ラーゲリより愛を込めて

ラーゲリより愛を込めて

『ラーゲリより愛を込めて』とは2022年12月9日に公開された日本の映画。主演は二宮和也。原作は辺見じゅんのノンフィクション小説『収容所(ラーゲリ)から来た遺書』。
第二次世界大戦後のシベリアの強制収容所(ラーゲリ)で、日本人捕虜の1人である山本幡男(やまもと はたお)が過酷な環境の中でも生きる希望を捨てず、家族の元へ帰れると信じ、仲間らを励まし続ける姿を描く。
希望を捨てない幡男の姿、捕虜仲間が幡男の遺書を家族に届けるため必死になる姿は見所だ。

ラーゲリより愛を込めてのレビュー・評価・感想

ラーゲリより愛を込めて
10

感動の実話

私は嵐の二宮和也くんが好きでこの映画を見ました。戦争もののドラマや映画は苦手で避けていましたが、今回は二宮くんが演じると聞いて観てみました。
見た感想は想像していたより、遥かに良い作品でした。キャストの演技も素晴らしくすごく引き込まれ、夢中になって見ていました。泣かずにはいられない作品です。
第二次世界大戦後に起きたシベリアに拘留された日本人、山本幡男さんの生き様を元にした実話です。本当に「世界ではこのようなことが起きている」ということに胸が張り裂けるような思いです。
戦争の怖さ、家族の大切さなどを改めて実感できるお話です。私も山本幡男さんのように誰かを動かし、誰かに影響を与える素敵な人になりたい、強く生きていきたいと思いました。

正直重たい話ではありますが、色んな人に、色んな世代の人に観てほしいと思いました。
最後家族のもとへは戻れませんでしたが、山本さんのシベリアでの人柄が、手紙となって家族の元に届いて本当に良かったと思いました。山本さんと家族の方がどれだけ辛い思いをしていたのかは計り知れません。本当に悲しくて辛かったと、話を見ただけでも胸が張り刺さける思いでした。でも仲間の方たちが手紙を届けてくれて、山本さんが家族のもとに帰れたような気がしました。

ラーゲリより愛を込めて
10

感動!

第2次世界大戦後の強制収容所(ラーゲリ)での物語です。戦争が終わって、海外にいた日本兵らが帰国して自分の家族に再会することを希望しながらも、ラーゲリにおける苦しい生活の中で、お互いに励まし合いながら、わずかな楽しみを見つけ合いながら生活していく映画でした。主人公の山本は、二宮和也さんが演じて、他にも北川景子さんなど豪華な役者が出演されていました。帰国を待ち望んでいた元上司の1人が家族に再会することを希望に生活していたのに、手紙で家族が亡くなったことを知ったときに、仲間同士で励まし合う場面や山本が病気で亡くなってしまったときに、遺書を仲間同士で分担して覚えて、それを山本の家族に伝えに赴く場面は非常に感動しました。映画の主題歌にもなっていた、ミセスグリーンアップルの「soranji」の流れるタイミング、歌詞にも号泣させられました。あれほど映像で感動した経験は人生の中で初めてだったので、どても印象に残っています。この「soranji」の意味を知ったときには、鳥肌が立ちました。自分の身の周りにいる大切な人を改めて大切にしよう、感謝して生きよう、生き続けなければならないと思わせてくれた映画でした。

ラーゲリより愛を込めて
8

実話ならではの結末でした。

シベリアの収容所(ラーゲリ)で囚われていた日本人男性たちの物語。厳しい環境下で労働をさせられていて、観ていてとても苦しい気持ちになりました。主人公の山本さんはそんな過酷な環境の中でも希望を忘れず、仲間を励ましながらダモイ(帰国)の日を待ち続けてました。しかし、まさかの病気が発覚し、シベリアで帰らぬ人となってしまいました。それでも山本さんが仲間に残した希望は明るく前向きにさせるものだったと思います。山本さんが亡くなる間際に残した遺書は、ロシア兵によりスパイ行為と見なされ、没収されてしまいました。それでも仲間によって記憶された遺言が山本さんの帰りを待ち続けた家族に伝えられ、希望を与えることとなりました。主題歌のSoranjiはこのことを表していると気付いた時は、鳥肌が立ちました。映画館のほとんどの方が涙しておりました。私は過酷な状況で悲しい亡くなり方をした山本さんが悔しくて、悲しみまでいくことができませんでした。山本さんが残してくれた素晴らしい生き様を見習って、私も希望を忘れずに周りにも影響を与えられる人になりたいです。個人的には中島健人さんが演じていた役が可愛くて過酷な環境の中での癒しとなりました。

ラーゲリより愛を込めて
10

家族愛、夫婦愛、仲間同士の愛について、深く考えさせられる映画

とても感動しました。第二次世界大戦後に、シベリア抑留という過酷な環境の中で、いろいろな思いに葛藤しながらも、懸命に生きようとした人々の物語です。
その中の一人の山本幡男(二宮和也演じる)は、日本にいる妻のモジミ(北川景子演じる)と、子供たちのことを心から愛し、戦後の混乱の中、離れ離れになってしまった妻と「また会う」という約束を守るべくして、周りの絶望する捕虜たちに、希望をもつことの大切さを訴えつづけました。
そんな彼の仲間想いの言動は、周りからの信頼につながっていきます。
そんな中、彼の身体は病魔に侵されてしまいますが、仲間たちの深い愛によって、彼の想いや、意思は救われることになります。
生きるとは何か、死とは何か。家族愛、夫婦愛、仲間同士の愛、について深く考えさせられる映画です。
特に、私が感動したシーンは、ある方法を使って、山本幡男の思いや意思を、彼の仲間たちが、山本の母、子供たち、妻に伝えていくシーンです。
涙があふれてきました。どんなに過酷な状況でも、希望を捨てなかった山本。そして、仲間たちの思いを、山本の母、子供たち、妻は受け取ることになるのです。
それは愛がなければできないことです。映画をみた後には、生きることへの希望が、心からわいてくるそんな映画でもあります。