go-1010221967719717709134@go-1010221967719717709134

go-1010221967719717709134
go-1010221967719717709134
@go-1010221967719717709134
7 Articles
6 Reviews
0 Contributions
0 Likes
go-1010221967719717709134

go-1010221967719717709134のレビュー・評価・感想

カリスマ / CHARISMA
8

カリスマたちのめちゃめちゃな仮住まい!

2021年秋、音楽原作キャラクターラッププロジェクト『ヒプノシスマイク』と同レーベルのEVIL LINE RECORDSから新しいコンテンツが始動した。その名も、超人的シェアハウスストーリー『カリスマ』。
ざっくり紹介すると、「カリスマ」と呼ばれる7人の尖った個性を持つキャラクターたちが、ひとつ屋根の下でシェアハウスをする、いわゆる日常モノ。キャラクターには、「性」、「反発」、「服従」、「正邪」、「秩序」、「内罰」、「自愛」と、それぞれが突出した性質(カリスマ)を持っており、カリスマたちの非凡な日常を、私たちはボイスドラマで覗き見る。ストーリーはYouTubeで全話公開されており、長くても10分程度なので、スキマ時間にサクッと観ることができるのだ。
ボケとツッコミの連鎖、メタ的なブラックジョーク、突拍子もないけどギリギリついていける絶妙なテンポ感、どこかで見たことあるような…と感じる人も多いだろう。それもそのはず、アニメ「おそ松さん」を手がけた松原秀が原作に携わっているのだ。
そのカオスさはストーリーに限らず、彼らが歌う楽曲にも行き渡っている。誰しも1度は聞いたことがある有名な曲を、サンプリングしたポップなサウンドに乗せ、歌ったりラップしたり演説したりする。
MVでは、クソコラのような狂気じみた画面や、7人の顔がプリントされたボックスを頭に被った全身タイツのポリゴン数の粗い人型が踊るサビのシーンがある。巷では「高熱の時に見る悪夢」と比喩される独特な世界観が展開されている。この「手の込んだ低予算感」がカリスマの魅力でもある。
また、ストーリーごとに「カリスマチャージ」を貯め、100%になると「カリスマブレイク」し、キャラクターたちは魔法少女さながらの変身を遂げ、ソロ楽曲が公開される。「性」ならアラビアン風、「秩序」なら軍歌風といった、各々のカリスマ性に寄り添った曲調になっている。楽曲は、各サブスクで視聴可能だ。
「シェアハウス」「キャラクターソング」「YouTubeでサクッと履修」「クソコラ」「メタなお笑い」というこれまでの若者の流行りを合体させたような強烈なコンテンツ『カリスマ』。これほど「百聞は一見にしかず」という言葉がぴったりなコンテンツはない。ひとまずYouTubeで「めちゃめちゃカリスマ」で検索してみよう。

赤髪の白雪姫 / Snow White with the Red Hair
10

女の子が宮廷薬剤師として成長する恋愛マンガ

ある国にいる女の子「白雪」がこの漫画の主人公。赤い髪を持つこの主人公が「ある事件」に巻き込まれてしまうものの、隣国の王子に助けられるところからストーリーが始まります。彼を助けたい、役に立ちたいと思い客人として関わるのではなく正々堂々と宮廷薬剤師になり、彼とお近づきになるまでの過程がおすすめなところです。私はそんな彼女の努力や行動に感動を覚え、女だからではなく自分の足で歩いていく姿に自分もこのようになりたいと思ったことがありました。作中は中世がベースであり、キャラクターの衣装が細かく描かれているのも引き込まれる要素だと思います。女の方って衣装が素敵だと着てみたいなと思うでしょ。
ドレスも素敵だったり、騎士の衣裳も似ている様で少しずつ違っているのをみるだけでも楽しめる作品だと思います。
ただの恋愛作品だと思ったら大間違いで、作中ではシリアスな戦闘シーンも出てきます。少女漫画として分類されているので手に取りにくいかもしれませんが、男性にも読んで欲しい作品です。この作品はアニメ化もされており、2期まで放送されていました。漫画は漫画の良さがあり、アニメではキャラクターの動き一つ一つが細かく描かれています。私はどちらもおすすめです。正直いうと、漫画を読んでアニメをみてもらえるのが1番おすすめだと思います。

獣王星 / Jyu-Oh-Sei
9

エリートの道を歩んでいた少年が落とされたのは、過酷な自然・異形の生物と植物が跋扈する死刑星「キマエラ」。惑星を脱出し、家族の仇を取るため少年は「獣の王」を目指す!

「獣王星」はKinKi Kidsの堂本光一が主役を勤めたアニメ版も存在しますが、今回は原作漫画版について紹介したいと思います。
時は未来、舞台はテラフォームが完了し人類の第二の移住先となった「バルカン星系」。バルカン星系のスペースコロニーの一つ・「ユノ」に暮らす主人公トールは、パイロットとなって太陽系へ行くという夢を持つ普通の少年でした。しかしある日双子の弟ラーイと共に自宅に戻ると、両親が何者かによって無惨に殺されており、さらに二人は何者かによって脱出ポッドによりとある惑星へ追放されてしまいます。
何もしていないのに、何故自分達がこんな目に会わなくてはならないのかー困惑するトールに、脱出ポッドの中の声は、トールの両親と親しかったバルカン星系の指導者オーディンがトールの家族全員を抹殺しようとしていることを告げます。
二人が落とされのは、重罪を犯した人間だけが追放される幻の惑星「キマエラ」。キマエラは昼が181日・夜が181日続き、昼は猛暑・夜は極寒、さらに異形の動植物が存在するという過酷な自然環境を持つ惑星でした。
キマエラに落とされることは殺すも同然のこと。そこで生き残るには「獣」になるしかないー始めは「獣」になんかなりたくないと思っていたトールですが、コロニーで暮らしていた頃の常識がまるで通用しない星に、生きるために誰かを殺すことをためらわないようになります。キマエラでの過酷な日々を送る中弟のラーイを失ったトールは、キマエラの住民である少女ティズと青年サードに助けられ、彼らの仲間に加わることになります。
何故両親は殺されなくてはならなかったのか、オーディンの目的は一体何なのかートールは家族の仇を取るためキマエラのトップ「獣王」を目指すことを決意します。
始めは家族を仇を取るため、様々な仲間達との出会いや闘いを経て「獣王」となる道を歩むトールでしたが、物語が進むにつれてだんだんバルカン星系や惑星キマエラの抱える秘密がトールの運命と関わってくるようになり、終盤には驚愕の事実が明かされ、トールはキマエラだけでなくバルカン星系の運命を担う存在になって行くのです。
様々な魅力溢れるキャラクター・惑星キマエラの過酷な自然環境・トールに襲いかかる過酷な運命ー何もかも失いながらも生きるために前へ前へ進むトールの姿は、生きる勇気を与えてくれます。

女の園の星 / Onna no Sono no Hoshi
10

星先生や星先生の周りも最高にシュールで笑える

「女の園の星」はとにかくシュールで笑える描写がたくさん詰まった作品です。なぜ、こんな笑いが思いつくのか、という素晴らしい笑いなのですが、例えば星先生の他にもポロシャツアンバサダーの異名を(不本意ながら)持つ小林先生といった個性あふれるキャラクターが登場しています。
この女子高の中で起こることは、陰湿なイジメでも喧嘩でもなく日常の笑いであり、「なぜ?」「どうして?」と大人が問いたくなるような出来事も女子高生なら気にしないところがリアルでとても面白かったです。学校で先生が連れてきた犬を飼ったりするようなめちゃくちゃな話もありますが、なぜか星先生と一緒にめちゃくちゃを受け入れている自分がいて、学校に戻りたくなっている自分がいました。ぜひ星先生にクラスを受け持ってほしいと思う方もいるのではないでしょうか。
絵はシンプルながら星先生や小林先生といったキャラクターがはっきりと描かれており、内容も小難しいものではないので次々と読めてしまいます。シュールな笑いながらも爆笑もできるそんな漫画であり、日常を描きながらもなぜか緩さではない所がこの作品の面白さだと思います。ぜひ手に取って和山やまの世界を楽しんでほしいです。

性別「モナリザ」の君へ。
10

どちらにも属さない性別を持つ主人公が特殊で、モナリザのように美しくも面白い漫画です。

主人公たちが住まう世界は、最初はどちらの性別にも属さない形で生まれてきて、12歳の頃にだんだんとなりたい性別に変わっていく、なんていう設定が、今まで他の漫画には無い特殊な設定だったので、凄く興味深いものでした。それに、主人公は高校三年生になっても、どちらの性別にも属していない、本当にどちらの性別なのか未だに解明できていない「モナリザ」のようでした。
その主人公のひなせを恋い慕い、男か女かの性別に変えたい幼馴染みたちからの告白によって、変わっていくひなせが応援したくなるように可愛かったです。それと同時に今まで感じたことがなかった恋愛感情や性別に対して思い悩み始め、その一方でひなせを想うあまり幼なじみ2人もそれぞれ悩み、葛藤していく様子が微笑ましく、また今までにない恋愛漫画のような感じがして、凄く面白いし、感動します。
自分が今まで性別に対して何も疑問を抱いてこなかったのがこ、の漫画によって考えさせられるような気持ちになる時もありました。
微笑ましい3人の幼馴染の恋路はどうなっていくのか、またひなせが無性別のままだと長く生きられないという運命もあるので、それが今後どうなってしまうのか、ページをめくるたびにドキドキハラハラします。
とても素晴らしい漫画で、早く次巻が読みたくて仕方ありません。

グレイテスト・ショーマン / The Greatest Showman
9

繰り返し見たくなる作品

19世紀アメリカが舞台の今作。主人公の『P・Tバーナム』は最愛の妻との間に二人の娘をもうける。ある日、仕事をクビになってしまったバーナムは『バーナム博物館』を作り集客を試みるも、博物館のチケットは全く売れなかった。娘たちからは、「あの博物館には生きているものがない」と言われる。博物館にあるのは、キリンのはく製、ギロチン(処刑台)などが飾ってあるだけだった。そこでバーナムは「ユニークな人」を募集する。全身の体毛が濃い男性、巨漢の男性、髭の生えた女性、アルビノの女性など…張り紙を見て大勢の「居場所のない人」が集まった。バーナムは「これは必ず成功する」と確信する。実際の物語を参考にした今作。『ヒュー・ジャックマン』が主人公のP・Tバーナム役、髭の生えた女性『レティ』の役を『キアラ・セトル』が演じている。実は『グレイテスト・ショーマン』の制作許可を得るために行われたプレゼンテーションの日、ヒュー・ジャックマンは皮膚がんで顔を縫った直後のため、歌は歌わない予定だった。しかし、ヒュー・ジャックマンは気が付いたら歌ってしまっていた。プレゼンテーションなのに本番さながらのセッションは大盛り上がり。これにより、正式に『グレイテスト・ショーマン』の撮影許可を得ることができたという。ヒュー・ジャックマンの担当医からは相当怒られたそうだが、それだけヒュー・ジャックマンが、この作品のために作られた歌に思い入れが強いことがよく分かる。見ていない方は、ぜひこの作品を見てほしい。歌はもちろん舞台の衣装、セットもよく出来ている。BDを手元に持っている方は、ぜひ『マイケル・グレイシー監督』による音声解説も見てほしい。