nekozamurai88@nekozamurai88

nekozamurai88
nekozamurai88
@nekozamurai88
29 Articles
7 Reviews
0 Contributions
0 Likes
nekozamurai88

nekozamurai88のレビュー・評価・感想

進撃の巨人 / Attack on Titan
9

伏線と戦争の深層を描く傑作

『進撃の巨人』は、謎に満ちた巨人の世界を舞台に、人類の生存を巡る壮大な物語を描いています。作者の諫山創は戦争の恐怖と心理的な影響を巧妙に表現し、読者に深い印象を与えています。
物語は、一見すると絶対的な敵である巨人たちが登場しますが、彼らにもそれぞれの事情があり、単純な善悪の対立を超えた複雑な人間関係が描かれています。

この作品の特徴は、物語の至る所に散りばめられた伏線にあります。これらの伏線は読者を何度も読み返させ、毎回新たな発見と物語への没入を促します。加えて戦闘シーンの迫力はこの漫画の大きな魅力の1つであり、アクションの面白さも際立っています。しかし『進撃の巨人』は単なるアクション漫画を超え、戦争というテーマに対して深い洞察を提供します。

物語を進むにつれ、読者はキャラクターの心理描写に強く引き込まれます。彼らの苦悩や決断には読者が深く共感し、考えさせられることでしょう。最初は人と巨人の単純な戦いのように思えますが、物語は次々と予想を裏切り、スリル満点の展開を見せます。このような展開は、読者にハラハラする体験を提供します。

それに加えてこの作品は、漫画を通して深いメッセージを伝えており、1度は読む価値があると言えます。
ただし残酷な表現も含まれているため、そういった内容が苦手な方は注意が必要です。全体を通して、『進撃の巨人』はその深いストーリーとキャラクター描写で、読者を魅了する傑作漫画です。

無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 / Mushoku Tensei
8

お勧めしたいアニメ「無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜」

転生シリーズで人気のアニメ「無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜」を見てとても感動したシーンを紹介します。

まず最初に作品の概要です。
20年近く引きこもっていた34歳無職の主人公が親の死去後に兄弟に見放され家を追い出されてしまいます。
家を出た後に、トラックに轢かれそうになった高校生達を助け自分は事故死しまいました。
ところが目覚めると赤ん坊として生まれ変わっており、剣と魔法を目の当たりにした主人公は異世界に転生したことに気づきます。
転生した主人公ルーデウスは前世の後悔を振り返り、自分を変えるために魔法を覚え、前世のトラウマの乗り越え成長していきます。

感動した一つ目のシーンは、「ルーデウスが初めて家の敷地から外に出る」シーンです。ここでは魔法の先生であるロキシーが魔法の卒業試験を受させるために、聖級魔法を放てる広場へ向かいます。
ルーデウスは家を出てから事故にあい死んでしまう過去のフラッシュバックから、家の敷地を出る際に足をすくんでしまうのですが、ルーデウスが「馬を怖がっている」と勘違いしロキシーは強引とルーデウスを馬に乗せてしまいます。
この出来事がきっかけで、ルーデウスは前世の殻を破ることができました。
主人公がトラウマを抱えている中でなかなか家の敷地の外に出られず、ロキシーが外に連れ出してくれたことに感謝していたところは、感動しました。

もう一つのシーンはルーデウスと父パウロが和解するシーンです。
4年ぶりの再会時にパウロの変わった姿に大喧嘩し険悪な雰囲気となってしまったのですが、すべてを水に流してパウロに飛びつき和解して抱き合って二人で泣くシーンは自分も一緒に泣いてしまいました。
最後に壊れてしまった家族の写真がテープで貼って直してあるところはさらに泣けます。

2023年7月に第二期となる「無職転生 II 〜異世界行ったら本気だす〜」が放送されますので期待して見てみたいと思います。

ジェイコブス・ラダー
8

ベトナム戦争後のトラウマに隠された不気味な陰謀をサスペンスフルに描く『ジェイコブス・ラダー』

『ジェイコブス・ラダー』は1990年の米国の心理的なホラー映画で、監督はエイドリアン・ライン、製作はアラン・マーシャル、脚本はブルース・ジョエル・ルービン、出演はティム・ロビンス、エリザベス・ペーニャ、ダニー・アイエロ。
映画で、ジェイコブ・シンガーのベトナム戦前および戦地での体験が奇妙で断片的な幻視と幻覚を生み出して、結果としてそれが始終彼にまとわりつくようになります。状態が悪くなるにつれて、ジェイコブは真実を把握しようと絶望的な試みに出ます。
『ジェイコブス・ラダー』はルービンの脚本脱稿後10年目にしてカロルコ映画によって映像化されました。公開時の一般的な評判はいまひとつでしたが、熱狂的なカルト・ファンを生み出しました。本作のプロットや特殊効果はビデオゲームの演出にさまざまな影響を与えています。同名のリメイク作品が2019年に公開されました。
1971年10月6日、ジェイコブ・シンガーは米軍第1航空騎兵師団の兵士としてベトナムのメコンデルタ流域のとある村に展開していました。そのとき、彼の属する部隊は奇襲攻撃を受けたのです。ジェイコブの戦友の多くは殺害されるか戦傷するか、あるいは異常な行動をとるか。そしてジェイコブはジャングルの奥深くに逃げ込むのですが、見えざる攻撃者によって銃剣でメッタ刺しにされるのです。

Dead by Daylight / デッド バイ デイライト
10

初心者でも楽しめるオンラインゲーム『Dead by Daylight』

『Dead by Daylight』は世界中で多くのプレイヤーがいる人気のゲームです。
PS4やNintendo Switch、Steamで遊べます。

このゲームはサバイバー(4人チーム)とキラー(1人チーム)に分かれて「儀式」を行うゲームです。
サバイバーはTPS視点で、キラーから逃げながらマップ内にある発電機を修理して、儀式から脱出するのが主な目的です。
キラー側はFPS視点で、サバイバーを儀式から脱出させないように攻撃し、マップ内にあるフックに吊って、サバイバーを「エンティティ」と呼ばれる儀式の主催者に捧げることを目的としています。

サバイバー側では、キラーに見つからないようにするドキドキ感だったり、キラーに攻撃されないようにチェイス(キラーから逃げること)をする緊張感だったり、ホラーゲームならではの恐怖感を味わえます。
キラー側では、サバイバーを攻撃するときの高揚感や、様々な特殊能力を持ったキラーを使うワクワク感など、サバイバーを怖がらせる楽しさを味わえます。

また、サバイバー/キラー共にパークと呼ばれる強化システムがあり、パークを使うと足が速くなったり、相手の位置がわかるようになったりします。
上手くなってくると、このパークの組み合わせを考えて、どのようにして戦うかを考えるのが楽しくなってきます。

1人で黙々と楽しむのも良し、仲間とワイワイ楽しむのも良しなこのゲーム、多くの芸能人やYouTuberが実況動画を出して遊んでいるので、興味のある方はぜひ遊んでみてください。

CASIOPEA 3rd
10

日本のトップフュージョンバンド

CASIOPEA 3rdは、言わずとも知れた、日本のトップフュージョンバンドである。CASIOPEA 3rdの魅力は、まず第一にリーダーである『野呂一生』が作る、楽曲の良さにある。キャッチーなメロディーに、高度なアレンジがなされている点がとても優れている、と私は思う。代表作を挙げると、『アサヤケ』、『ドミノ・ライン』に始まり、『ファイト・マン』、『ときめき』、『ディズ・オブ・フューチャー』、『ビヨンド・ザ・ギャラクシー』と枚挙にいとまがない。そして第二に、ギター、キーボード、ベース、ドラムの4人のメンバーの、演奏能力の高さである。4人が作り出す、ビートの利いたアップテンポの曲は、切れ味抜群。また、バラード曲では、表現力豊かな別の顔も見せてくれるのである。旧CASIOPEAでは鮮烈なデビューからライブの圧倒的なパフォーマンスが支持を受け、日本国内にとどまらず、ロンドン公演や、ワールドツアーと世界にも精力的に飛び出していた。旧CASIOPEA から一時休息時間を置いて、新生CASIOPEA 3rdとして新たなスタートを切ったわけだが、より深みを増すとともに、ますます演奏にも磨きがかかっている。とにかく、CASIOPEA 3rdは、音楽ファンの夢を乗せて走る、特急列車なのだ。

同居人はひざ、時々、頭のうえ。
9

人付き合いが苦手な小説家が猫と暮らし、成長する物語

同タイトルの漫画を原作とするアニメ作品です。
ほぼ同じシーンをAパートは素晴(小説家、男性)、Bパートはハル(猫、メス)の視点で展開し、それぞれで互いの心情も分かります。

この一人と一匹は一緒に暮らし始めます。
素晴はもともと猫に詳しくないため、ハルの行動が気まぐれで不可解なものに見えて戸惑います。
ハルはハルで、素晴の事を「体が大きいくせに頼りなく、自分がついていないとダメな子」と認識していて、野良として過ごしていた時期に命を落としてしまった弟たちとその姿をダブらせています。

ハルを飼うための餌や道具を揃えるために利用したペット用品店では、なな(ショップ店員、女性)と知り合うことで、猫を飼うために必要な知識だけでなく人との関わり方も学んでいきます。

不可抗力ながらななの家に入ることになった時には、彼女の飼い猫のうち一匹がハルの弟であることがわかります。視聴者視点では弟たちの生存を期待するのが難しかったため、このシーンでは思わず胸を撫で下ろしました。

素晴は彼女と彼女の弟へ自分が小説家であること言いそびれていました。いかしハルをモデルとした猫の主人公が活躍する小説を執筆し、それが人気を博してサイン会を開いた際に小説のファンであった弟に代わってなながサインをもらいに来たことで、素晴が小説家であることが発覚します。これもまた、素晴のコミュニケーション能力を向上させていくきっかけになります。

不器用な人間と彼を守ろうとしながらも危なっかしい猫の共同生活は、温かい気持ちになります。

エド・シーラン / Ed Sheeran
10

Ed Sheeranの曲は全部いい

私がEd Sheeranを知ったのはつい最近なんですが何がいいかというとまずメロディーがめちゃくちゃいいです。ギターとループステーションで奏でる音楽・曲は最高にクールでありかっこいいです。また、ライブはまだ行ったことないですがEd Sheeranの音楽はライブでこそ本領を発揮するものだとも思っています。YouTubeでライブバージョンのを拝見しますがもう最高の一言に尽きます。マイクとギターそしてループステーションだけでのシンプルだけどそこから生まれるメロデイーは生でとても感じたいと思いました。先月行われた東京でのライブはみに行けなかったので今度行く時があれば友達をさそっていきたいと思っています。Ed Sheeranが作曲した曲はどれもいい曲ばかりですが特に好きな曲はI'm a messとGalways Girlです。アイムアメスではループステーションを使った音を重ねてサビでの盛り上がりまでがとてもクールで好きです。また、Galways Girlでは民謡音楽を取り入れており、とても聞いていて心地がいいです。ぜひおすすめのアーティストなのでEd Sheeran興味があれば聴いてみてください。2021年のジャスティンビーバーとのコラボ曲も有名です。