saied@saied

saied
saied
@saied
24 Articles
6 Reviews
0 Contributions
0 Likes
saied

saiedのレビュー・評価・感想

レッド・デッド・リデンプションII / Red Dead Redemption II / RDR2
10

素晴らしいアート作品

もしあなたが「ゲームをしよう」という気持ちでこのゲームをするなら、このゲームはすぐに飽きてしまうかもしれません。なぜなら、とことんリアルを追求したゲームだからです。普通ビデオゲームというものは面倒くさい日常の動作は入れません。しかしこのゲームでは食事をとらなければいけませんし入浴をしないと清潔感を保てません。睡眠もしっかりとらなければいけません。こういう「リアルな表現」がたくさん盛り込まれたゲームなのです。面倒くさいと思うかもしれませんが、この「リアルな表現」によってこのゲームの舞台である西部アメリカの世界観に信憑性が生まれます。それと同時に主人公であるアーサー・モーガンという男にも信憑性が生まれ、「ゲームのキャラクター」ではなく一人の「人間」として見ることができます。もちろん主人公は「人間」なので『GTA』など他のゲームのように銃を無限に持てたりしません。このようなリアルすぎる世界観を楽しむゲームなのです。ここまでくるとこのゲームは一種のアート作品であると感じました。ゲームによる新しく、素晴らしい表現方法を見せてくれたRockstar Gamesに感謝しかありません。

ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト / Bloodstained: Ritual of the Night
9

探索型横スクロールアクションRPGの魅力を最大限に堪能できる逸品。

Bloodstained: Ritual of the Nightはダンジョン探索型横スクロールアクションRPG(メトロイドヴァニア)。
本作はコナミから発売された「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」や「悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架」をはじめとするシリーズで知られる五十嵐孝司氏が、独立後に制作したゲーム。氏が手掛けるメトロイドヴァニアは2010年に発売された「悪魔城ドラキュラ ハーモニーオブディスペアー」以来の作品だ。
本作の舞台は、18世紀イギリス。主人公の孤児のミリアムは幼少の頃、錬金術師の改造によって悪魔の力を使うことができる「シャドーリンカー」という存在になった少女。同じ境遇で親友だったジーベルは人間に復讐するため、悪魔を召喚し人々に危害を与えていた。ミリアムはそれを止めるため、彼の居城へと乗り込むという話だ。
シャドーリンカーは悪魔や、ボスを倒すと「シャード」を手に入れることでその特殊能力を手に入れることができる。
シャードには炎を出して大砲に着火させたり、今まで行けなかった部屋へも行くことができるようになるのだ。そこがこの作品の一番の醍醐味と言ってもいいだろう。
劇中では、レシピを元に料理を作ったり、悪魔からドロップしにくい確率のシャードやアイテムなどを集めるために何度も倒したりと、収集グセのある人にはかなり時間泥棒な作品だ。
難易度としてはアクションが苦手な人にも易しめに作られている。もっとアクションを楽しみたい!という人にはボスラッシュモードもあるので両者ともに楽しめるだろう。
筆者もそうだが「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」が好きなら必ずハマる作品であることは保証しよう。

NANA / ナナ
10

映画 NANA 1の魅力

20歳の彼氏を追いかけて上京してきた小松奈々と同じく20歳の夢を追いかけて上京してきた大崎ナナが上京する時に乗った電車の中で、隣の席になり出会う事になる。真逆なタイプの2人なのに妙に気が合い、電車内で楽しく過ごす。そして後日、2人とも一人暮らしをする為に部屋を見に行った先で再会し、家賃も半分ずつだからお得だという事で、全くタイプが真逆の2人の妙な共同生活が始まる。
奈々には章司という彼氏がいたが、章司は浮気をしていた。浮気により傷ついた奈々を守ってあげたのはナナだった。またナナにも蓮という離れ離れになった会えない彼氏がいたが、そこを再会させたのは奈々だった。奈々とナナはお互いにないものを埋め合えるような、まるで恋人のような関係だった。他にも主要人物として、奈々の周りには専門学校時代からの友人である淳ちゃんと京介がいる。ナナの周りにもヤス、ノブ、シン、レイラなどバンド仲間やバンドに関係する人が出てくる。
ナナは「ブラスト」というバンドを組んでいる。そしてかつて一緒にナナとバンドを組んでいたが、今は離れ離れになっている蓮が組んでいる「トラネス」というバンドがある。その二人の微妙な距離感がまた魅力の一つだ。トラネスはビックなアーティストとなり、それを越えてやろうとするブラストのナナ。二人はまだ恋愛関係であり、ライバルでもある。好き同士で何とも切ない気持ちになる。
夢を取ったナナの「GLAMOROUS SKY」は社会現象となったすごくおすすめの曲である。

ラ・ラ・ランド / La La Land
10

夢を叶えた

観る前には興業成績や他人の口コミ、ミュージカル調のラブストーリーという前知識によって敬遠していました。
しかし見はじめてすぐに、オープニングの高速の場面ですぐに引き込まれてしまいました。あの色彩や音楽、爽快感。すぐにでも一緒になって踊り出したくなるような躍動感。映画館で生で観なかった事を悔やんだ程です。
内容は夢を追いながらも様々な壁にぶつかりもがいている若い男女が出会い、惹かれあい、すれ違いながら成長していくというありきたりなストーリーです。しかしそこの見せ方や映像美、結末など特筆すべき点が様々ありました。

二人は互いの夢を追いながらその過程で互いのことを思いやれずすれ違ってしまいます。しかし一緒に高めあい、励まし合い、一種ライバルのように切磋琢磨出来たことにより、互いの夢を叶えることが出来ました。二人の人生がある地点で一瞬、激しく交わったからこそ回りの人間に否定されたり、侮蔑されていた夢を叶えるに至りました。この物語はラブストーリーという観点からはハッピーエンドとは言えないかもしれません。しかし夢を追う物語としては完全なハッピーエンドであり、改めて物語というのはそれを見る観点や立場、切り取りかたで違った見せ方をするものなのだと思いました。

名探偵ピカチュウ(映画) / Detective Pikachu (film)
10

ピカチュウの可愛さだけじゃない。子供の頃の熱い思いを思い出す

名探偵ピカチュウは、もともとゲームとして日本で販売されたものです。しかし、それと本作ではシナリオが少々異なっています。また、ポケモンの映画としては、3D実写映像は初めての見せ方となります。
もふもふのピカチュウや等身大のポケモンと実際に絡んでいる様子を見ると、まるでポケモンワールドが本当にあるかのようなリアリティ。主人公がピカチュウと出会い、成長していく姿を見ると、ただポケモンたちが可愛いだけではなく、リアルな探偵映画とも違う感動を覚えます。さらに、映画のところどころで聞こえるポケモンの鳴き声やポケモンサウンドにも興奮します。
ポケモンのコンテンツはいつも愛と勇気、諦めない心があれば必ず報われるということを教えてくれます。仲間を信じ、愛している登場人物たち。必ず夢や目標があり、それに向けて一生懸命であれば必ず夢が叶うと教えてくれます。
この映画を通して、ポケモンは身近にいないけれど、ポケモンバトルで勝利するのは、今目の前にある自身の問題に立ち向かって打ち勝つのと同義なのかもしれないと感じました。ポケモンバトルのように、真摯に向き合い自身の問題を一つ一つ解決していけば、夢は必ず近づいてくると改めて気付かせてくれる映画でした。
ポケモンファンはぜひ見て欲しいし、ポケモンに詳しくなくても大丈夫。絶対楽しめます。

名探偵コナン / Detective Conan / Case Closed
10

名探偵コナンの魅⼒について

『名探偵コナン』といえば、その名の通り探偵ものなので、「謎解き」が最⼤の魅⼒で す。しかし、ひと⼝に謎解きといっても、コナンくんと⼀緒に推理して事件の犯⼈を⾒つけたり、トリックを⾒破るだけではありません。登場⼈物の名前に注⽬してみてください。実は、『名探偵コナン』の登場⼈物は事件ごとに共通点を持っています。

例えば、アニメ727・728話の「果実が詰まった宝箱」では、
栗村 習平(くりむら しゅうへい)→シュークリーム
春⽇ 寺⽂(かすが てらふみ)→カステラ
降⾕ 渡(ふるや わたる)→ワッフル
武⽊ 正徳(たけき しょうとく)→ショートケーキ
榎⼾ 呉亜(えのきど くれあ) →エクレア
樽岡 利英(たるおか としひで) →タルト
ように洋菓⼦の名前が⼊っています。

また、アニメ754〜756話の「⾚い⼥の惨劇」では、
峰岸 珠美(みねぎし たまみ)→⽟ねぎ
河名 澄⾹(かわな すみか)→ナス
仁⽥ 甚輔(にんだ じんすけ)→⼈参
薄⾕ 昌家(はくや まさいえ)→⽩菜
伊元 聡⼦(いもと さとこ)→⾥芋
嶽野 駒世(たけの こまよ)→タケノコ
のように野菜の名前が⼊っています。

これらは原作者の⻘⼭剛昌先⽣の遊び⼼によるものです。

他にも、トランプゲームや⾵邪の症状など、そのときの話の内容に合わせて、毎回登場⼈物の名前には共通点があります。この共通点を⾒つけるのも、『名探偵コナン』の楽しみ⽅のひとつです。パッと⾒ただけではわからないかもしれません。そんなときはひらがなに変換してみましょう。そうすることで名前に隠された共通点が⾒えてきます。『名探偵コナン』は少年誌に掲載されているので、『⼩学⽣でも解ける!』をコンセプトに描かれています。とはいえ、事件のトリックや犯⼈を⾒破るのは、容易ではありません。「謎解きは苦⼿なんだよね…」という⽅もいるでしょう。しかし、だからといってスルーするのは早いです。今回ご紹介した「登場⼈物の名前の共通点」を探してみるのも楽しいですよ。