【Risen】高クオリティなのに安い!Steamのおすすめゲーム【Hollow Knight】

Steamというものをご存知でしょうか。アメリカが開発したPCゲーム用プラットフォームで、これまでに様々なゲームが販売されています。どれも低価格なのに、それを感じさせない高クオリティな仕上がり!この記事では、特におすすめなSteamのゲームについてまとめました。ゲーム好きな方は必見です!
魔神少女 Renovation
価格:770円 最安:616円
昔ながらのシンプルな2Dアクション。ゲーム性はロックマンに似ています(日本語対応)
アニメ調の可愛らしい見た目とは裏腹に、難易度ノーマルでもかなり難しいです。レトロゲーや死んで覚えるタイプのゲームが好きな人にオススメ。
しかしイージーモードもあるので、アクションが苦手な方でも大丈夫。
クリア後の追加要素や、やりこみ要素が豊富で、価格に対してボリューム満点な内容になっているのも魅力です。
Renovation版の特徴。
・Switch版と同じ内容。
・難易度ノーマルでも回復アイテムが出現。
・グラフィックやボイスを一新。
・アニメや漫画、ミニゲームなどが新規収録。
・オリジナル版も収録。
Switch版のPVですが、PC版(Renovation)と同じ内容です。
Strike Vector EX (ストライク・ベクターEX)
価格:1180円 最安:141円
超高速フライト・アクションシューティング
(日本語対応)
可変戦闘機ベクターは高速で飛行する「ジェットモード」と、上下前後左右に動ける「ホバーモード」を瞬時に切り替えることができ、フライトゲー初心者でも直感的に操作することができます。
ストーリーモードは2~3時間ほどで終わりますが、低価格だし、基本的に戦闘しかないので周回プレイしやすいです。物語もアツイ!
残念ながらマルチプレイの人口は少ないですが、Bot対戦モードがあります
スターフォックスやアーマードコア4が好きな方にオススメ。機体のカスタマイズや、左右にクイックブーストもできます
EVERSPACE (エバースペース)
価格: 2980円 最安値: 447円
宇宙船を操縦するローグライト3Dシューティングです。毎度ランダム生成される空間を旅して、資源や武器を集め、船を強化していこう。(日本語対応)
途中でやられてしまうと初めからやり直しになってしまいますが、前回貯めたポイントを使って自身を強化してから再スタートすることも可能。上級者向けのハードコアモードでは やられたらすべてを失います。
操縦はFPSのようにWASDで操作します。飛行機ゲーが苦手な方でも直感的に操作することができます。
Strike Suit Infinity (ストライクスーツ インフィニティ)
価格:698円 最安:139円
ロボに変形できる戦闘機「ストライクスーツ」を操って戦う「Strike Suit Zero」から評判の悪かったストーリーモードをなくして、スコアアタックモードのみを搭載したロボゲーです。
(英語のみ対応)
ストライクスーツは、敵を倒すとFLUXゲージが溜まり、一定以上溜めるとロボに変形することができます。ロボモード中に攻撃を行うとFLUXゲージが消費されます。ロボモードを維持するには絶えず敵を倒すようにしましょう。
暇つぶしに激しいアクションをサクっと楽しみたい方におすすめ。
Overcooked (オーバークック)
価格:1680円 最安:420円
最大4人で遊べるハチャメチャ料理ゲームです。ローカルマルチプレイ専用(日本語対応)
みんなで役割分担し、肉や野菜を切ったり焼いたり煮込んだりして、 時間内に料理を作ろう
ステージはバラエティに富んでおり、トラップや仕掛けが満載です。過酷な労働環境で、友達と協力したり、邪魔しあったりして、料理を提供しよう!
みんなでワイワイ楽しめるゲームです。
※ローカルマルチプレイとは?
みんなが同じ部屋に集まって、同じゲーム機で一緒に遊ぶという昔ながらのマルチプレイです。
Remote Play Togetherを使えば、オンラインでも友達とプレイ可能です。(詳しくは検索)
よゐこのインディーでお宝探し生活 第2回
忙しい方は1:17からの再生をオススメ
Lara Croft and the Guardian of Light (ララクロフト & ガーディアンオブライト)
価格:998円 最安:147円
見下ろし視点の遺跡探索・謎解きアクション。2人協力プレイがオススメ!(日本語化あり)
能力が異なる2人のキャラを操って、危険な遺跡を冒険しましょう。2人プレイでは協力しなければ解けない仕掛けが用意されます。
盾で防いでる間に相方が攻撃したり、ロープで上から引っぱり上げてあげたりと、協力プレイならではのアクションが可能!
※ローカル協力プレイに対応してますが、日本語化Modを使用してるとRemote Play Togetherが使えなくなる模様。「Parsec」などの類似アプリを使いましょう(詳しくは検索)
1人プレイでは操作するキャラが1人になり、謎解きも1人で解決できる物になります
Pitfall Planet (ピットフォール・プラネット)
価格:1010円 最安: 404円
カンタン操作とユルい世界観が特徴の協力プレイ専用のパズルアクション。
パズルは友達と協力しないと解けません。
崖の向こう側などの1人じゃ到達できない場所では、友達を向こう側に投げて進ませたり、気まぐれで友達をマグマの中に放り込んだりして、2人でキャッキャウフフするゲームです。
ローカル協力プレイ専用ですが、Remote Play Togetherを使えばオンラインで友達とプレイ可能。
日本語に対応していません。読めなくても問題ない読み物(日記)などがありますが、ゲームをクリアするだけなら問題ないと思います。(Switchで日本語版あり
DYO
無料(課金要素なし)
新感覚パズルアクション。ローカル協力プレイ対応。(日本語対応)
2つに分割された画面をくっつけたり、反転させることで、新たな道を切り開いてゴールを目指します。言葉では説明が難しいのでプレイ動画を見ましょう。
難易度が高いので、パズルゲームマニアの方にオススメ。友達と話し合いながらプレイすればより楽しめるでしょう。
1つのコントローラーで2体のキャラを操作することもできるので、1人プレイも可能。
もともと有料でしたが、後に完全無料になりました。
タグ - Tags
目次 - Contents
- Momodora: Reverie Under the Moonlight (モモドラ:月下のレクイエム)
- Hollow Knight (ホローナイト)
- A Short Hike
- Toki Tori (トキトリ)
- Hidden Folks
- ReCore: Definitive Edition
- Human: Fall Flat (ヒューマン: フォールフラット)
- Super Cloudbuilt (スーパークラウドビルト)
- Meadow (メドウ)
- Oneshot (ワンショット)
- Brothers - A Tale of Two Sons (ブラザーズ:2人の息子の物語)
- Super Animal Royale
- Deep Rock Galactic
- Beyond Good & Evil (ビヨンド グッド&イービル)
- Valiant Hearts: The Great War (バリアントハート)
- Zwei: The Ilvard Insurrection (ツヴァイ2プラス)
- 魔神少女 Renovation
- Strike Vector EX (ストライク・ベクターEX)
- EVERSPACE (エバースペース)
- Strike Suit Infinity (ストライクスーツ インフィニティ)
- Overcooked (オーバークック)
- Lara Croft and the Guardian of Light (ララクロフト & ガーディアンオブライト)
- Pitfall Planet (ピットフォール・プラネット)
- DYO
- Tiny Echo (タイニー・エコー)
- Rain World (レインワールド)
- NaissanceE (ネサンス)
- Alan Wake (アラン・ウェイク)
- Alien Swarm: Reactive Drop (エイリアン・スウォーム)
- Shadow Tactics (シャドウタクティクス)
- Trapped Dead (トラップデッド)
- XCOM: Enemy Unknown (エックスコム:エネミー アンノウン)
- Valve Complete Pack (バルブ コンプリートパック)
- The Surge (ザ・サージ)
- Splinter Cell Blacklist (スプリンターセル ブラックリスト)
- Styx: Master of Shadows (スティクス:マスターオブシャドウ)
- Friday the 13th: Killer Puzzle
- Darksiders Warmastered Edition (ダークサイダーズ)
- Fallout: A Post Nuclear Role Playing Game (初代フォールアウト)
- Divine Divinity (ディヴァイン・ディヴィニティ)
- Deus Ex: Game of the Year Edition (初代デウスエクス)
- Risen (リズン)
- Company of Heroes (カンパニーオブヒーローズ)
- Original War (オリジナルウォー)
- This War of Mine (ディス・ウォー・オブ・マイン)
- Blue Estate (ブルーエステート)
- DOOM II (ドゥーム2)
- ★Steamで日本語に対応しているゲームを検索する方法!★
- (´◔౪◔)◞ こちらもご覧ください! (◉ω◉ )