地球へ…(テラへ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『地球へ…』とは、竹宮惠子による日本のSF漫画作品、およびこれを原作とした派生作品。新人類ミュウの長・ジョミーと旧人類の国家元首キース、二人の少年の孤独と葛藤を描いた作品である。
派生作品は1980年4月公開の劇場版アニメ、2007年4月から同年9月放送のテレビアニメ(全24話)、ラジオドラマ、スピン・オフ漫画。
第9回星雲賞コミック部門、第25回小学館漫画賞少年少女部門を受賞。

『地球へ…(Toward the Terra)』の概要

現代から3000年ほど未来、SD(Superior Dominance:特殊政府体制)時代の物語。
コンピュータによる完全管理社会の中で、テレパシー能力を持つ新人類ミュウと旧人類との間に繰り広げられる争いと憎しみの渦中に巻き込まれる二人の少年、ジョミーとキースを中心に物語は展開される。

進化とは。人とは。自分とは。

大人でも子供でもない「少年」特有の純粋さ、危うさを持つ彼らは、自分自身の存在意義、時代と人との関わりなどに翻弄されつつも成長していくのだが、彼らを待っていたのは相互理解の不備がもたらす破滅だった。

竹宮惠子によるSF漫画作品。『月刊マンガ少年』(朝日ソノラマ)に1977年1月号から1980年5月号にかけて連載された。全4部構成。1995年には文庫化し、2006年の時点では10版まで出版された。全4部構成。1995年には文庫化し、2006年の時点では10版まで出版され、2007年4月6日には新装本が出版された。
当初は3回で終了する予定でスタートし、第4話で一旦第1部が完結。 その後、断続的に第4部まで3年半にわたり連載が続いた。

人間関係やストーリー自体は単純だが、心理描写や伏線、暗喩などが複雑で、なおかつ考察する情報が作品中に多く描写されていないため解釈が難解とされる。 だが環境問題の先送り、人口減少、少子高齢化、コンピュータによる管理社会、血縁関係のない親子、テレパシーという意思伝達能力を使いこなせない新人類、顔も知らない実の母親や女性型の人工AIに過剰な感情移入をする若者たちの姿は原作発表から30年以上の時を経てた現代人の姿とオーバーラップする。
核ミサイルや原子力発電問題を解決できない現代社会、自分の進路、恋愛、子育てなどの方法に悩むも相談相手がいなくて追い詰められ他者への暴力や殺人、自殺を選択したり、携帯端末やSNSを多用して振り回される人々の姿は、作品中の登場人物と何ら変わりはない。

『地球へ…(Toward the Terra)』の世界観

SD体制

Superior Dominance(特殊政府体制)の略称。 「体制」という語句が重複するのは原作に準じる。 スーパーコンピュータ、グランドマザー(後述)による完全統治社会。 SD体制の政策の一部は以下の通り。

コンピュータによる人口統制

増えすぎた人口を統制するため、子供はテラズナンバー(後述)によって、非公開の手段で採取された精子、卵子をランダムで選別し、人工授精させて人工子宮の中で育成する。 生まれた子供は政府から派遣された養父母によって14歳になるまで育てられる。 養父母一組に対し子供は一人だけなので、兄弟姉妹という関係や血縁関係のある親子も存在しない。

ミュウへの弾圧

ミュウ(後述)に対する徹底的な弾圧行為。 ミュウの兆候がある人間は長幼の区別なく、ユニヴァーサル・コントロール(後述)の保安部隊による銃撃を受け「処分」される。

グランドマザー

SD体制において政治の全権を担うスーパーコンピュータ。 旧人類を保護し、女性型の思考を持つ。 地球に鎮座し、テラズナンバーを介して全人類を統率している。 ミュウを排除する政策をとっているのにミュウ因子を受精卵の時点で排除しない理由は、旧人類とミュウ、どちらが進化の果て生き残るかを実験するため、ミュウ因子を排除してはならないという最優先プログラムを施されているからである。

テラズナンバー

幼年育英都市(後述)を統治するグランドマザーの端末。 SD体制下の子供は全員テラズナンバーの人工子宮から生まれ、成人検査(後述)を受ける。 ジョミーの住んでいたアタラクシア担当はテラズナンバー5(ファイブ)である。

ユニヴァーサル・コントロール

テラズナンバーの指令により、実際に育英惑星を管理する組織。
主な任務は子供たちの健全な育成の管理。 具体的には生活一般や成人検査の管理運営、テラズナンバーにより非健全と認定された子供に対する心理テストの施行、ミュウ認定された子供の「処分」である。

幼年育英都市(テレビアニメ版では育英惑星)

SD体制下に生まれた子供が「目覚めの日」(後述)を迎えるまで生活する都市。 子供達は「ここは地球(テラ)」であると家庭や学校で教わるが、実際は地球から離れた育英都市用にテラフォーミングされた惑星に存在する都市。

ミュウ

SD体制以前から発生していた(正確には化学者により生み出された)新人類。 能力の高いものはサイコキネシスやテレポートなどの俗にいうESPを使えるが、基本はテレパシー能力と身体障碍、虚弱体質を先天的に保有しているだけの人間である。

ソルジャー・ブルーが「300年分の記憶」を持つという原作の記述から旧人類の3倍の寿命を持ち、外見の老化も緩急であるため年をとらないとされるが、ソルジャー・ブルーが本当に史上最初のミュウで、300年前に生まれたという明確な記述は原作、アニメともに存在しない。

目覚めの日

幼年育英都市に育つ子供が14歳の誕生日、あるいはその前後一年内に施行される成人検査を受けるため、養父母の元から巣立つ日。 いわゆる成人の日に当たる。

成人検査

「目覚めの日」を迎えた子供が受ける検査。子供が散策している間にテラズナンバーから思考テストの電波を脳に直接送られ、解析される。 試験に合格すると、エリートコースと一般コースに振り分けられ、それぞれ教育ステーション(後述)に送られる。

教育ステーション

go-1010986831289272165607
go-1010986831289272165607
@go-1010986831289272165607

目次 - Contents