オーバーロードII(第9話『舞い上がる火の粉』)のあらすじと感想・考察まとめ

セバスはクライムとブレインと共に、王国の裏組織「八本指」が経営する娼館に襲撃すること決める。セバスは巡回使としてセバスをゆすったスタッファンを殺し、クライムとブレインは六腕と呼ばれる八本指の戦力の一人サキュロントと、八本指の奴隷部門長のコッコドールの捕縛に成功する。そして、王女ラナーはこの娼館襲撃を機に他の八本指の拠点を潰す為に動くことを決意するだった。
今回は「オーバーロードII」第9話『舞い上がる火の粉』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

「オーバーロードII」第9話『舞い上がる火の粉』のあらすじ・ストーリー

娼館を襲撃しようとするセバスとクライムとブレイン

暗殺者に襲われたものの返り討ちにしたセバス、クライム、ブレインの三人は暗殺者を放った王国の裏組織「八本指」の娼館に乗り込むことにする。暗殺者を尋問して聞き出した情報を元に、三人の役割を決める。
セバスは正面から入り、クライムは裏口を抑え、ブレインはクライムが裏口を抑えている内に内部を探索するということになった。
セバス「それと出来る限り捕虜としますが、抵抗があった場合は容赦なく殺していきます。問題はないですね?」
クライム「こちらは人数が少ないのである程度は仕方がないと考えております。ただ、八本指の幹部らしき人物が居た場合はなにとぞ捕縛していただけますでしょうか?」
セバス「私は殺人鬼ではありません。別に皆殺しに来たわけではありませんのでご安心を」
クライムとブレインが裏口へ向かうと、セバスは鍵が掛けられた頑丈なドアの鍵を素手で壊し、娼館へと堂々と入るのだった。

アイテムで隠し扉を見つけるクライム

裏口から入ったクライムとブレインは部屋に居た敵を一通り倒すと、クライムが蒼の薔薇のガガーランから譲り受けた隠された扉やトラップを見つけることが出来るベルを使いながら慎重に奥へと進んでいく。
ブレイン「へぇ、便利アイテムだな」
クライム「はい。ある方がこうゆう時の為にとくださったんです」

娼館の部屋で女性を殴り続けるスタッファン

街の治安を守る巡回使という立場でありながら、ツアレを使ってセバスをゆすろうとしていたスタッファンは、セバス達が侵入してきたことに気付かずに娼館を利用していた。この娼館では、奴隷である従業員達への暴力が許されており、スタッファンも抵抗出来ないまでに弱った女性を殴り続けていた。
そこに、セバスが現れる。
セバス「殴るのがお好きなのですか?」
セバスはそうスタッファンに言うと、静かに近づいていきスタッファンに平手打ちを喰らわせる。

スタッファンに平手打ちをするセバス

スタッファン「貴様!こんなこと……」
言い返そうとするスタッファンに、セバスは立て続けに平手打ちを喰らわせる。
スタッファン「やめろぉ」
セバス「いけないので?」
スタッファン「当たり前だ。私が誰だと思ってるんだ」
セバス「単なる愚か者です」
スタッファンは、廊下に駆け出すと娼館の中に居る他の人間達に助けを求める。しかし、娼館内はシンとして誰もスタッファンの声に答えなかった。
スタッファン「なんで誰も出てこないんだ」
セバス「死んだ。もしくは意識を失っているからですよ」
スタッファン「馬鹿な」
セバス「さて、あなたは生かす必要性を感じません。ここで死んでいただきます」

セバスに命乞いをするスタッファン

スタッファン「待って、なんでこんなことをする」
セバス「あなたがやってきたことを考えてもわからないのですか?」
セバスはスタッファンに、他人の命を弄び続けたことを理解させようと言ったものの、スタッファンはなんのことかわからないというような顔をする。
セバス「そうですか。生きる価値がないとはこのことですね」
そしてセバスは、命乞いをし続けるスタッファンを蹴り、確実に死ぬがすぐには死ねないような傷を負わせる。
セバス「そのまま死んでいきなさい」

木箱の置かれた広い部屋に出たブレインとクライム

クライムは当初、出口を塞ぐ予定だったが、広い場所の方が戦いやすいということで広い部屋に来るまでブレインと行動を共にしていた。トラップや隠し扉を探すことの出来るベルを回数制限分使い切ってしまった二人は、慎重に娼館内を進み、そして木箱がいくつも置かれた倉庫のような広い部屋に来る。その部屋で二人は分かれ、ブレインは先に進み、クライムは退路を確保する為に待機することにした。
クライムがその部屋に置かれた木箱の中身を確かめようとしていると、その内の一つの大きな木箱が勝手に開き二人の男が現れる。
サキュロント「アラームで侵入者が居るのは知っていたから、わざわざ隠し通路を通ってきたというのに」
現れたのは八本指の奴隷売買部門の長であるコッコドールと、セバスの元に娼館の主人としてやって来ていたサキュロントだった。サキュロントは、実際は娼館の主人などではなく、コッコドールに雇われた六腕と呼ばれる八本指の中で高い戦闘能力を持つ六人の内の一人だった。

隠し通路から現れたコッコドールとサキュロント

サキュロントが六腕の一人だと分かり剣を抜いたクライムを見て、コッコドールはサキュロントに言う。
コッコドール「あら、この子知ってるわ。あたしがこの世界で最もムカついているメスの部下ね」
サキュロント「あのお姫様のですか」
クライムが仕える王女ラナーは、奴隷売買を禁止する法律を作った為に奴隷売買を専門に扱っていたコッコドールから恨まれていたのだった。そして、ラナーへの交渉材料になるからと、クライムを生け捕りにするようにサキュロントに頼む。
戦闘を始めようとするサキュロントに、クライムは突然叫ぶ。
クライム「助けてくださーい!」
サキュロント「コッコドールさん、こいつを持っていくのは少々難しそうですよ」
コッコドール「なによ!六腕の一人でしょ、あなた。幻魔の名が泣くわよ」
クライムはコッコドールが言った、幻魔という二つ名を聞いてどんな相手なのかを想像する。
サキュロント「援軍が来るまでにけりを付けないといけないんでね。まぁ出来る限りやってみますけど、あなたが逃げきれればこちらの勝ちだということは忘れないでくださいよ」
サキュロントの目的が、逃亡であることがわかったクライムは出口を塞ぐように立つ。

出口を塞ぐクライム

クライム「この扉は俺が死守させてもらう。俺が無事である限り、お前達をここから逃がしたりしない」
サキュロントは、扉を防ぐクライムに斬りかかる。サキュロントの上段からの攻撃をクライムは剣で受け止めようとするものの、クライムは突如横腹に攻撃を受けてしまう。それからも、クライムは攻撃とは別の方向から来るダメージに苦しみ、死守するつもりだった扉の前をサキュロントに取られてしまう。クライムは、時間稼ぎをする為に戦闘中のサキュロントから戦闘能力ないコッコドールへと視線を向ける。コッコドールの護衛として雇われていたサキュロントは、初めからクライムの狙いが扉を守ることではなく、コッコドールを倒すことだと深読みし慌ててクライムとコッコドールの間に戻る。
サキュロント「すみませんね。このガキ、ここで殺します」
コッコドール「駄目よ!こいつはあの小娘に対するいい手札になるのよ」
サキュロントは、クライムの行動から勝手に推測をする。
サキュロント「勘違いさせられましたよ。出口の先に仲間が居れば挟撃されるところでした。あなたの護衛は私一人だけです。安全に逃げ出す為にはここで殺す必要があります」
そして、サキュロントはクライムの捕縛から殺害へと目的を変える。
攻撃とは違う方向からくるダメージの正体を見破れないでいたクライムは、防戦は危険だと判断し自ら攻め始める。

クライムの剣をすり抜けるサキュロントの剣

クライム「そうゆうことか。右手自体が幻術なんだ。本当の腕や剣は透明化されている」
サキュロント「そうさ。これは部位を透明にする魔法と、幻覚の魔法の組み合わせでしかない。俺はイリュージョナリストとフェンサーの職業を収めているんだ。タネが分かるとつまらないトリックだろ、笑ってもいんだぞ。能力を分散している以上、戦士単品として判断すればお前以下かもしれない。だが、幻と現実見破ることが出来るかな」
そう言うとサキュロントは三人に分身をするものの、クライムは剣士が使える魔法のようなものである武技を駆使して本物のサキュロントを見破り、倒すことに成功する。

本物を見破ったクライム

しかし、倒したはずのサキュロントはその場からいなくなり、クライムは突然背後から刺されてしまうのだった。
サキュロント「残念だが、そうはいかないんだな。フォックス・スリープ、傷を受けた後に発動する幻術だよ」
背後から刺されたクライムは血だらけで倒れているのに対して、サキュロントは幻術によってクライムの攻撃を回避した為に無傷のままなのであった。
しかし、クライムは立ち上がる。
クライム「まだ、死ねない。ラナー様から受けた恩をお返しするまでは」

致命傷を受けたにも関わらず立ち上がるクライム

サキュロント「あ、ありえん。致命傷だったはずだ。何故立ち上がれる。死にかけがぁ!」
サキュロントは、クライムに止めを刺す為に斬りかかるものの、瀕死であるはずのクライムに逆に押されていく。サキュロントは焦ったが、傷を負っているクライムはすぐに力尽き座り込んでしまうのだった。
サキュロント「最後の足掻きだったか。おどろかしやがって」
安心したサキュロントが、立ち上がれなくなったクライムに止めを刺そうとしたところにブレインが現れる。
ブレイン「それくらいにして貰おうか。ギリギリだったか……」
ブレインはアイテムで傷を治すようにクライムに言うと、サキュロントとの相手を代わる。

助けにきたブレイン

shuichi
shuichi
@shuichi

Related Articles関連記事

オーバーロードII(Overlord II)のネタバレ解説・考察まとめ

オーバーロードII(Overlord II)のネタバレ解説・考察まとめ

『オーバーロードII』とは、丸山くがねによる小説を原作とするアニメ作品『オーバーロード』の続編である。 かつて一大ブームを巻き起こした仮想現実体感型オンラインゲーム『ユグドラシル』のサービス終了時に居合わせたモモンガは、サービス終了時刻を過ぎてもログアウト出来なくなるという異常事態に遭遇。 異世界に来てしまった彼は、自我を持ち絶対の忠誠を誓うNPC達と世界征服を目指すダークファンタジー。

Read Article

オーバーロード(Overlord)のネタバレ解説・考察まとめ

オーバーロード(Overlord)のネタバレ解説・考察まとめ

オーバーロード(Overlord)は、丸山くがね原作のWEB小説「オーバーロード」のアニメ作品。サービス終了間近のDMMO「ユグドラシル」で、一人サービス終了の時を惜しみながら待っているが、時間になっても強制ログアウトが行われず、異世界に転移しまった上に自作の強力なNPC達が意志を持って動き出す。時には救世し、時には目的の為に侵略行為も厭わない、異世界ダークファンタジー。

Read Article

オーバーロードIII(Overlord III)のネタバレ解説・考察まとめ

オーバーロードIII(Overlord III)のネタバレ解説・考察まとめ

『オーバーロードⅢ』とは2012年にWEBに投稿された丸山くがねによる小説が原作のアニメ『オーバーロード』及び『オーバーロードII』の続編。リ・エスティーゼ王国の動乱からこれまで隠蔽されていたナザリック大墳墓だったが、ついに地上に姿を現す。謎の地下墳墓の調査のため冒険者がナザリックに侵入しナザリックの住人達がこれに応戦する。表舞台に姿を現したアインズ・ウール・ゴウンはナザリックを率いて冷戦状態にあったリ・エスティーゼ王国とバハルス帝国の戦争に参戦し「アインズ・ウール・ゴウン魔導王国」を建国する。

Read Article

ノー・ガンズ・ライフの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ノー・ガンズ・ライフの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ノー・ガンズ・ライフ』とは、カラスマタスクによって「ウルトラジャンプ」で連載されたSF漫画作品である。本作は読みきりを2回経て、2014年に連載が開始された。 主人公は、作中で「拡張者」と呼ばれるサイボーグ、乾十三(いぬいじゅうぞう)。十三は、街で「処理屋」というトラブルシューターを営んでおり、頭頂部が拳銃になっているという、かなり奇抜な見た目のキャラクターである。 古臭い探偵小説のような物語である本作では、鉄の塊のような、武骨な男の言うハードボイルドなセリフが印象的である。

Read Article

賭博黙示録カイジ(福本伸行)のネタバレ解説・考察まとめ

賭博黙示録カイジ(福本伸行)のネタバレ解説・考察まとめ

1996年~ 1999年に「週刊ヤングマガジン」で連載された福本伸行によるギャンブル漫画、及びそれを原作とするアニメ、映画のこと。働きもせず、しょぼい酒と博打に明け暮れる自堕落で最悪な毎日を送る若者カイジが、保証人としてかつてのバイト仲間の借金を返済するためギャンブルの世界へ足を踏み入れ、その後様々なギャンブルに挑んでいく様が描かれる。

Read Article

寄生獣(岩明均)のネタバレ解説・考察まとめ

寄生獣(岩明均)のネタバレ解説・考察まとめ

『寄生獣』とは、岩明均による漫画作品、及びそれを原作とするアニメ、実写映画。人間に寄生し、人間を食らう寄生生物。そんな生物(ミギー)が右手に寄生してしまったため、数奇な運命に翻弄されることになった泉新一。単なるモンスター物、ホラー物ではなく高度な哲学性、テーマ性が物語を彩っており、今なお根強い人気を誇っています。

Read Article

BLACK LAGOON(ブラック・ラグーン)のネタバレ解説・考察まとめ

BLACK LAGOON(ブラック・ラグーン)のネタバレ解説・考察まとめ

「BLACK LAGOON」は、作者の広江礼威(ひろえ れい)が月刊サンデージェネックスで連載中のガンアクション漫画、およびそれらを原作とした小説・アニメ作品。裏社会の人間が闊歩する犯罪都市・ロアナプラに放り込まれた日本の商社マン・岡島緑郎ことロックは、運び屋の一員となり荒事を請け負うようになる。

Read Article

賭博破戒録カイジ(福本伸行)のネタバレ解説・考察まとめ

賭博破戒録カイジ(福本伸行)のネタバレ解説・考察まとめ

2001年~2004年に「週刊ヤングマガジン」で連載された福本伸行によるギャンブル漫画、及びそれを原作とするアニメ、映画のこと。自堕落でどうしようもない毎日を送るカイジが、保証人としてかつてのバイト仲間の借金を返済するためギャンブルの世界へ身を投じていく様を描いた前作「賭博黙示録カイジ」の続編として、再びカイジが勝負の世界で奮闘する様子が描かれる。

Read Article

賭博堕天録カイジ(福本伸行)のネタバレ解説・考察まとめ

賭博堕天録カイジ(福本伸行)のネタバレ解説・考察まとめ

2004年から「週刊ヤングマガジン」にて連載されている福本伸行によるギャンブル漫画。保証人としてかつてのバイト仲間の借金を肩代わりさせられたことをきっかけにギャンブルの世界へのめりこんでいく様が描かれた「賭博黙示録カイジ」、そして膨れ上がった借金の代償として地下労働を強いられ、そこから地上へと戻ってくるまでが描かれた「賭博破壊録カイジ」の続編として、再びカイジが勝負の世界で奮闘する模様が描かれる。

Read Article

オーバーロードII(第10話『王都動乱序章』)のあらすじと感想・考察まとめ

オーバーロードII(第10話『王都動乱序章』)のあらすじと感想・考察まとめ

ツアレを勝手に助けた為に謀反を疑われたセバスは、アインズに尋問される。無罪を証明したセバスは、ツアレのことも助けて欲しいとアインズに嘆願し、ツアレはナザリック地下大墳墓の仲間として迎え入れられることになる。 しかし、セバスのことを恨む王国の裏組織「八本指」にツアレが攫われてしまい、アインズはツアレ奪還の為にナザリック地下大墳墓の戦力を動かすことを決めるのだった。 今回は「オーバーロードII」第10話『王都動乱序章』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

オーバーロードII(第13話『最強最高の切り札』)のあらすじと感想・考察まとめ

オーバーロードII(第13話『最強最高の切り札』)のあらすじと感想・考察まとめ

アインズは冒険者モモンとしてデミウルゴスと戦闘を開始すると、他者の目の届かないところでデミウルゴスに計画の全容を聞く。計画の利点は四つあり、財の強奪、住民の誘拐、八本指襲撃の隠れ蓑、そしてデミウルゴス扮する大悪魔ヤルダバオトを倒すことでモモンの名声をさらに高めるというものだった。ヤルダバオトを撃退した冒険者モモンは、計画通り最強の戦士としての名声を得るのだった。 今回は「オーバーロードII」第13話『最強最高の切り札』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

オーバーロードII(第1話『絶望の幕開け』)のあらすじと感想・考察まとめ

オーバーロードII(第1話『絶望の幕開け』)のあらすじと感想・考察まとめ

アインズと同じ元ユグドラシルプレイヤーを示唆させる存在、そしてナザリックに脅威をもたらす可能性のある存在が登場する。 アインズは戦力強化の為に実戦経験をさせようと、付近に生息しているリザードマンの部族との戦争をコキュートスに命じる。 今回は「オーバーロードII」第1話『絶望の幕開け』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

オーバーロードII(第11話『ヤルダバオト』)のあらすじと感想・考察まとめ

オーバーロードII(第11話『ヤルダバオト』)のあらすじと感想・考察まとめ

裏組織「八本指」を潰す為に王国とナザリック地下大墳墓の二つの勢力が動き始める。セバスはツアレ奪還の為に再びクライム達と共闘することにする。一方で戦闘メイドのエントマは、蒼の薔薇のガガーランと鉢合わせしてしまい戦いを開始する。ガガーランは仲間のティアとイビルアイの援護によりエントマを追い詰めるものの、デミウルゴスが扮する悪魔「ヤルダバオト」が現れ戦況は一変するのだった。 今回は「オーバーロードII」第11話『ヤルダバオト』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

オーバーロードII(第12話『動乱最終決戦』)のあらすじと感想・考察まとめ

オーバーロードII(第12話『動乱最終決戦』)のあらすじと感想・考察まとめ

蒼の薔薇のイビルアイとデミウルゴスの戦闘中、突如空からアインズ扮する冒険者モモンが降ってくる。アインズは冒険者としての立場を貫き、自分の部下であるデミウルゴスと戦闘を開始する。 そして、アインズと戦う演技を終わらせたデミウルゴスはアインズに自分達の有用性を認めて貰う為の計画を進行し、王都はデミウルゴス率いる悪魔の軍勢と王国の軍や冒険者達との決戦の地になるのだった。 今回は「オーバーロードII」第12話『動乱最終決戦』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

オーバーロードII(第4話『死の軍勢』)のあらすじと感想・考察まとめ

オーバーロードII(第4話『死の軍勢』)のあらすじと感想・考察まとめ

アンデッド軍との戦いに勝利したリザードマン。そんな彼らの前に絶対的な力を見せつけ現れたアインズは、今度は部下のコキュートス一人で攻めさせると言う。アインズ達との力の差に圧倒されたリザードマン達は死を覚悟する。 今回は「オーバーロードII」第4話『死の軍勢』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

オーバーロードII(第6話『拾う者、拾われる者』)のあらすじと感想・考察まとめ

オーバーロードII(第6話『拾う者、拾われる者』)のあらすじと感想・考察まとめ

リ・エスティーゼ王国で情報収集を行っていたナザリック地下大墳墓の執事セバスは、道端に捨てられた傷だらけの女性ツアレを拾い介抱する。しかし、ツアレは王国を裏で牛耳る八本指という組織の運営する店の奴隷であり、彼女を処分する為に八本指が動き出そうとするのであった。 今回は「オーバーロードII」第6話『拾う者、拾われる者』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

オーバーロードII(第5話『氷結の武神』)のあらすじと感想・考察まとめ

オーバーロードII(第5話『氷結の武神』)のあらすじと感想・考察まとめ

リザードマン達は死ぬことが分かっていながらもコキュートスとの戦いに臨んだ。圧倒的な力の差がありながらも果敢に戦って死んだザリュースに感銘を受けたコキュートスは、彼を生き返らせて貰えるようにアインズに頼む。 今回は「オーバーロードII」第5話『氷結の武神』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

オーバーロードII(第2話『旅立ち』)のあらすじと感想・考察まとめ

オーバーロードII(第2話『旅立ち』)のあらすじと感想・考察まとめ

黒雲から現れたモンスターに宣戦布告されたリザードマン部族のグリーン・クロー。族長の弟ザリュースは、相手の計算を狂わせる為に他のリザードマン部族を仲間に引き入れることを提案する。そして説得が難しいとされたレッド・アイ族とドラゴン・タスク族へ自ら使者として旅立つのだった。 今回は「オーバーロードII」第2話『旅立ち』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

オーバーロードII(第3話『集う、蜥蜴人』)のあらすじと感想・考察まとめ

オーバーロードII(第3話『集う、蜥蜴人』)のあらすじと感想・考察まとめ

説得は難しいとされたレッド・アイ族に続きドラゴン・タスク族も仲間に引き入れ万全の状態に至ったリザードマン達。そんなリザードマン達を蹂躙すべくコキュートスはアンデッドの軍勢へ進軍の命を出す。しかしその結果はコキュートスの意に反し、リザードマン達の勝利という形で終わることとなる。 今回は「オーバーロードII」第3話『集う、蜥蜴人』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

オーバーロードII(第7話『蒼の薔薇』)のあらすじと感想・考察まとめ

オーバーロードII(第7話『蒼の薔薇』)のあらすじと感想・考察まとめ

リ・エスティーゼ王国の王女ラナーは友人であり最高位の冒険者のラキュースに頼み、王国に巣食う裏組織の八本指を退治する為に行動を起こそうとしていた。その頃、王国に潜伏していたセバスは、拾ったツアレの心の傷を癒そうとしていたものの、ツアレをだしにツアレの元の主人に金銭を強請られてしまう。そんなセバスに不信感を抱いたソリュシャンは、アインズに、セバスに裏切りの可能性があると密告するのだった。 今回は「オーバーロードII」第7話『蒼の薔薇』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

オーバーロードII(第8話『少年の思い』)のあらすじと感想・考察まとめ

オーバーロードII(第8話『少年の思い』)のあらすじと感想・考察まとめ

子供に暴力を振るっていたチンピラを撃退したセバスは、セバスの腕前を見て教えを乞おうとしたクライムとブレインと知り合った。そんな三人を暗殺者達が襲う。尋問によって暗殺者達がツアレを処分しようとした娼館の主人サキュロントの手先だと知ったセバスは、クライムとブレインを連れて娼館へと乗り込むことにするのだった。 今回は「オーバーロードII」第8話『少年の思い』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

異世界かるてっと(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ

異世界かるてっと(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ

『異世界かるてっと』とは、『オーバーロード』『この素晴らしい世界に祝福を!』『Re:ゼロから始める異世界生活』『幼女戦記』の4作品に登場するキャラクターたちが登場する、スタジオぷYUKAI制作のクロスオーバーアニメーションである。 ある日、カズマたちのもとに現れた謎のボタンにより、他のアニメキャラクターたちが現れる。それらのキャラクターが異世界の学校で交友していく約十五分のショートアニメ。

Read Article

オーバーロードIII(第1話『支配者の憂鬱』)のあらすじと感想・考察まとめ

オーバーロードIII(第1話『支配者の憂鬱』)のあらすじと感想・考察まとめ

リ・エスティーゼ王国の動乱からしばらくして、ナザリック地下大墳墓でアインズ・ウール・ゴウンは部下達を集め、働きを称え褒美を与えていた。NPC達の期待を裏切らぬようアインズは支配者を演じる一方で、働き続ける彼らの意識を変えたいと考えていた。女性守護者には休暇を与え、男性守護者には回覧板を回すが、図らずも第9階層の大浴場に集合してしまった。女湯で騒動が起き休暇の予定が中止となってしまうのだった。 今回は「オーバーロードIII」第1話『支配者の憂鬱』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

オーバーロードの登場人物・キャラクターまとめ【Overlord解説・考察】

オーバーロードの登場人物・キャラクターまとめ【Overlord解説・考察】

『オーバーロード』は「ユグドラシル」というVRMMORPGに似た世界に転移してしまった主人公アインズが、世界征服を行っていく作品である。アインズが率いるギルドの拠点「ナザリック地下大墳墓」には、強力な配下がたくさん集っている。 ここでは『オーバーロード』の登場人物・キャラクターをまとめた。

Read Article

異世界かるてっと(第5話『炸裂!こんしんかい』)のあらすじと感想・考察まとめ

異世界かるてっと(第5話『炸裂!こんしんかい』)のあらすじと感想・考察まとめ

ロズワール先生の計らいにより開催された懇親会。 親睦を深めるため、くじ引きで選ばれた者が「かくし芸」を披露することになったが、最初に選ばれたのは先生であるレルゲンだった。続々と「かくし芸」を披露する2組の生徒たちだったが、めぐみん、アインズは「かくし芸」の規模が大きいため外でやることになった。 今回は「異世界かるてっと」第5話『炸裂!こんしんかい』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

異世界かるてっと(第2話『緊迫!じこしょうかい』)のあらすじと感想・考察まとめ

異世界かるてっと(第2話『緊迫!じこしょうかい』)のあらすじと感想・考察まとめ

唐突に始まった学園生活。担任は『Re:ゼロから始める異世界生活』にも登場するロズワール。スバルはロズワールに学園生活の意図を尋ねるもはぐらかされてしまう。アインズは学園から抜け出そうとするが、ロズワールに「校則違反になってしまう」と警告される。 今回は「異世界かるてっと」第2話『緊迫!じこしょうかい』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

異世界かるてっと(第1話『集結!かるてっと』)のあらすじと感想・考察まとめ

異世界かるてっと(第1話『集結!かるてっと』)のあらすじと感想・考察まとめ

ある日、カズマたちのもとに謎のボタンが現れた。時を同じくして、アインズ達のもとにも謎のボタンが現れた。異世界に転移してしまった一行は学園生活をおくることに。2組に案内された一行を待っていたのはターニャ達であった。各々が異世界に転移してしまった理由を考えていたところ、ナツキ・スバルたちが遅れてやってきた。それぞれのキャラクターが様々な反応を見せる中、ルーデルドルフが学園生活の始まりを宣言する。 今回は「異世界かるてっと」第1話『集結!かるてっと』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

異世界かるてっと(第4話『邂逅!くらすめいと』)のあらすじと感想・考察まとめ

異世界かるてっと(第4話『邂逅!くらすめいと』)のあらすじと感想・考察まとめ

ターニャが自身を異世界に転生させた存在Xがアインズなのではないかと疑ったことで一触即発状態になってしまったアインズとターニャ。 しかし、アインズがターニャに日本にいたことがあるかを確認したことをきっかけに状況は一変する。 一方、スバルもカズマのサトウ・カズマという名前から自分と同じ異世界転移された日本人ではないかと疑いを持つ。 今回は「異世界かるてっと」第4話『邂逅!くらすめいと』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

異世界かるてっと(第3話『膠着!くらすめいと』)のあらすじと感想・考察まとめ

異世界かるてっと(第3話『膠着!くらすめいと』)のあらすじと感想・考察まとめ

学園生活を拒否することはこの世界を崩壊させることにつながるのではないか、とデミウルゴスが提言する。 とりあえずは学園生活を送るしかないと覚悟を決める一同。 そんな中、ターニャは同級生の中に、自分を異世界に転生させた自称神こと「存在X」がいるのではないかと疑いを持ち始める。 今回は「異世界かるてっと」第3話『膠着!くらすめいと』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

異世界かるてっと(第6話『決定!いいんかい』)のあらすじと感想・考察まとめ

異世界かるてっと(第6話『決定!いいんかい』)のあらすじと感想・考察まとめ

ロズワールの提案により委員会を決めることになった。各々立候補をするがなかなか決まらず、結局またくじ引きで決めることになる。ベアトリスはロズワールがくじ引きを操作したことに気付いた。ロズワールは謎の言葉を残して去っていく。今回は「異世界かるてっと」第6話『決定!いいんかい』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

目次 - Contents