かくかくしかじか(東村アキコ)のネタバレ解説・考察まとめ
『かくかくしかじか』とは、『Cocohana』にて2012年~2015年に連載された東村アキコによる自伝漫画である。幼い頃から漫画家を夢見るお調子者で夢想的な少女・アキコは、美大受験に備えて通い始めた絵画教室で一風変わった講師・日高と出会う。絵画一筋の情熱を貫き独特の人生観を持つ彼に様々な影響を受けながら、アキコが高校生活、大学受験、OL時代を経て漫画家としての人生に至るまでが描かれている。
『かくかくしかじか』の概要
『かくかくしかじか』とは、『Cocohana』にて2012年~2015年に連載された東村アキコによる自伝漫画である。かねてから藤子不二雄の『まんが道』のような作品を描きたいと思っていた東村が、絵画教室でアルバイト講師をしていたときの生徒で彼女の元アシスタントでもある漫画家・はるな檸檬に「日高先生のことは描かないんですか」と示唆を受けたことにより作品化につながることになった。
物語は幼い頃から漫画家を夢見るお調子者で夢想的な少女・アキコが、美大受験を控えた高校三年生のとき、友達に紹介され通い始めた絵画教室で一風変わった講師・日高と出会うところから始まる。絵画一筋の情熱を貫き独特の人生観を持つ破天荒な彼に絵のみならず人生上の様々な影響を受けながら、アキコが高校生活、大学受験、OL時代などを経て有名漫画家となり、日高と死別するまでが描かれている。
第19回(2015年)文化庁メディア芸術祭 マンガ部門 大賞、マンガ大賞2015受賞作品。
『かくかくしかじか』のあらすじ・ストーリー
高校生時代
地元宮崎から東京の美大に進学、大学在学中に漫画家としてデビュー・ブレイク、そして卒業と同時に結婚し主婦業の片手間に悠々自適な漫画家ライフを送りたい。幼い頃から漫画家を夢見るお調子者で夢想的な少女・アキコは、そんなゆるゆるな人生設計を描いていた。物語はそんな彼女が美大受験を控えた高校三年生のとき、所属する美術部の友達・二見に紹介され通い始めた絵画教室で一風変わった講師・日高健三と出会うところから始まる。
こじんまりとした教室で竹刀を振り回し、生徒の絵を大声で酷評しながら指導して回る日高。画家としては九州でもそれなりの知名度を持つ彼の実力は確かなものだったが、そのスパルタ教育に早々に耐えられなくなったアキコは、「お腹が痛い」と嘘をついて家に逃げ帰ることにする。けれどそんな小さな嘘を真に受けた日高は、アキコの身体を気遣い帰りのバス停までおぶって運んでくれる。さらに今後のレッスンの日程まで気にしてくれる様子を見て、アキコは彼の厳しさはお人よしな彼なりの愚直な思いやりであったことを知る。そうして再び塾に通い続けようと考え直したアキコは、週五日みっちりと日高の絵画教室で彼の罵声を浴びながら絵の訓練をつむことになる。
目に見えて上達していったアキコは美術部部長という肩書きが功を奏し、一枠しかない筑波大学の芸術専門学群の推薦枠を得る。元来自信家で楽天的なアキコは受かったも当然と思い込んでいたが、結果は不合格。一般受験に回ることになる。授業中は漫画を読むか寝るかくらいしかしていなかったアキコは一転ピンチを迎えるが、持ち前のポジティブさで気持ちを切り替えセンター試験対策を練る。王道のやり方で学力をつけるやり方では間に合わないと思ったアキコは、当てずっぽ方式の参考書を買い込みヤマ勘を磨くことにする。結果、問題文の内容すらほとんど理解していないのになぜか引っ掛けポイントだけは見抜くことが出来るという特殊能力を身に付けたアキコは、本番のセンター試験で8割近い点数を叩き出すことに成功する。センター試験での奇跡的な出来を引っさげ各大学の実技試験に臨んだアキコは、本命の東京にある大学には落第するものの何とか金沢にある美大に合格し、春から宮崎を離れて大学生ライフを送ることになるのだった。
大学生時代
世話になった日高に「大学でもいっぱい描けよ」と送り出され、一人暮らしの大学生活をスタートさせたアキコ。大学にはそれまで見たこともないくらい立派な石膏像や広いアトリエがあり、プロのモデルまで毎日来てくれるという、絵を描くには最高の環境だった。けれど、元来画家になるつもりというよりは漫画家としてデビューするまでのつなぎのつもりでしかなかったアキコは、受験という目の前の目標に一心不乱だったことと、日高の熱に押されたことで絵を描きまくっていた反動から、ぱったりと絵を描かなくなってしまう。大学で出される課題制作も、漫画家になるための努力もおろそかになり、授業をサボっては海に行ったり、映画、カラオケ、飲み会三昧と遊びほうけた大学生活を送ることになる。
そんなまま迎えた大学一年生の夏休み、帰省したアキコは実家で夏休み明けに提出しないといけない課題制作に挑むことになる。けれどキャンパスに向かうたびに、「この線はこの位置でいい?」「この色は?」「そもそも絵のテーマはこれでいい?」そんな自問が明子の中を覆いつくし手が動かなくなってしまう。大学入学以降遊ぶことでごまかしていた絵を描くことに対する行き詰まりが噴出してしまったアキコは、実家に帰ってきた安心感も手伝ってほぼ白紙のキャンパスの前で号泣してしまう。そんな時アキコの前に日高が現れる。取り乱すアキコを前に途方に暮れた両親が日高に連絡をとってくれたのだった。駆けつけた日高はアキコに「余計なこと考えんでいいから見たまんま描け」と言い、首根っこを引っつかんでキャンパスに押し付ける。「ただ描く」そんなシンプルなことがどうしても出来なかったアキ子だが、日高の言葉に従ってキャンパスに無心で向かううちに不思議と筆が進み始める。結局夏休みの間、昼は日高の教室でデッサンを描き、夜は実家で課題制作に勤しむという、それまで大学でほとんど絵を描かなかったのが嘘のようにひたすら絵を描き続けることになる。
夏休み明けの合評会では教授陣からもそれなりの評価をもらいスランプを脱出したかに思えたアキコだったが、金沢に戻ると再び絵に対する熱意を失いもとの生活に戻ってしまう。頻繁にかかってくるおそらくは日高からの電話にも絵を描かない後ろめたさから出ることができず、結局アキコは何も描けずにただ何となく時間を費やしている間に四年生になっていた。
卒業~OL時代
まるで就職活動をしていなかったアキコは親からのすすめで何となく受けた宮崎での教員採用試験にも落第し、その後の進路は決まらぬまま卒業の時期にさしかかる。そんな折、日高のつてで宮崎の私立高校の美術教師の口を紹介してもらえることになるが、それも日高よりも強いコネクションを持った人が出現したことにより寸前でご破算になってしまう。卒業後宮崎に戻ったものの特にすることのないアキコは、日高の絵画教室で生徒たちに交じって絵を描いたり絵のアドバイスをしたりしているうち、日高の教室で講師のアルバイトをすることになる。朝から生徒たちに絵を教え、昼は日高と一緒にご飯を食べ、そして空いた時間に自分の絵を描く。そんなシンプルで穏やかな生活はアキコにとって単純に楽しかった。
しかしそんな生活をいつまでも続けさせるわけには行かないと見かねた父親は、自身が働く電話会社のコールセンターに無理矢理アキコを就職させる。早起きして通勤、苦手なパソコン操作や電話対応、社会人としてはごく当たり前とはいえストレスフルな生活に早々に音を上げたアキコは、会社を辞める口実を作りたい一心から漫画家デビューを目指すことにする。会社勤めのストレスを漫画制作の情熱にかえ、ただがむしゃらに仕上げた作品を出版社に投稿するアキコ。そんな投稿作品が審査の目にとまり、新人を対象とした月刊賞に入賞することになる。しかしそれまで全く漫画を描いてこなかったアキコの作品作りの手順はセオリーからかけ離れたもので、才能は感じさせるものの、印刷に耐え得ることができないものだったためデビューは見送りになる。それでも目をかけてくれた編集者に次なる作品制作をすすめられ、アキコはOLをする傍ら漫画家デビューへの道を歩み始める。
漫画家デビュー~日高との死別
会社勤め、日高の絵画教室の手伝い及び自身の絵画作品制作、そして漫画の執筆とハードな日々を送る中、アキコは作品が雑誌に掲載されることが決まり漫画家デビューすることになる。アキコは日高にそのことを報告するが、あくまで絵画を第一に考えどんな状況においても絵を描かせようとする日高と漫画家として一本立ちしたいアキコとの間にはギャップがあった。一緒にいるとどうしても日高の押しの強さに流されそうになっているアキコは、宮崎を離れることを考え始める。そして何本かの読みきり作品をこなした後、連載の枠をもらえることになったアキコは、出版社が主催するパーティーで東京や大阪に住む編集者や多くの漫画家たちと交流したことをきっかけに大阪に上京することを決意する。日高と面と向かうとどうしても及び腰になってしまい、宮崎にとどまるように説得されてしまうかもしれないことを危惧したアキコは、とりあえず半年だけと嘘をついて大阪に旅立つのだった。
日高に嘘をついたことや放り出してきた絵画教室の生徒たちのことを思うと後ろめたさはあったものの、大阪には情熱を燃やす漫画家のライバルであり同士たちが身近におり、だらだらとした大学生のときよりもはるかに充実した「青春」があった。漫画業の方は多忙ながらきわめて順調で、ひたすら漫画を描きまくりあっという間に過ぎていった数ヶ月の間、結局一度も日高に連絡を取ることはなかった。
そんな時、日高から一本の電話が入り、癌が見つかり余命4ヶ月ほどであることが伝えられる。おそらく次の年の受験シーズンまでもちそうにないため、美大の受験を控える塾生たちの面倒を見てくれないかという依頼の連絡だった。呆然とするアキコは連載の仕事を抱えたまま宮崎に向かう。そこには意外なほど元気な日高と、アキコと同じく日高に呼び出された絵画教室のOBたちが集まっていた。相変わらず強引に手伝いを依頼してくる日高と、軌道に乗り始め、特にその時自身初めての巻頭100ページという大仕事を抱えていた仕事との板ばさみに陥るアキコ。一時は日高の絵画教室を継ぐことも考えたが、結局はどうしても漫画に集中したいという思いを優先させアキコは大阪に戻ることにする。そのとき頭から離れなかったのは、漫画家として早く成功したいという思いだった。
月日は流れ、医者から宣告された余命の4ヶ月はとっくに過ぎたある日、アキコは再び日高の元を訪れる。そこにはかつて無敵のスーパーマンのようだった日高の姿はなく、弱々しく咳き込みながら病床から起き出してくる初老の男性の姿があった。それでもキャンパスに向かい筆を走らせ続ける日高の薄くなってしまった背中をアキコはただ見つめていた。
大阪に戻り再び漫画の仕事に終われていたある日の明け方、訃報が届く。葬式も終わり、日高とつながりのある者たちが集まり思い出話をするとき、思い出されるのは日高の愚直なまでの絵に対する情熱、そして最後まで発し続けた「描け」というメッセージだった。散会し、ひとり日高のことに思いを馳せるアキコ。多忙でも、締め切りに追われ慌てても、プライベートが乱れても、何とか漫画を描き続けることができているのは、先生が叩き込んでくれた「ただ描く」ということを何とか実践できているからなのだろうと思う。そしてこれからも、死ぬまで描き続けようと思うのだった。
『かくかくしかじか』の主な登場人物・キャラクター
林 明子/東村アキコ
本作の主人公で、作者である東村アキコが自身をモデルとするキャラである。幼い頃から『りぼん』や『ぶ〜け』を読みふける少女漫画好きで、漫画家になることを夢見ていた。しかしそのための努力は現実的に漫画家を目指そうとし始めたOL時代までほとんどしていなかったようである。高校では美術部で部長として活動していた。美大受験の実技対策に備えて通い始めた絵画教室で日高と出会い、その後人生の各所で影響を受けるようになる。なおペンネームの東村アキコは、漫画を描き始めたときに交際していた男性の姓が「西村」だったことと、当時の職場に(彼氏とは別の)「西村」、そして「北村」「南村」がいたが「東村」だけいなかったことから思いついた苗字に自身の名前をくっつけたものである。
日高 健三
日高絵画教室の講師でアキコの「先生」。モデルは画家の日岡兼三。九州ではそれなりに知名度もあるが団体に所属しない異端児である。29歳から画家を志したため美大を出ていない。美大受験の実技対策に備えてアキコが通い始めた絵画教室で出会う。竹刀を持ちながら何のてらいもなく生徒の絵を酷評しながら指導するなど、かなり破天荒なパーソナリティの持ち主である。そこでは一般の街の絵画教室も兼ねており、美大受験を控えた高校生や浪人生の他、老人や子供も通っていたが、基本的に誰に対してもそのスパルタ方式は変わらないようである。一方で仮病を使って逃げ出そうとしたアキコのことを心から心配したり、何かとお金のかかる絵のために月謝5000円で週のほとんどで絵の指導を行ってくれたりするなど、「誰よりもお人好しの宮崎人気質」の持ち主でもある。
二見
アキコが通っていた高校のクラスメイトで美術部の友人。通っていた高校の同級生としては唯一の美大進学希望の仲間で、アキコが日高の絵画教室へ通い始めたきっかけになった人物である。都会志向が強く、わざわざ宮崎から受験のために赴いた大阪の大学が思いのほか山奥の田舎にあったことから受験を放棄したり、合格した東京学芸大学もほんの数ヶ月で退屈だからという理由で退学してしまったりと、かなり大胆な性格のようである。高校生のときは常に「フリッパーズ・ギター」を聴いていた。
今田
アキコが通っていた高校の2年下の後輩。ヤンキーだが明子に美術の才能を見いだされ美術部に入り、その後日高絵画教室にも通うようになる。後に多摩美術大学の油絵科に合格し、卒業後はスペインに絵画留学するようになる。アキコには「今ちゃん」と呼ばれている。
Related Articles関連記事
ママはテンパリスト(東村アキコ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ママはテンパリスト』とは、東村アキコによる日本の育児エッセイ漫画。作者の愛息・ごっちゃんの成長していく姿がおもしろおかしく描かれていて、読むと笑える作品。育児の苦労や大変さだけでなくその中にある幸せも感じられる。キャッチコピーは「すいません 育児ナメてました」。 育児漫画として根強い人気があり、出産祝いとしても選ばれている。『月刊コーラス』(集英社)にて2007年8月号から2011年7月号まで連載。2011年に完結し、単行本は全4巻(A5判)。
Read Article
海月姫(東村アキコ)のネタバレ解説・考察まとめ
海月姫(くらげひめ)とは、漫画家・東村アキコにより描かれた少女漫画である。講談社発行の雑誌Kissにおいて連載されている。オタクでニートの女たち、通称”尼~ず”はレトロなアパートの天水館で自らの趣味に没頭して暮らしていた。その一員である主人公の月海はクラゲのクララをきっかけに女装男子の蔵之介と知り合い、天水館売却を阻止すべくクラゲモチーフのドレスデザイナーとして奮闘することになる。
Read Article
東京タラレバ娘(漫画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『東京タラレバ娘』とは『Kiss』にて2014年より掲載された東村アキコによる恋愛漫画。2017年には吉高由里子主演でテレビドラマ化されている。高校の同級生である倫子、香、小雪の3人は33歳独身。小雪の父が営む居酒屋「呑んべえ」に女子会と称して集まっては、「あのときこうしてい『タラ』」「こう言ってい『レバ』」などとタラレバ話を酒のつまみにしている。アラサー女子のリアルな仕事・恋愛模様が描かれ、同世代の女性読者を中心に共感を呼んでいる。2019年からは新シリーズのシーズン2が連載。
Read Article
ひまわりっ 〜健一レジェンド〜(東村アキコ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ひまわりっ~健一レジェンド~』とは東村アキコにより『モーニング』にて2006年から2020年まで連載された漫画作品である。2020年には実写ドラマ化された。宮崎を舞台に、会社員として働く林アキコが漫画家になる夢を叶えるために奮闘する様を描いている。アキコの父親、健一の破天荒な言動に、彼女を含め周囲は振り回されていくことになる。夢のために奮闘するアキコと破天荒な父親とのやり取りに加え、アキコの恋心の行方やと恋のライバルとのバトルなどが詰め込まれたギャグ漫画である。
Read Article
東村アキコ「かくかくしかじか」が夢見る若者に現実を突き付けてきてツライ
数々のヒット作を飛ばす女性漫画家東村アキコさんの2012年スタートの連載であり、2015年マンガ大賞を受賞作でもある『かくかくしかじか』は、漫画家を目指す人、ひいては夢を見るすべての人たちへのメッセージに溢れています。
Read Article
おもしろ育児エッセイ、東村アキコのママはテンパリスト!!
爆笑必至の育児エッセイ、東村アキコ先生のテンパリストをご紹介します。
Read Article
東村アキコの漫画「ヒモザイル」が炎上してわずか2話で休載!?その経緯とネットの反応まとめ
人気漫画家・東村アキコの作品『ヒモザイル』が炎上し、僅か2話で休載してしまったことが話題になっている。この作品は東村本人がモテない男性を集め、家事などができるヒモとして育成し、キャリアウーマンとマッチングさせるというプロジェクトを元にした実録漫画である。その内容が「ヒモと主夫を一緒にするのはどうなのか」「余計なお世話」などの批判を集め炎上する事態となった。
Read Article
原作そっくり!『海月姫』実写版キャスト画像まとめ
ここでは東村アキコの少女漫画『海月姫』の実写映画のキャストの画像をまとめた。原作のキャラクターの画像も合わせて掲載している。『海月姫』のキャストは原作にそっくりで、原作ファンからも高い評価を得ている。
Read Article
【アオハライド】おすすめ少女マンガまとめ【君に届け】
2020年に話題となった、おすすめ少女漫画10作品をまとめました。大人の恋や学生の甘酸っぱい恋愛模様など、恋愛漫画といっても様々なジャンルが存在する少女漫画。年齢や性別に関わらず、美麗なイラストや恋する楽しさ、切なさを楽しむことができる、胸キュン必死の必読書を網羅しました。
Read Article