テイルズ オブ シンフォニア / Tales of Symphonia

テイルズ オブ シンフォニア / Tales of Symphonia

『テイルズ オブ シンフォニア』とはナムコから発売されたニンテンドーゲームキューブ用RPGゲーム。『テイルズオブ』シリーズの5作目である。人気の高い作品で、後に他機種へ移植されたり、OVAやドラマCD等幅広くメディア展開している。戦乱の元凶である邪悪な種族ディザイアンを勇者ミトスが封印した古代大戦から四千年後、復活したディザイアンによって再び世界は衰退の道を辿ろうとしていた。世界を救済する神子である少女コレットと共に、主人公ロイドはディザイアンを封印して世界を平和に戻す世界再生の旅に出る。

テイルズ オブ シンフォニア / Tales of Symphoniaのレビュー・評価・感想

テイルズ オブ シンフォニア / Tales of Symphonia
7

二つの世界を統合し世界を救うと決めた少年と少女の物語

2003年にゲームキューブ用ソフトとして発売された後、2004年にPlayStation 2へ移植し、
2013年に続編の『テイルズ オブ シンフォニア-ラタトスクの騎士-』を同時収録したユニゾナントパックがPlayStation 3で発売。
続編も制作され、漫画、小説、OVAアニメ化など、『テイルズオブ』シリーズの中でも屈指の人気作である。
シリーズ特有のジャンル名は「君と響き合うRPG」。シリーズ初の3D作品。
バトルシステムも既存の作品とは大きく異なっており、後の作品の基礎を作り上げたといっても過言ではない。
マルチライン・リニアモーションバトルシステムを採用し、戦闘フィールドの奥行きを持たせてはいるが、プレイヤーとターゲットされた敵がラインで結ばれているというシステムは継続。
このため、バトルフィールドが広いように見えてもフィールドを自由に動き回れるというわけではないので戦闘は不便であった。
新システムとして、ユニゾンアタックが採用される。
予め設定した術技を発動させるものだが、特定の組み合わせによって「複合術技」と呼ばれるものが発動可能。
この組み合わせは多岐にわたり、強力な術技も多かった。
その他、EXスキルによるキャラクターの強化、それによるキャラクタータイプの分岐による術技の分岐など、シンフォニアにしかないシステムも多い。
ただし、戦闘システム自体は好評をあまり聞かない。
シナリオはシルヴァラントという衰退していく世界で生きる主人公が、世界を救うという役目を背負った少女と共に旅する物語。
人種差別が激しい世界なので、差別される場面に出くわすことも非常に多く、心を痛める場面も多い。
物語中盤にはシルヴァラントとは別の世界があることを知ってそこへ旅立ち、やがて世界の仕組みを知って世界を統合するという物語になっている。
差別について考えさせられることが多いのはもちろん、主人公の熱血ぷりがRPGとして見ていて楽しい。
様々なキャラクターの内面を掘り下げており、メインシナリオはボイスもついているので世界観にのめり込めみやすい。
シリアスなシーンもあればコミカルなシーンもあり、シナリオはとても面白い。
総評としてはバトルシステムのメインとなる部分は面白みがないがその他の要素は非常に興味深く、続編が作られるほどの非常に良いシナリオのRPGである。

テイルズ オブ シンフォニア / Tales of Symphonia
7

【レビュー】「テイルズオブシンフォニア」作品は重めだが、やってみる価値はあり!

大人気シリーズ「テイルズオブ」シリーズの5作品目となる「テイルズオブシンフォニア」をレビューしていきます。この作品は2003年8月、GC版で発売され、2004年9月にはPS2版も発売されました。

筆者が初めてプレイしたテイルズオブシリーズということもあり、個人的に思い入れのある作品です。

プレイ時間はざっと50時間ほど。実際にやってみて、いいところ、気になったところを紹介していきます。

1分くらいで読める記事になっているので、是非。

いいところ
重いけど、先が気になるストーリー
あるキャラクターが犠牲になったり、人間を拉致している「人間牧場」が存在していたりと、特に序盤は展開が暗くて重いなと思いました。しかし、そんな鬱展開が報われるストーリーもあるのも魅力の1つ。

個性的なキャラクター
どのキャラクターも魅力的で、好きになれる人ばかりでした。特に主人公ロイドの熱血漢、何事もまっすぐなところが刺さりました。また、ヒロインであるコレットのドジだけどひたむきなところもいいですね。
パーティーメンバーの雰囲気は、全体的に明るめです。ストーリーの途中で、キャラ同士の掛け合いが見られる「スキット」も必見です。

・やりこみ要素が多彩。
・サブイベントが満載。
・好感度システムが存在。それによってストーリーが変わることも。
・隠しダンジョンが存在。
ざっと記してみましたが、他にもやりこみ要素がたくさんあります。すべてを極めようとしたら、100時間は超えるかも?

気になったところ
3D演出が粗い
キャラが2頭身だったり、ワールドマップの作りが雑に感じました。本作で初の3Dキャラを採用されているので、仕方ないことかもしれません。それでも、もう少し丁寧に作って頂きたかったです。

「ユニゾン・アタック」の条件がシビア
本作の魅力の1つでもある「ユニゾン・アタック」。仲間同士で強力な技を出すことができ、特定の条件で発動します。まず、初撃を与えないといけないのですが、これを空振りすると失敗で終わります。当たったとしても、技を入力する時間が約1秒くらいしかないので、慣れていないと不発。数をこなして慣れていくしかないと思います。

総評 やっていくうちに楽しめる作品
最初はストーリーが重かったり、戦闘システムに慣れなくて進めるのが辛く感じる人もいるでしょう。しかし、やっていくうちにキャラも報われるし、やり応えのある作品になっています。ゲーム好きな人、キャラゲーが好きな人におすすめです。

テイルズ オブ シンフォニア / Tales of Symphonia
10

深く切なく美しいストーリーが魅力的な名作ゲーム

物語は幼少時に父と母を亡くしドワーフに育てられた主人公ロイドが、幼馴染のドジでおっちょこちょいだけど誰よりも優しい心を持つ少女コレットとずば抜けた頭脳を持ち常に機転の利く天才少年ジーニアスと共に、自分たちの暮らしている世界シルヴァラントが死の危機に瀕している事を知り、いつかのように豊かで平和な世界を取り戻そうと旅立つことから始まります。
旅を始める際、大人達から世界を再生する為に必要な鍵を握るとされる「マナの血族」であり、その中でも更に特別な存在である「神子」に選ばれたのがコレットであると知らされたロイドは「天使に転生すればこの世界は救われる」という言葉を信じて試練に立ち向かっていきます。しかし試練を乗り越えるごとに天使に近付いて行く彼女を見ながら湧き上がってくる疑問、少しずつ明かされるこの世界の仕組みに気が付いた時、少年は最も重要で、最も残酷な決断をしなければならない究極の場面に立たされてしまいます。

深く細かく丁寧に作り込まれたシナリオとキャラクターひとりひとりの設定や立ち位置は、テイルズシリーズの中で最もクオリティが高く、深く切なくそして美しい作品だと思います。何かを得る為には何かを失わざるを得ないという事実にあらがいながらも必死に向き合っていこうとする主人公の行動や言動には感動させられる事ばかりで、ほのぼのとしたやり取りを繰り広げる場面もあれば涙なしには進められない場面もあるオススメの作品です。

テイルズ オブ シンフォニア / Tales of Symphonia
8

序盤を乗り越えれれば良作

シリーズ同様、ACTの戦闘とシリアスなテーマ、ギャグベースの進行と周回プレイ用の要素を持ったARPG、GCの移植らしいですが元は未プレイ、イベントや技、コス等が増えているそうです。1番目を引くのは、3Dになっていること。物語は、世界の根源たるマナの枯渇を防ぐ為、主人公達が旅立つといゆうもの相変わらず、ややごちゃついてるのと、溜めがない所為か厚みに欠けてますね。戦闘はHP/TP、協力攻撃用のゲージとシンプルでプレイしやすい今迄の前後上下だけではなく、奥の敵を狙ったり出来ます。3Dフィード故、壁を作る事は出来ないので、割と詠唱妨害も受けます。敵は弱めですが、オート操作の頭も涙目ですね。今迄もそうでしたが、Sは特に敵の初動が鬱陶しいく、開幕ダッシュで接近→ガード→反撃とゆう流れで、最初の雑魚からラスボスまでその流れ。今作は称号でコスが変わりますので、単なる収集OR育成用だけでないのは楽しい。またGRadeに拠る二週目以降の引き継ぎや追加要素もあり、GRadeは一周目は中々稼げないかと思いますが、消費分も含めて次週以降引き継げますし、獲得GRadeUpもあるので安心「二週目以降は、ですが」ミニゲームや隠しダンジョン等、諸々のお馴染み要素もあります。

テイルズ オブ シンフォニア / Tales of Symphonia
9

人権問題を考えさせられる作品。やりこみ要素も多いです

異なる種族間の争い、がテーマだと思います。
主人公は誰に対しても平等に接する熱血漢で、多くの仲間が彼に救われています。
この作品は、好感度システムが採用されており、選択肢によって好感度が左右され、エンディングが変わります。
また、とあるキャラルートを選ぶと、とある仲間が裏切り、死にます。
誰のルートに進むかで得られる称号や、アイテムなどが異なるため、すべてをコンプリートしようと思ったら何周もしなければなりません。それを面倒と考えるかは人それぞれですが、クリア後のグレードショップで経験値10倍を選べばあっという間にストーリーをすすめられます。
戦闘は、近年のテイルズ作品と比べるとフリーランがないなど物足りませんが、そこは慣れで何とかなると思います。
戦闘はシンボルエンカウントなので、戦闘回避はしやすいと思います。
戦闘の難易度はそんなに高くないと思います。
称号によってパラメータの上がり方が異なります。
ミニゲームなどもありますが、ミニゲームはあまり面白くないと思います。称号の為に頑張る感じです。
ちなみに、裏ダンジョンはクリアするには2時間程度必要だと思います。途中でセーブができないので、時間がある時しかできません。その点はマイナスです。

テイルズ オブ シンフォニア / Tales of Symphonia
10

魅力あるキャラクター達!好感度システムによりストーリー分岐あり!

大人気のテイルズシリーズの第5作目、正直グラフィックや戦闘システムはあまりよくありません。
ですがそれもあまり気にならないくらいのストーリー、好感度システムで7周以上はプレイしています。

全てのキャラクターに結構思い過去があり、それも魅力の一つになっています。
中でも酷い過去を持つキャラクターが「プレセア」です。
見た目は12歳くらいの小さな女の子なのですが、実は実年齢は28歳。
この少女に一体何があったのか。それは彼女が本当に12歳だった頃にさかのぼります。
母親を亡くし、病気の父と妹を支えるために木こりとして働くのですが、12歳の彼女の腕ではとても3人で生活できるだけのお金を稼ぐことはできませんでした。
そこへ人の力を増幅させる宝珠「エクスフィア」の売人が現れ、プレセアはエクスフィアを買ってしまいます。
石の力で今までとはくらべものにならないほどの力を得たプレセアですが、彼女の時は止まってしまい、感情までをも失ってしまいました。
妹は「貴族のところへ奉公に出る」と家を出てしまいました。

主人公ロイド達が呪いを解いたころには、妹は奉公先で死に、病気の父もなくなって数年経過した状態で家のベッドから見つかりました。
プレセアは父親が死んだにも関わらず、それに気づかずに数年間も看病をしていたのです。

全年齢対象ゲームにしては重たい内容ですよね…。
他のキャラクターにも非常につらい過去があります。
しかし主人公ロイド、ネットでは「攻略王」と呼ばれるほどの人物です。
全員の過去を受け止め、打ち解け、成長していきます。
人種差別問題にも立ち向かいます。

非常に得られるものが多いゲームとなっています。
フェイスチャットやサブイベントも非常に多く、やりこみ要素も満点です。
人生で一番おすすめできるゲームですので是非プレイしてみてください!