『うたわれるもの』とは、2002年にLeafによって発売されたアダルトゲームを原点として、PS2用ゲームソフト「うたわれるもの 散りゆく者への子守唄」、そしてアニメ、ドラマCD、コミックと広く展開された作品である。舞台は様々な種族、文化が混在する世界。記憶を失い大けがを負った仮面の青年「ハクオロ」は、とある村の少女「エルルゥ」に助けられる。ハクオロは仲間達とともに国を守り、世界と自分の秘密を知り、自らの過酷な運命に立ち向かっていく。
      
    ハクオロとカルラが「ウィツアルネミテアの契約」を交わしたシーン。普段は大酒飲みで飄々としている彼女が、正装をしてまで自分の「髪の毛の一本から血の一滴まで捧げる」というハクオロへの本気の忠誠心が伺える。
交わした契約
本編が始まる前に、実はアルルゥは地震により瀕死の重傷を負っていた。エルルゥはアルルゥを救うためハクオロ(実際に契約を交わしたのはウィツァルネミテア)と自分の存在を明け渡す契約を結んで、アルルゥを救った。エルルゥのハクオロへの愛情は契約によるものもあって、エルルゥ本人にもその自覚がある。しかしエルルゥはそれを抜きにしてもハクオロに対して本当の愛情を抱いているのだった。
ハクオロの最後
      
    大神「ウィツルミネア」であるハクオロは、自身の存在が危険なものであるため封印の道を選ぶ。封印後、決して外れることのなかった仮面のみがエルルゥの手元に残る。ハクオロとエルルゥは互いに想いながらも最後までその想いを伝えることはなかった。エルルゥはハクオロが封印されてからも、彼の帰りを待ち続けているのだった。
ハクオロ『完璧なものなどいない 誰でも悩み、傷つき、苦しみ そして誰かを頼りたい、助けてもらいたいと思っているのだから』
ベナウィ『國の基盤は民。民無くして國は成り立ちません 民を蔑ろにする國に明日はないでしょう』
      
    オボロ『俺は俺だ 何処へ行っても変わりはしないさ』
      
    ウルトリィ『何事も最初は前代未聞なものです。』
      
    エルルゥ『旅立った後は、残された人がいること 忘れないでください』
      
    『うたわれるもの』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
エルルゥの髪飾り
      
    エルルゥが髪飾りにしている輪っかのような物は、古代の研究施設のリング型のマスターキーである。これは彼らの逃亡を幇助した研究者ミズシマがミコトに与えたものである。
トウカの乱心
      
    Related Articles関連記事
          うたわれるもの 二人の白皇(ハクオロ)のネタバレ解説・考察まとめ
『うたわれるもの 二人の白皇』とは、アクアプラスより2016年9月に発売されたゲームソフトである。うたわれるもの3部作の第3部かつ全シリーズの最終章にあたる。ストーリーは前作の「偽りの仮面」の続きが描かれる。舞台はヤマトという大国。主人公ハクは、前作「偽りの仮面」でオシュトルから皇女と妹の未来を仮面と共に託される。ハクはオシュトルとして生きることを選び、戦いに身を投じていくうちに「うたわれるもの」の真実にたどり着くのだった。
Read Article
          うたわれるもの 偽りの仮面(ゲーム・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
アクアプラスより2015年9月に発売されたゲームソフト及びそれを原作とするアニメ。舞台は皇(オゥルォ)や豪族がそれぞれ治める属国によって構成され、帝に統治される大國「ヤマト」。主人公は記憶を失い一人雪深い山を彷徨っていた。巨大な蟲に襲われ追い詰められていたところを少女クオンに救われ、「ハク」と名付けられる。それはかつて「うたわれし者」の名であった。
Read Article
          文豪とアルケミスト(文アル)のネタバレ解説・考察まとめ
『文豪とアルケミスト』(略称:文アル)とは、「文豪」を題材にした育成シミュレーションゲームである。開発・運営は、ゲームプラットフォームのDMM GAMESである。2016年11月にブラウザ版がリリースされ、翌年の2017年6月にスマートフォン版の配信が開始された。大正ロマンとスチームパンクを基調にした現実とは異なる歴史を歩んだ日本を舞台に、物語を展開していく。侵蝕者と呼ばれる敵から文学を守る為、プレイヤーは文豪達を転生させ、彼らと共に侵蝕者達と戦っていく事となる。
Read Article
          耳と尻尾が生えた美少女が登場!【うたわれるもの 偽りの仮面】第1話 まとめ
秋から放送されている新アニメ『うたわれるもの 偽りの仮面』の第1話を簡単にまとめてみました!ネタバレを含みますので、ご覧になる際はご注意を。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『うたわれるもの』の概要
 - 『うたわれるもの』のあらすじ・ストーリー
 - 動き出した物語
 - 続く戦乱
 - ハクオロの最後
 - 『うたわれるもの』の登場人物・キャラクター
 - トゥスクル
 - ハクオロ
 - エルルゥ
 - アルルゥ
 - オボロ
 - ユズハ
 - ドリィ / グラァ
 - ウルトリィ
 - カミュ
 - ベナヴィ
 - クロウ
 - カルラ
 - トウカ
 - ムックル
 - ガチャタラ
 - ヤマユラ
 - トゥスクル
 - テオロ
 - ソポク
 - ヤァプ / ウゥハムタム / タァナクン
 - ハクオロ(故人)
 - カムチャタール一味
 - カムチャタール
 - ノポン
 - ゴムタ
 - ケナシコウルペ
 - ヌワンギ
 - ササンテ
 - インカラ
 - チキナロ
 - オンカミヤムカイ
 - ワーベ
 - ムント
 - クンネカムン
 - アムルリネウルカ・クーヤ
 - サクヤ
 - ゲンジマル
 - ハウエンクア
 - ヒエン
 - その他の諸國および勢力
 - ニウェ
 - シケリペチム三人衆(エムロ、イナウシ、イコル)
 - オリカカン
 - ラクシャイン
 - スオンカス
 - デリホウライ
 - カトゥマウ
 - カンホルダリ
 - ポナホイ
 - ストーリー上の重要なキャラクター
 - ディー
 - ムツミ
 - ミコト
 - アイスマン
 - ミズシマ
 - 『うたわれるもの』の世界観
 - 文化
 - 宗教
 - 種族
 - オンカミヤリュー族
 - ギリヤギナ族
 - エヴァングルガ族
 - シャクコポル族
 - 國
 - ケナシコウルペ
 - トゥスクル
 - クッチャ・ケッチャ
 - シケリペチム
 - ナ・トゥンク
 - ラルマニオヌ
 - オンカミヤムカイ
 - クンネカムン
 - ノセチェチカ
 - エルムイ
 - 『うたわれるもの』の用語
 - ウィツアルネミテア
 - ウィツアルネミテアの契約
 - オンヴィタイカヤン
 - アヴ・カムゥ
 - ウォタプル
 - 『うたわれるもの』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
 - カルラとの契約
 - 交わした契約
 - ハクオロの最後
 - ハクオロ『完璧なものなどいない 誰でも悩み、傷つき、苦しみ そして誰かを頼りたい、助けてもらいたいと思っているのだから』
 - ベナウィ『國の基盤は民。民無くして國は成り立ちません 民を蔑ろにする國に明日はないでしょう』
 - オボロ『俺は俺だ 何処へ行っても変わりはしないさ』
 - ウルトリィ『何事も最初は前代未聞なものです。』
 - エルルゥ『旅立った後は、残された人がいること 忘れないでください』
 - 『うたわれるもの』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
 - エルルゥの髪飾り
 - トウカの乱心
 - ハクオロとユズハの子ども
 - ウルトリィがお世話をした子ども
 - オボロとベナヴィ
 - 渡辺明乃の葛藤
 - 『うたわれるもの』のゲームシステム
 - アドベンチャーパート
 - アドベンチャーパートの評価
 - シミュレーションRPGパート
 - 協撃
 - 連撃
 - シミュレーションRPGパートの評価と問題点
 - 『うたわれるもの』のテレビアニメ
 - OVA うたわれるもの
 - 『うたわれるもの』の主題歌・挿入歌
 - PC版
 - ED(エンディング):元田恵美『永久に』
 - 挿入歌:元田恵美『運命 -SADAME-』
 - PS2版『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』
 - OP(オープニング):Suara『君だけの旅路』
 - 挿入歌:柚木涼香『運命 -SADAME-』
 - ED(エンディング):Suara『キミガタメ』
 - テレビアニメ版
 - OP(オープニング):Suara『夢想歌』
 - ED(エンディング):河井英里『まどろみの輪廻』
 - ED(エンディング):Suara『キミガタメ』(第26話)
 - OVA版
 - OP(オープニング):Suara『adamant faith』
 - ED(エンディング):上原れな『夢のつづき』
 - 挿入歌:柚木涼香『運命 -SADAME-』(1巻)
 - 挿入歌:小山剛志『僕だけの旅路』(2巻)
 - 『うたわれるもの』の続編
 - うたわれるもの 偽りの仮面
 - うたわれるもの 二人の白皇
 
![RENOTE [リノート]](/assets/logo-5688eb3a2f68a41587a2fb8689fbbe2895080c67a7a472e9e76c994871d89e83.png)