葬送のフリーレン / Frieren: Beyond Journey's End

『葬送のフリーレン』は、山田鐘人原作、アベツカサ作画の漫画作品。『週刊少年サンデー』にて、2020年より連載が開始されている。「マンガ大賞2021」大賞や「第25回手塚治虫文化賞」新生賞を獲得するなど、さまざまな賞を受賞している作品である。物語は、魔王を倒した勇者一行のその後を描いたファンタジー作品で、主人公は魔法使いでエルフのフリーレン。魔王を倒すための10年間の冒険が終わり、勇者パーティーは解散。1000年以上生きるエルフのフリーレンにとっては、短い時間であったが、50年後に再会した勇者ヒンメルは年老いており、寿命により亡くなる。ヒンメルの死をきっかけに、人を知ろうともしなかったことに気付いたフリーレンは、人を知るための新たな旅に出る。旅の道中で出会ったフェルンという少女を弟子として仲間に引き入れ、さまざまな出来事を乗り越えながら、フリーレンはなにを思うのか。ほのぼのとしたシーンから敵との戦闘シーンまであり、引き込まれる、人の死について考えられる作品となっている。

葬送のフリーレン / Frieren: Beyond Journey's Endのレビュー・評価・感想 (2/2)

葬送のフリーレン / Frieren: Beyond Journey's End
9

人間とは人生とは何なのか...淡々としているがとても心あたたまる物語

「葬送のフリーレン」は勇者パーティが魔王を倒した後の世界を描いる作品。まず、設定がとても秀逸だなと感じました。
主人公のフリーレンは常に冷静。感情を表にあまり出さない性格なこともあり、他のアニメに比べて主人公のセリフがとても少ないです。その代わりにキャラクターの表情や音楽が作り出す雰囲気、勇者たちと冒険した過去の回想に突然切り替わったりするなど、フリーレンの心情をとても上手に表現していました。
エルフであり1000年近く生きるフリーレンはずっと勇者たちに淡白に接していましたが、老衰による勇者の死後、「人間の寿命は短いってわかっていたのに……なんでもっと知ろうと思わなかったんだろう」と涙を流すシーンが印象的でした。
これ以降より人間を知りたいと旅を始めるフリーレンの心境の変化を感じることができ、アニメを見ていて心をとても動かされたシーンでした。

魔王倒した後の後日譚となるため戦闘シーンは少なく、ハラハラというよりはほのぼのした日常シーンが多いです。そのため、間延びしてしまうようなシーンもありますが、日常のひとつひとつの出来事や、その温かみをとても感じられ、見ていて幸せな気持ちになるアニメだなと感じました。

葬送のフリーレン / Frieren: Beyond Journey's End
9

「葬送のフリーレン」で旅を通じてかけがえのない大切なものを知る

「葬送のフリーレン」は、魔王を倒した勇者一行の魔法使い・フリーレンが、人間の仲間たちとの別れや再会を通して成長していくファンタジー。
魔王討伐後の世界という斬新な舞台設定で、勇者たちのその後の人生や魔族との関係を描いています。
長寿で長く生きてきたエルフのフリーレンは過去の経緯にも振り返ります。

魔法使いとしての圧倒的な実力と、人間の感情に対する鈍感さ・不器用さとのギャップが魅力的。
フリーレンが新たに出会う仲間たちとの交流や冒険が、感動や笑いやスリルに満ちています。
フリーレンの師匠である伝説の大魔法使い・フランメの手記を巡る謎や、魔王城の所在地であるオレオールへの旅が、物語の展開に深みを与えています。
仲間とともに旅を続ける日常を描いていますが、胸に刺さる名言や名シーンが多く、読者の心に残る作品。

「葬送のフリーレン」は、魔法と冒険と友情と感動の物語。旅を通じてかけがえのない大切なものを知ることを教えてくれています。
2024年1月から第2期の配信が決定しており、待ち遠しいファンの声も多いです。
子どもたちはもちろん、日々の仕事に追われている大人にお勧めしたい秀逸なアニメです。

葬送のフリーレン / Frieren: Beyond Journey's End
9

魔王討伐後の世界で繰り広げられる感動の旅路

『葬送のフリーレン』は魔王を倒した勇者一行の魔法使い・フリーレンと、彼女が新たに出会う人々の旅を描くファンタジー漫画です。フリーレンはエルフ族で千年以上生きる長命種であり、人間の仲間たちとの別れや死を経験していきます。その中で、彼女は人間の感情や価値観を理解しようと努め、自分の心にも変化が起こっていきます。

この作品の魅力は魔王討伐後の世界という斬新な設定と、フリーレンの成長と感動の物語です。魔王討伐後の世界は、魔族との戦いや魔法の秘密など、様々な発見や冒険が待っています。
フリーレンはその世界を旅する中でかつての仲間のヒンメルやハイター達と再会し、新たな仲間のフェルンやシュタルクとの絆を深めていきます。フリーレンの感情や表情はエルフとしての冷静さやドライさを保ちながらも、時には涙したり笑ったりと、人間らしさを見せてくれます。彼女の旅は、読者の心にも深い感動を与えてくれます。

『葬送のフリーレン』はマンガ大賞2021 大賞や手塚治虫文化賞 新生賞を受賞するなど、高い評価を得ている作品です。2023年秋には、テレビアニメ化もされました。魔法や剣による戦闘シーンや美しい背景やキャラクターの表情など、アニメでも見応えのある作品になっています。原作とアニメの両方を楽しむことで、『葬送のフリーレン』の世界により深く入り込むことができるでしょう。

葬送のフリーレン / Frieren: Beyond Journey's End
9

オジサンが見ても面白かった若い子たちが見るアニメ

毎年たくさんのアニメが放送されますが、その中には見る前のタイトルや画像で「自分には合ってないかな?」と敬遠してしまうアニメも沢山あります。特に今年で50歳になるおじさんの私には、若い子向けの画風のアニメや内容のアニメは敬遠してしまいます。
『葬送のフリーレン』はまさに敬遠してしまう代表の様に思っていました。主人公は魔法使いのかわいい女の子だし、絵のタッチも萌え系アニメの様で好んで見るアニメではなかったのですが、いざ見てみるとこれが面白い!!

内容は魔王を倒した後の世界から始まります。魔王を倒したあと主人公のフリーレンを含む4人のメンバーは一度解散をするのですが、その後フリーレンが昔のメンバーを1人1人訪ねて行きながら、新しいメンバーと出合い旅を続けて行く事になります。
エルフであるフリーレンはあまり喜怒哀楽がありません。寿命も長く、1000年生きていますが外見も老ける事がありません。50年ぶりに昔のメンバーに会うと、イケメンだったメンバーが老けていたり、死んでいたりしています。
昔のメンバーを訪ねていくうちに新しいメンバーと出会い、もともと魔法以外に興味がなくて喜怒哀楽の無かったフリーレンが人間に興味を持ち、成長していく姿を見る事が出来ます。とても楽しくて心温まる作品です。

葬送のフリーレン / Frieren: Beyond Journey's End
8

これは「後日談」ではなく、「新たな冒険」です。

私がおすすめするマンガは、「葬送のフリーレン」です。
魔王を退治するために冒険を始めるのがお話としては王道ですが、このマンガは魔王を退治した後から始まります。勇者一行のひとり、エルフのフリーレンが主人公。
彼女は寿命が長く、魔王を倒した勇者・ヒンメルが年老いてからも若いままです。人間のヒンメルが亡くなる事で、彼や人間をよく知ろうとしなかった自分を後悔し、涙します。
そして、人間を知る為の旅に出るのでした。

ここまでだと少し重いお話だと思われるかも知れませんが、違います。
フリーレンの趣味は「魔法の収集」。このマンガには、「それ魔法である必要ある?」と突っ込み必須の魔法がたくさん出てきます。例えば、「銅像をピカピカにする魔法」とか「甘いブドウを酸っぱいブドウに変える魔法」などなど。
フリーレンは、街や道中の人々からの依頼を受けた報酬として、それらを貰っています。
人々と交流し人を知る為の目的のひとつとして、物語の重要な役割となっているのではないでしょうか。

もちろん、戦う為の魔法もたくさん出てきます。
魔族との戦いでの魔法合戦も見応えがあり、フリーレンの強さを物語っています。千年以上生きたエルフとして、貫禄を見せつけてくれます。
魔法収集と共に、朝に弱いとか罠つきの宝箱にほぼ引っかかると言った欠点と、いいギャップになっています。

他の登場人物達も魅力的です。
かつての仲間だった僧侶ハイターに託された少女・フェルン。しっかり者で、普段生活にだらしのないフリーレンを、お母さん並にお世話しています。
同じく仲間だったアイゼンの弟子・シュタルク。彼は普段は小心者でよくフェルンを怒らせていますが、いざ戦いとなると強さを発揮してくれます。
彼等はフリーレンと共に旅をし、成長していきます。

人を知るための旅の果てに、フリーレン達は何を得るのか。見守っていきたいです。

葬送のフリーレン / Frieren: Beyond Journey's End
10

エルフと人間の時間感覚のズレが生み出す感動

この物語は勇者一行と、その仲間であるフリーレンが魔王を倒したところから物語が始まる。
魔王を倒したのにあまり嬉しそうでない雰囲気で始まるが、この物語を読む上で誰もが意識させられるのが、作品の中で流れる時間である。
また、人間である勇者たちとエルフであるフリーレンの時間感覚のズレがこの物語のキーポイントだ。
それは初めに勇者たちが五十年に一度の流星群を眺めている時に主人公であるフリーレンが「五十年後、もっと綺麗に見える場所知ってるから、案内するよ」と言った時に見せる少し悲しげな勇者の表情や、第一話の始まりの会話からもひしひしと伝わってくる。

勇者が死んだ時に涙を流していないフリーレンは、葬儀に参列した人からそれを指摘される。
「だって私この人のこと何も知らないし」「たった10年一緒に旅しただけだし」という言葉とともにフリーレンが涙を流す。
何千年以上も生きるフリーレンにとって、人間の一生はほんの僅かな時間に過ぎないのである。
勇者の死をきっかけにして、人間についてもっと知ろうと決意したフリーレンは、勇者一行の仲間の弟子であるフェルンと、人々が天国と呼ぶ場所オレオールを目指して旅をすることになる。

この物語はフリーレンが人間と人間が持つ感情を理解しようと決意する第一話から始まり、旅先でのフリーレンを取り巻く人間との関係が細かく描写されている。
フリーレンは気付いているのかわからないが、フリーレンの中で一瞬である人との関わりが、フリーレンの行動や感情の変化にとても大きな影響を与えている。
フリーレンは魔族をとても嫌っていて、その理由は魔族に人間のような感情はなく、躊躇いなく人間を殺す点にあるが、人間の感情を理解できていないという点でフリーレンと重なるのがとても切なかった。

戦闘の描写では、魔法の相性というものも重点が置かれており、一概に魔力が多い方が強いわけではないというのが、読んでいて展開を予測する楽しさを生んでいてとても面白かった。
フリーレンは人間との関わりは一瞬だと言っていて、自分は何も人間についてわかっていないと卑下する。
しかし旅先で会った人のことを細かく覚えていたり、また、一緒に旅を続けるフェルンや他の仲間を気遣ったり、その人のことを理解しようとする姿は切なげであるが心温まるものも多い。

葬送のフリーレン / Frieren: Beyond Journey's End
9

最近読んだ作品ではトップクラス

まず最初にこの作品の概要なのですが、主人公は時の間隔が人とはズレているという観点のもとスタートします。
無論人では無いから人とズレているのは当たり前かもしれませんが、長寿という点がそうさせたという設定になっています。
人ととの関係を淡泊に捉えている主人公が本人の間隔ではあっという間の出来事の年数が
かつて一緒に旅をした仲間達が老いや病気となっている様を目の当たりにした時に
もっとちゃんと接しておけばと涙を流すシーンがあります。
そのシーンを私は読んだときこの作品の感慨深さを目の当たりにしました。
確かにこういった作品は他の作品でもあったかもしれないし、珍しい設定では無いのですが
なぜこの作品がじゃあ良かったのかといった点について説明させていただきます。
やはりかつて旅をした仲間と触れ合う際に登場して間もないのに感情移入出来るくらい
気持ちのいい人物が多いという点がまた魅力的なんですよね。
そしてその周りのキャラの良さが冒頭のもっとちゃんと接しておけばというシーンに
とてもマッチして、こっちも泣きそうになります。
そしてその後主人公は他人との接し方について成長していくお話しとなっております。
気持ちのいい感動を味わえる作品となっておりますので、是非一読してみてはいかがでしょうか?

葬送のフリーレン / Frieren: Beyond Journey's End
7

勇者が魔王を倒したところから始まる気になる設定の漫画

主人公は寿命が長いエルフの魔法使いフリーレン。
勇者、戦士、僧侶、魔法使いというおなじみのパーティで魔王を倒したところからスタートする物語。
仲間の勇者、戦士、僧侶は人間、ドワーフで主人公に比べ寿命は短く、次々に天寿を全うし、いなくなっていく。
ここから自分の冒険を始めていくところを描く。
いなくなった仲間たちとの大切な思い出を胸に秘め、新しい仲間との楽しい日々を過ごしていく。
RPGの設定でよくある勇者が魔王を倒す、というありきたりなファンタジー物だが、その後を描くという今までに無かった話で現実的な描写もあり、不思議な納得感がある。
一度でも王道RPGに触れたことがある人なら、すぐに感情移入もできるかもしれない。
世の中では魔法使いの力が少し廃れてきているため、フリーレンの凄さがより際立ち、痛快な内容になっている。
主人公無双の話が好きな方なら気にいる内容となっている。
また見た目は若い可愛い女の子だが、だらしなく、しっかり者の同じく魔法使いの仲間で弟子のフェルンにいつも叱られるというやりとりなどコミカルな描写もあり微笑ましい。
昔の仲間たちがいなくなった世界で新たな仲間たちと楽しく、時に昔の仲間を思い出し切なく、感情を揺さぶる良い作品なので、ファンタジー好きな方におすすめ。

葬送のフリーレン / Frieren: Beyond Journey's End
10

葬送のフリーレンを読んで

『葬送のフリーレン』はマンガ大賞2021を受賞した人気作。面白い漫画がないかな〜と探している方にお勧めです。物語は魔王を倒した勇者一行が王国に凱旋するところから始まります。勇者との旅が終わった魔法使い・フリーレン。彼女はエルフで、人間より長生き。魔王討伐の旅から50年後、勇者・ヒンメルの死から、彼女はたったの10年一緒に旅をした勇者のことを何も知らなかったことに気づき、それに対してなぜ自分がこんなにも悲しいのかわからず、人を知るための旅に出ます。まず、旅が終わったところから始まるという物語の設定が新鮮です。これまでの少年漫画とは少し違う切り口で描かれていて、本来であれば後日譚であろう部分を本編として漫画にするとは今までになかった発想でした。そしてなんといっても絵が綺麗で読みやすい!カラー絵もとっても鮮やかでフリーレンらの世界観がよく伝わってきます。また冒険漫画ですが、メインは戦闘ではなく、キャラクターたち心理描写。魔法などでの戦闘もありますが、ガンガン戦うというより、心理戦やトリックがある頭脳戦という感じです。飽きずにテンポよく読むことができます。

葬送のフリーレン / Frieren: Beyond Journey's End
10

新感覚!勇者一行の”魔王討伐後”ストーリー!

主人公のエルフ『フリーレン』は、その寿命の長さから人間との価値観が違うことに、勇者の死後、気づく。
「人間との関係をもっと深めておけばよかった」と涙する彼女は、新たな旅へと向かう…というストーリー。
この漫画は作画がとてもキレイ。
ほろりと涙する感動系のストーリーだが、とにかくキャラクターが個性的で可愛らしい。
さらにちょいちょい入るギャグシーンが面白く、ツボに入ってしまい、笑い転げてしまうことも多々。
ぜひ手に取って読んでほしい、お勧めの作品である。

葬送のフリーレン / Frieren: Beyond Journey's End
10

一級魔法使い選抜試験の第一次試験開幕!

今回は葬送フリーレンの38話からの展開をレビューします。
38話でついに、一級魔法使い選抜試験の第一次試験が始まります。
第一次試験の合格条件はいたってシンプルなもので、『明日の日没までに隕鉄鳥の入った籠を所持していること』、『その時点でパーティーメンバー全員が揃っていること』の二つです。
重要なルール説明の間でも、フリーレンのパーティーメンバーはケンカをしています。
どうやらどちらが籠を持つかでケンカをしているようです。
試験が開始されてもケンカをやめない二人に、フリーレンは歩きながら自己紹介をすることを提案します。
彼女たちの名前は、『ラヴィーネ』と『カンネ』といい、二人とも三級魔法使いであり、幼馴染なのでした。
ケンカするほど仲が良いということですね!
フリーレンは作戦として、まずは隕鉄鳥を見つけても観察をすることを提案します。
しばらく歩いているとカンネが「疲れた...」と呟いたので、フリーレンが休憩をしようといいますが、ラヴィーネは「まだ動けるから周辺を探索しに行く」といいます。
そんなラヴィーネにフリーレンは、「危なくなったら戻ってくること」と「空には気を付けること」を忠告し、探索に行かせました。
どうやらカンネには、空に気を付ける意味が分からないらしく、フリーレンに何故かと尋ねますが、逆にフリーレンが「魔力探知は苦手?」と問います。
カンネが続けて疑問を投げかけたとき、ラヴィーネが戻ってきました。
隕鉄鳥を見つけたようです。
三人が移動すると、そこには川で水遊びをする隕鉄鳥がいました。
フリーレンは隕鉄鳥の観察をしようとしますが、カンネが水の魔法で捕まえようとしてしまいます。
隕鉄鳥もそれに気づき、逃げ出そうとしますが、ラヴィーネがカンネの操っている水を凍らせ隕鉄鳥を捕獲しました。
しかし、隕鉄鳥は極めて頑丈で、最大飛行速度はなんと音速を超える鳥のようで、氷を砕き逃げてしまいました。
フリーレンは二人の完璧な連携を見て、先行きが不安だったけどこれならどうにかなるかもしれないと思いました。
三人はそれから探索を続け、何度か隕鉄鳥を見つけますが、捕まえられないまま夜を迎えます。
物音で起きたカンネが周囲を見回りに行くと、空から突然攻撃が来ます。
鳥型の大きな魔物が襲ってきたのです。
応戦しようとしますが、杖を飛ばされてしまい絶体絶命です。
「...ラ、ラヴィーネ」とカンネは呟きます。
そこにフリーレンが現れ、カンネを助けました。
次第にチームワークを発揮する面々。
これからの展開が楽しみな作品です。