ルーンファクトリー2 / ルンファク2 / Rune Factory 2

ルーンファクトリー2 / ルンファク2 / Rune Factory 2

『ルーンファクトリー2』とは2008年に発売されたシミュレーションゲーム。『ルーンファクトリー -新牧場物語-』の続編として発売された。前作同様、作物を育てたりモンスターの世話をしたりして牧場生活を送りながら、モンスターと戦ったり冒険をしたりすることができる作品。本作はそれに加え2部構成のストーリーが楽しめる。舞台は「ゼークス帝国」の野望が潰えてから数年後の「ノーラッド王国」の辺境の町「アルヴァーナ」。そこに流れ着いたのが主人公カイルだった。農作、冒険、恋愛、そして新たなる物語が始まる。

ルーンファクトリー2 / ルンファク2 / Rune Factory 2の関連記事

ルーンファクトリー2(ルンファク2)のネタバレ解説・考察まとめ

ルーンファクトリー2(ルンファク2)のネタバレ解説・考察まとめ

『ルーンファクトリー2』とは2008年に発売されたシミュレーションゲーム。『ルーンファクトリー -新牧場物語-』の続編として発売された。前作同様、作物を育てたりモンスターの世話をしたりして牧場生活を送りながら、モンスターと戦ったり冒険をしたりすることができる作品。本作はそれに加え2部構成のストーリーが楽しめる。舞台は「ゼークス帝国」の野望が潰えてから数年後の「ノーラッド王国」の辺境の町「アルヴァーナ」。そこに流れ着いたのが主人公カイルだった。農作、冒険、恋愛、そして新たなる物語が始まる。

Read Article

ルーンファクトリー4(ルンファク4)のネタバレ解説・考察まとめ

ルーンファクトリー4(ルンファク4)のネタバレ解説・考察まとめ

発売元である「マーベラスAQL」より2012年に販売されたニンテンドー3DS用ソフト。ルーンファクトリーシリーズ第6作目になる。売上本数が20万本以上に達するほどのヒット作となるが、開発元である「ネバーランドカンパニー」が2013年に倒産した為、現時点で最終作となる。ジャンルはファンタジー生活ゲームで、記憶を失った主人公が「王族代行」となり、冒険や農業を通じて王国の問題に対応していく物語になる。

Read Article

ルーンファクトリー -新牧場物語-(ルンファク1)のネタバレ解説・考察まとめ

ルーンファクトリー -新牧場物語-(ルンファク1)のネタバレ解説・考察まとめ

『ルーンファクトリー -新牧場物語-』とは、2006年にマーベラスインタラクティブから発売されたニンテンドーDS用シミュレーションゲームである。『牧場物語』シリーズの派生作品で、ダンジョン探索やモンスターとのバトルなど『ルーンファクトリー』シリーズの基礎となった。記憶をなくした主人公ラグナがたどり着いたのは「カルディア」という町だった。そこでミストという少女に助けてもらい大地を耕し生きていくこととなる。ほのぼのとした世界観に加え、アクションRPGの要素。これまでにない『牧場物語』が楽しめる。

Read Article

ルーンファクトリー5(ルンファク5)のネタバレ解説・考察まとめ

ルーンファクトリー5(ルンファク5)のネタバレ解説・考察まとめ

『ルーンファクトリー5』とは、発売元「マーベラス」開発元「HAKAMA ・ハイド」のNintendo Switch向けのアクションゲーム。 中世の剣と魔法の世界観を持ったスローライフゲームとなっており、個性的なキャラクター達との恋愛・交流や、農作を通じてのクラフトなど幅広い要素が本作の魅力。 『ルーンファクトリーシリーズ』で一貫して舞台となるノーラッド王国の辺境の町リグバースを舞台に、主人公が自警団組織「Seed」の見習い隊員として町の人々と親交を深めながら様々な事件へと身を投じていく。

Read Article

ルーンファクトリー2 / ルンファク2 / Rune Factory 2のレビュー・評価・感想

ルーンファクトリー2 / ルンファク2 / Rune Factory 2
9

飽きないDSゲーム決定戦・牧場編!

この記レビューご覧の皆さん!牧場物語シリーズはご存知ですか?
1996年に発売され、ファミコンからSwitchまで現在も続いている歴史のある超大作です。
それだけ長く愛されているのには理由があります。

まず牧場物語がどんなゲームかというと、名前の通り基本的には牧場経営がメインになります!
牛や羊などの動物を育てて副産物を得たり、畑に作物を植えて出荷して生活するゲームです。
四季もあるので、それぞれの季節に合わせて数多くのイベントや変化が見られるのも興味を惹かれる点かと思います。

そして、なんと言っても登場人物と仲良くなると結婚のイベントがあるのがゲームのやりどころですね!
プレゼントを贈ったりライバルと取り合ったりして、恋愛シュミレーション要素があるのも特徴の一つです。
最終目的は、簡単に言えば牧場の繁栄と結婚で物語が完結するといった形ですね。

その数ある牧場物語の中で一番にオススメしたいのが「ルーンファクトリー2」です!
先ほど紹介した牧場経営だったり恋愛だったり…その要素はもちろんですが、ルーンファクトリー2には追加で楽しめるものがあります。

その一つ目にダンジョンがあり、敵との戦闘が出来ることです。
敵を倒して得られる物も出荷できるので、牧場繁栄の資金やきっかけになります。
二つ目に結婚で物語が完結せず、結婚を機に第一部と第二部に別れているので、第二部には牧場を運営するために進化している部分が大幅にあります!
そこの部分は実際にゲームで体感して欲しいところです!

一見、単純作業にも聞こえますが、四季の変化、登場人物との親愛度による対応の変化、進化し続ける牧場に対して愛着が湧くこと間違いなしです!
ぜひ、ルーンファクトリー2で遊んでみて楽しんで欲しいです♪

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

親タグ

兄弟タグ