【Risen】高クオリティなのに安い!Steamのおすすめゲーム【Hollow Knight】

Steamというものをご存知でしょうか。アメリカが開発したPCゲーム用プラットフォームで、これまでに様々なゲームが販売されています。どれも低価格なのに、それを感じさせない高クオリティな仕上がり!この記事では、特におすすめなSteamのゲームについてまとめました。ゲーム好きな方は必見です!
Meadow (メドウ)
価格:520円 最安:199円
動物になって、野山を自由に駆け回るオンラインゲーム。戦いもゲームオーバーも無い平和な世界で、"フレンズ"と一緒にお散歩しよう。
(日本語対応)
ゲームが始まったらまずMキーを押し、ひし形の所に行きましょう。そこに他のプレイヤーがいます。
(サーバーは日本からだとAsiaがオススメ)
他のプレイヤーと出会ったら一緒に行動しましょう。意思疎通は鳴き声とLINEスタンプ的なもので行います。言語の壁はありません
マップの至る所にある、ピカピカした花や石を集めることで新しいスタンプや動物が使えるようになります。みんなと一緒に探しましょう
もちろん、1匹で散歩するのも良いでしょう。
Oneshot (ワンショット)
価格: 980円 最安:588円
ストーリー重視の謎解き・探索アドベンチャー。
あんまり内容を調べずにプレイしたほうが楽しめるタイプのゲームです。(日本語対応)
ただ本作独自の「ゲームの枠組みを超えた」演出には、きっと驚くことでしょう。
トレイラーやスクリーンショットを見て気に入ったら買いです。世界観は暗めですが、可愛いです。ほっこりします。泣けます。
初プレイ時はできるだけ時間の空いてるときにスタートし、会話を進める時はボタンを連打しすぎないようにしましょう。
Brothers - A Tale of Two Sons (ブラザーズ:2人の息子の物語)
価格:1480円 最安:148円
兄弟2人を操作して様々な困難を乗り越えていくという冒険アドベンチャー
(日本語対応)
コントローラー1つで2人のキャラを操作するというゲームシステムだけでもユニークな本作ですが、
美しいグラフィックや映画的な演出、心揺さぶられる感動的なストーリーは、あなたにとって忘れられないものになるでしょう。
ゲーム自体の難易度は低めなので、あまりゲームをしない方にもオススメできる映画的ゲームです。
3、4時間ほどでクリアできます。
※コントローラーの使用を"強く"推奨します。
開発者のJosef Faresさん曰く「キーボードでも遊べるが、それはゲームを全て台無しにする」とのこと
Super Animal Royale
無料(課金要素あり)
オンラインでカワイイ動物たちが戦う2Dバトルロイヤルゲーム。(日本語対応)
シンプルで取っつきやすいのが特徴のライトなバトルロイヤルゲーム。1ゲームが最長でも10分程度なので、短時間で気軽に遊べます。
PUBGなど他のバトロワゲームに馴染めなかった方にもオススメ。
無料版の特徴
・製品版ユーザーと同じ条件で戦える(課金で有利にならない)
・キャラクターの見た目を変更できない
・友達とチームを組んで遊べない
・無料版の進行状況は製品版に持ち越せる
日本語字幕 表示可能
Deep Rock Galactic
価格: 3090 最安: 1736円
4人協力プレイFPSです。MineCraftの洞窟探索とLeft 4 Deadの戦闘と協力要素をミックスさせたゲーム性が特徴。(日本語対応)
大量のエイリアンを倒しながら洞窟を探索し、鉱石を集めていくのがゲームの目的です。
重火器を扱うガンナー、ドリルで地面を掘るドリラーなどの最大4種のクラスがあり、クリアのためには それぞれの特徴を活かしていく必要があります。
レベルを上げて装備を強化していくというやりこみ要素も満点。
2020/05/19現在、プレイヤー数はかなり多めなので、野良プレイでも十分楽しめます。
難易度設定は5つまであり、初心者から上級者まで幅広く楽しめます。
Beyond Good & Evil (ビヨンド グッド&イービル)
価格:660円 最安:162円
2003年発売の ユニークな世界観が魅力な3Dアクションアドベンチャー(日本語対応)
謎解きあり・アクションありの王道的なアクションゲームです。
仲間NPCとの協力アクション、ステルスパート、ホバークラフトを使ったレース・戦闘などバラエティに富んだゲーム性が特徴。
自由度も高く、広大な世界を探索してサブクエストやミニゲームも楽しめます。
今でこそ高く評価されていますが、当時はセールス的に恵まれなかった不遇の名作。 昔の3Dゼルダとかが好きな人にオススメ。
※ゲームが重い場合
設定ツールの詳細設定から "互換性を手動で設定する" にチェックしたあと、Autogen Mipmap "以外" をONにしましょう。
言語を「日本語」にして、「保存」を押すのを忘れずに。
あとゲーム内オプションで「字幕」をONにしましょう。
また、60fpsを超すと不具合が発生します。
Valiant Hearts: The Great War (バリアントハート)
価格:1980円 最安:370円
第1次世界大戦(WW1)が舞台の2Dアドベンチャー
(日本語対応)
絵本のような可愛らしいグラフィックでありながら
WW1の悲惨さが見事に描かれています。
戦争に翻弄された4人と1匹の心揺さぶる物語を体験しましょう
基本的には謎解きがメインです。アクションシーンもありますが、プレイヤーが銃を持って戦う場面はほぼ無いです
それほど残酷な描写もないので、戦争ゲームが嫌いな人にもオススメします。WW1を知らなくても十分楽しめますし、歴史を知る良いきっかけにもなるでしょう。
犬好きな方にもオススメ。
Zwei: The Ilvard Insurrection (ツヴァイ2プラス)
価格:2050円 最安:1025円
昔懐かしい感じの国産アクションRPG。(日本語対応)
シンプル操作で爽快なアクションが楽しめます。近接攻撃が得意なラグナと魔法使いのアルウェンを使い分けて、魔物を蹴散らしながらダンジョンを攻略しよう。
個性豊かなキャラ達によって描かれる、笑いあり、シリアスあり、涙ありの奥深いストーリーもこのゲームの魅力です。前作をやってなくても物語を理解できます
国産ゲームらしいとても丁寧な作りで、ゲーム初心者から上級者まで幅広く楽しめます。クリア後の追加要素や、やりこみ要素も満点!
※Steam版は”””音声が英語のみ”””となっていますので注意!(テキストは日本語)
日本語版トレーラー
Steam版特徴
・英語音声、日本語字幕
・基本的なゲーム内容は「ツヴァイ2プラス」と同じ
・Steamトレカ・実績対応。
・日本語版はイベント中のセリフがほぼテキストのみでしたが、Steam版は"一部"のイベントのみフルボイス(もちろん英語)
DMM.comやDLsite、その他多数のストアで日本語版が2750円ぐらいでDL購入できますので、そちらを購入するのもアリ。
タグ - Tags
目次 - Contents
- Momodora: Reverie Under the Moonlight (モモドラ:月下のレクイエム)
- Hollow Knight (ホローナイト)
- A Short Hike
- Toki Tori (トキトリ)
- Hidden Folks
- ReCore: Definitive Edition
- Human: Fall Flat (ヒューマン: フォールフラット)
- Super Cloudbuilt (スーパークラウドビルト)
- Meadow (メドウ)
- Oneshot (ワンショット)
- Brothers - A Tale of Two Sons (ブラザーズ:2人の息子の物語)
- Super Animal Royale
- Deep Rock Galactic
- Beyond Good & Evil (ビヨンド グッド&イービル)
- Valiant Hearts: The Great War (バリアントハート)
- Zwei: The Ilvard Insurrection (ツヴァイ2プラス)
- 魔神少女 Renovation
- Strike Vector EX (ストライク・ベクターEX)
- EVERSPACE (エバースペース)
- Strike Suit Infinity (ストライクスーツ インフィニティ)
- Overcooked (オーバークック)
- Lara Croft and the Guardian of Light (ララクロフト & ガーディアンオブライト)
- Pitfall Planet (ピットフォール・プラネット)
- DYO
- Tiny Echo (タイニー・エコー)
- Rain World (レインワールド)
- NaissanceE (ネサンス)
- Alan Wake (アラン・ウェイク)
- Alien Swarm: Reactive Drop (エイリアン・スウォーム)
- Shadow Tactics (シャドウタクティクス)
- Trapped Dead (トラップデッド)
- XCOM: Enemy Unknown (エックスコム:エネミー アンノウン)
- Valve Complete Pack (バルブ コンプリートパック)
- The Surge (ザ・サージ)
- Splinter Cell Blacklist (スプリンターセル ブラックリスト)
- Styx: Master of Shadows (スティクス:マスターオブシャドウ)
- Friday the 13th: Killer Puzzle
- Darksiders Warmastered Edition (ダークサイダーズ)
- Fallout: A Post Nuclear Role Playing Game (初代フォールアウト)
- Divine Divinity (ディヴァイン・ディヴィニティ)
- Deus Ex: Game of the Year Edition (初代デウスエクス)
- Risen (リズン)
- Company of Heroes (カンパニーオブヒーローズ)
- Original War (オリジナルウォー)
- This War of Mine (ディス・ウォー・オブ・マイン)
- Blue Estate (ブルーエステート)
- DOOM II (ドゥーム2)
- ★Steamで日本語に対応しているゲームを検索する方法!★
- (´◔౪◔)◞ こちらもご覧ください! (◉ω◉ )