の若者を始め、どこか懐かしい耳馴染みの良い旋律は幅広い世代から圧倒的な支持を得ている。
あいみょんのプロフィール・人物像

浜田省吾、吉田拓郎、尾崎豊、平井堅などを音楽的ルーツに持ち、活動初期の頃は小沢健二、フリッパーズギターに強く影響を受けたフォークソングのようなものを目指していた。
作詞面においては自分の性とは異なる正反対の感性で言葉を選ぶ作詞家を好み、特に桑田佳祐や平井堅のような程よいバランスでいやらしさを醸し出しつつ、直接的表現ではない官能的な歌詞に憧れている。
あいみょん自身は未だに自身の目指す音楽が定まっていないと述べていて、作曲の際には弾き語りを録音をしたデモテープを元にアレンジャーと共同で楽曲を仕上げていくという手法をとっている。
中学時代は陸上競技部に所属し、副部長を務めるほど部活に熱心であったが、高校に入学すると次第に教室から離れ保健室登校を続ける日々が続いたという。
嫌なことがあったわけでも、いじめにあったわけでもなかった故、クラスメイトは首を傾げていたが、些細な出来事で崩壊する人間関係を恐れ教室内の調和を保つ為に一歩引いたところで人と人との間に入る青春時代を送っていた。
「友達はどこまでが友達なのか」という答えのない自問自答を繰り返した青春時代に磨かれた感性も自身の音楽性に大きな影響を与えている。
あいみょんの活動経歴
2015年2月4日にリリースされたジャニーズWESTの3枚目のシングル「ズンドコ パラダイス」収録の「Time goes by」に歌詞を提供。
2015年3月にタワーレコード限定シングル「貴方解剖純愛歌 〜死ね〜」でインディーズデビューし、オリコンインディーズチャートTOP10にランクインする。
同年5月、初の全国流通盤となる1stミニアルバム「tamago」、12月に2ndミニアルバム「憎まれっ子世に憚る」をリリース。
2016年11月30日、ワーナーミュージック・ジャパン内レーベル unBORDE よりシングル「生きていたんだよな」でメジャーデビュー。テレビドラマ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」のオープニングテーマとなっており、初のタイアップ曲となる。
2017年2月に公開された映画『恋愛奇譚集』の主題歌に自身が書き下ろした「漂白」が抜擢され、徐々に認知度を浸透させていく。
同年5月に 2nd シングル「愛を伝えたいだとか」 8月には 3rdシングル「君はロックを聴かない」をリリース。
更に9月には 1st フルアルバム「青春のエキサイトメント」をリリースし、オリコン最高位26位を記録。
2018年になると4月に 4th シングル「満月の夜なら」をリリース。3月から全国8箇所&台北にて開催された「AIMYON TOUR 2018 -TELEPHONE LOBSTER-」は、初の海外公演含め全公演を完売させた。
8月には 5th シングル「マリーゴールド」リリース。11月には 6th シングル 「今夜このまま」をリリースし、その勢いのまま過去最大規模の全国ツアー「AIMYON TOUR 2018 -HONEY LADY BABY-」を開催する。
2019年2月にはヒットシングル、タイアップ曲を多数収録した 2nd フルアルバム「瞬間的シックスセンス」をリリースし、更なる躍進が期待される。
あいみょんのディスコグラフィー
tamago

01. 貴方解剖純愛歌 ~死ね~
02. 分かってくれよ
03. お互い様やん
04. ○○ちゃん
05. 夜行バス
06. 幸せになりたい
07. 強がりました
08. ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌
2015年にリリースした初のミニアルバム。ライヴでは定番のキラーチューンとなっているインディーズデビューシングル「貴方解剖純愛歌 〜死ね〜 」収録。
アルバムジャケットはコラージュ画像の中央に玉子寿司が描かれており、あいみょん曰く「ファースト感を出したかった」とのことである。
初の全国流通盤ということもあり、現在もファンの間では名盤と言われている。
憎まれっ子世に憚る

01. どうせ死ぬなら
02. 19歳になりたくない
03. 好きって言ってよ
04. 泥だんごの天才いたよね
05. おっぱい
06. 私に彼氏ができない理由
07. ほろ酔い
前作「tanago」をリリースしてからわずか半年後にリリースされた 2nd ミニアルバム。
遺書という独特なテーマを題材にしたリードトラック「どうせ死ぬなら」を始め、「おっぱい」「私に彼氏ができない理由」など思春期の女子の琴線に触れる楽曲や、「泥だんごの天才いたよね」といった誰しもが共感してしまうような個性的なトラックネームが並ぶ。
好きな音楽や言葉をそのまま詰めた作品に仕上がったとあいみょん自身が述べている。
青春エキサイトメント

01. 憧れてきたんだ
02. 生きていたんだよな
03. 君はロックを聴かない
04. マトリョーシカ
05. ふたりの世界
06. いつまでも
07. 愛を伝えたいだとか
08. 風のささやき
09. RING DING
10. ジェニファー
11. 漂白
2017年に発売された初のメジャーアルバム。シングル「生きていたいんだよな」、「愛を伝えたいだとか」、「君はロックを聴かない」を収録。
アルバムラストを飾る「漂白」は、映画「恋愛奇譚集」の主題歌として書き下ろされた。
自身の音楽活動の中で最も「青春できた」のがこのアルバム制作時とのことで、その青春から生まれた興奮状態をアルバムタイトルとして起用した。
瞬間的シックスセンス

01. 満月の夜なら
02. マリーゴールド
03. ら、のはなし
04. 二人だけの国
05. プレゼント
06. ひかりもの
07. 恋をしたから
08. 夢追いベンガル
09. 今夜このまま
10. あした世界が終わるとしても
11. GOOD NIGHT BABY
12. from 四階の角部屋
2019年発売の2ndメジャーアルバム。あいみょん最大のヒット曲となった 5thシングル「マリーゴールド」収録。
オリジナル長編アニメーション「あした世界が終わるとしても」の挿入歌として使用された「ら、のはなし」、ドラマ「獣になれない私たち」の主題歌となった「今夜このまま」など、多くの曲がタイアップとなった。
収録曲「夢追いベンガル」はMVも製作されており、「AIMYON TOUR 2018 -HONEY LADY BABY-」に密着したドキュメンタリー仕立ての内容となっている。
あいみょんの名言・発言

「すごく売れたいし、聴いてほしいし。でも作品は全てアートだなって思うし、どんな音楽も商業的な目で考えたことがないというか。商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気を無くします。」
楽曲制作についてのインタビュー時の発言。
音楽=ビジネスという考えが定着してからアートと楽曲は相反する傾向が強まっている。その中でセールスをしっかりと記録しながらも楽曲の中に独自の感性をふんだんに詰め込み、アート性を際立たせているあいみょんの作品はまさに音楽ビジネスに対するアンチテーゼとも言えるものになっている。
Related Articles関連記事

君たちはどう生きるか(ジブリ映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『君たちはどう生きるか』とは、義母を救うために不可思議な世界を旅する少年の姿を描いた、宮崎駿によるアニメ映画。宮崎が「これで本当に最後」と明言して制作した作品で、宣伝も無く、公式HPも無く、一切情報を隠したまま公開されるという独特の手法で話題となった。 太平洋戦争が激化する最中、牧眞人は父と共に郊外へ引っ越し、そこで叔母で新たに自身の義母となるナツコと再会。どう接すればいいのか互いに戸惑う中、ナツコはいずこかへと姿を消し、眞人は彼女を連れ戻すために謎のアオサギに導かれて異界へと旅立っていく。
Read Article

恋なんて、本気でやってどうするの?(恋マジ)のネタバレ解説・考察まとめ
『恋なんて、本気でやってどうするの?』とは2022年春にフジテレビ系の月曜日に放送されていたテレビドラマ。主演は広瀬アリスである。食器ブランドのデザイナーでチーフの桜沢純(さくらざわじゅん)。職場の人にはとても信頼されている。27歳で順調な人生にみえるが、恋愛経験は一切なく興味もない。そんな純と出会うイケメンの長峰柊磨(ながみねしゅうま)と本気で恋をするという楽しさや苦しさやもどかしさなどを経験していき、同世代の2人の親友と共に繰り広げるそれぞれの恋愛の物語である。
Read Article

【あつ森】あいみょん/King Gnu/菅田将暉/Official髭男dismを再現した島メロがすごい!
大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、オリジナルのメロディーを作れる「島メロ」という機能があり、人気を博している。有名な曲を再現した島メロは特に人気だ。島メロはごく短いメロディなので、誰でも簡単に設定できる。ここではあいみょん/King Gnu/菅田将暉/Official髭男dismを再現した島メロを紹介する。
Read Article
目次 - Contents
- あいみょんの概要
- あいみょんのプロフィール・人物像
- あいみょんの活動経歴
- あいみょんのディスコグラフィー
- tamago
- 憎まれっ子世に憚る
- 青春エキサイトメント
- 瞬間的シックスセンス
- あいみょんの名言・発言
- 「すごく売れたいし、聴いてほしいし。でも作品は全てアートだなって思うし、どんな音楽も商業的な目で考えたことがないというか。商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気を無くします。」
- 「意図して作ったものがそうなるとは限らないし、絶対、狙いに行かない方が良いと思うんですよね。」
- 「女の人は愛情を意識するけど、男の人は性的なロマンを求める、ですよね。」
- あいみょんの代表曲
- 君はロックを聴かない
- マリーゴールド
- 今夜このまま
- 夢追いベンガル