【Risen】高クオリティなのに安い!Steamのおすすめゲーム【Hollow Knight】

Steamというものをご存知でしょうか。アメリカが開発したPCゲーム用プラットフォームで、これまでに様々なゲームが販売されています。どれも低価格なのに、それを感じさせない高クオリティな仕上がり!この記事では、特におすすめなSteamのゲームについてまとめました。ゲーム好きな方は必見です!
Tiny Echo (タイニー・エコー)
価格:798円 最安値:399円
不思議な世界が舞台のポイント&クリック型アドベンチャー。
郵便屋さんの目玉ちゃんを導いて、人々に手紙を届けよう。
謎解き要素もありますが、それほど難しくなく、雰囲気ゲーとして楽しむと良いです。
日本語に対応していませんが、ストーリーは言葉や文字で語られず、アニメーションだけで描かれています。英語力は必要ありませんが、感性豊かな人向けゲーム。
2時間ぐらいでクリアできます。
Rain World (レインワールド)
価格:1980円 最安: 396円
荒廃した世界が舞台の超高難易度の2Dアクション。
あなたは食物連鎖の底辺に位置する生き物として、生き別れた家族を見つけ出すため、広大な世界を探索することになります。
捕食者に襲われたら即死、セーブポイントからやり直しです。
どこへ向かえばいいのか、何をすればいいのかなどゲーム内の説明がほとんどなく、全てを自力で理解していく必要があります。
ゲームクリアには、諦めない心と学習する姿勢が必要です。我こそは!と言う方にオススメな上級者向けのゲーム。
日本語非対応ですが、ゲーム中ほとんどテキストは出ないため特に問題ないと思います。
NaissanceE (ネサンス)
無料(課金要素なし)
謎の巨大建造物の中を当てもなく進んでいくという一人称視点アクションADV。元々有料でしたが、後に完全無料になりました。
日本語に対応してませんが、ストーリーは文字で語られず、果てしなく巨大な遺跡のような建物の中をプレイヤーはひたすら突き進んでいきます。
このゲームを楽しめるかどうかは、雰囲気を楽しめるかどうかに掛かってるので、とりあえず動画を見て面白そうだと感じたらやってみると良いです。
謎解きや、難易度の高いジャンプアクションを要求される場面が結構あります。
Alan Wake (アラン・ウェイク)
価格:1520円 最安:152円
サスペンスドラマのような演出とストーリーが特徴のサイコスリラーTPS。(日本語対応)
ベストセラー作家のアランは、スランプから逃れるため、とある小さな町に休養で訪れたが、妻が謎の失踪を遂げる。彼女の行方を追うアランは、気が付くと悪夢のような世界へ足を踏み入れていた。書いた覚えのない原稿が次々と見つかり、その内容が現実となっていく… この不条理な世界で、アランは「光」と銃を手に闇と立ち向かう。
アクション性も高く、バイオ4のようなゲームが好きな人にオススメ。
Xbox360版で有料だったDLCが最初から収録されています。
長らくSteamで販売停止されていましたが、再販されました。
※暴力シーンやグロテスクな表現が含まれています
Alien Swarm: Reactive Drop (エイリアン・スウォーム)
無料(課金要素なし)
最大8人で協力プレイできる見下ろし視点のシューティングゲーム
敵を撃ちまくりながら、各ステージに用意された任務を達成しよう
本作はチームプレーを前提にした難易度になっています。お互いの背中をカバーしあったり、各キャラの能力を活かしてかないとダメです。孤立してしまうと簡単に死にます。
シングルプレイではAIが仲間になります。操作キャラを仲間のキャラに切り替えたり、アイテムを使わせたり、ハッキングを任せたり指示を出すこともできるので1人でも十分楽しめます
日本語に対応してますが、ほとんど英語のままです。
チュートリアルもあってないようなものなので、色々調べながら遊ぶと良いです
※暴力シーンやグロテスクな表現が含まれています
Shadow Tactics (シャドウタクティクス)
価格:4480円 最安:1120円
”架空”の江戸時代を舞台にしたステルスRTS。
忍者、侍など異なる能力を持った複数のキャラクターに指示を出して、隠密作戦を遂行させましょう。(日本語対応)
難易度が高く、トライ&エラー必至なゲームです。敵の動きとマップをよーく観察し、戦略を練りましょう。どのステージも複雑な構造になっており、攻略の自由度高め。
変わったゲームなので、先に体験版(デモ)をプレイしてみることをオススメします。
体験版では第1章と第2章の途中まで遊べます。体験版のクリア状況は、製品版で引き継ぐことができます。
最初のステージの動画。体験版で遊べるステージです。
※暴力シーンやグロテスクな表現が含まれています
Trapped Dead (トラップデッド)
価格:498円 最安:49円
上記「Shadow Tactics」と似たジャンルのゾンビサバイバルRTS。(日本語化MODあり)
異なる能力を持った生存者たちに指示を出して、ゾンビだらけの街から脱出しよう。
マップを探索してアイテムを見つけたり、時にはゾンビを避けて行動することが重要です。
ちょっと地味なゲームですが、B級ゾンビ映画が好きな人にオススメ。
結構面白いのに、なぜかSteamでの評価は"ほぼ不評"です。プレイ動画を見て面白そうと思ったら買い
※Alt+Tabすると画面バグる
※Coopあるけど実質プレイ不可
最初の2ステージの動画
※暴力シーンやグロテスクな表現が含まれています
XCOM: Enemy Unknown (エックスコム:エネミー アンノウン)
価格:2980円 最安:745円
地球防衛軍の司令官となり、宇宙人と戦うターン制シミュレーションRPG(日本語対応)
戦闘パートは、レベルの高い兵士でも簡単に倒されてしまうシビアな難易度になっており、ターン制でありながらFPSのような緊張感が味わえるのが本作の魅力です。
本作の戦闘で面白い所は、アクションゲームのようにマップ上に配置されているオブジェクトを盾として利用できる所です。マップを観察し、常に自軍にとって有利な位置を確保しましょう。
基地パートでは、倒したエイリアンから得た情報を基に新兵器を開発したり、基地の拡張、兵士の強化を行います
sm19791369 video 【XCOM】キバヤシ司令のXCOM解説 Part 4【MMR】
初心者向けの解説動画です ゲームが始まるのは6:11あたりですが、これからプレイしようと思ってる方は0:52~3:04あたりも見ておくといいかもしれません。
※暴力シーンやグロテスクな表現が含まれています
タグ - Tags
目次 - Contents
- Momodora: Reverie Under the Moonlight (モモドラ:月下のレクイエム)
- Hollow Knight (ホローナイト)
- A Short Hike
- Toki Tori (トキトリ)
- Hidden Folks
- ReCore: Definitive Edition
- Human: Fall Flat (ヒューマン: フォールフラット)
- Super Cloudbuilt (スーパークラウドビルト)
- Meadow (メドウ)
- Oneshot (ワンショット)
- Brothers - A Tale of Two Sons (ブラザーズ:2人の息子の物語)
- Super Animal Royale
- Deep Rock Galactic
- Beyond Good & Evil (ビヨンド グッド&イービル)
- Valiant Hearts: The Great War (バリアントハート)
- Zwei: The Ilvard Insurrection (ツヴァイ2プラス)
- 魔神少女 Renovation
- Strike Vector EX (ストライク・ベクターEX)
- EVERSPACE (エバースペース)
- Strike Suit Infinity (ストライクスーツ インフィニティ)
- Overcooked (オーバークック)
- Lara Croft and the Guardian of Light (ララクロフト & ガーディアンオブライト)
- Pitfall Planet (ピットフォール・プラネット)
- DYO
- Tiny Echo (タイニー・エコー)
- Rain World (レインワールド)
- NaissanceE (ネサンス)
- Alan Wake (アラン・ウェイク)
- Alien Swarm: Reactive Drop (エイリアン・スウォーム)
- Shadow Tactics (シャドウタクティクス)
- Trapped Dead (トラップデッド)
- XCOM: Enemy Unknown (エックスコム:エネミー アンノウン)
- Valve Complete Pack (バルブ コンプリートパック)
- The Surge (ザ・サージ)
- Splinter Cell Blacklist (スプリンターセル ブラックリスト)
- Styx: Master of Shadows (スティクス:マスターオブシャドウ)
- Friday the 13th: Killer Puzzle
- Darksiders Warmastered Edition (ダークサイダーズ)
- Fallout: A Post Nuclear Role Playing Game (初代フォールアウト)
- Divine Divinity (ディヴァイン・ディヴィニティ)
- Deus Ex: Game of the Year Edition (初代デウスエクス)
- Risen (リズン)
- Company of Heroes (カンパニーオブヒーローズ)
- Original War (オリジナルウォー)
- This War of Mine (ディス・ウォー・オブ・マイン)
- Blue Estate (ブルーエステート)
- DOOM II (ドゥーム2)
- ★Steamで日本語に対応しているゲームを検索する方法!★
- (´◔౪◔)◞ こちらもご覧ください! (◉ω◉ )