バトルネットワーク ロックマンエグゼ / Mega Man Battle Network

バトルネットワーク ロックマンエグゼ / Mega Man Battle Network

『バトルネットワーク ロックマンエグゼ』は、2001年3月21日にカプコンから発売されたゲームボーイアドバンス専用のデータアクションRPGである。「ロックマンエグゼシリーズ」の第1作目で、200X年のデンサンシティの秋原町という架空の町を舞台とする。主人公である光熱斗(ひかり ねっと)とそのネットナビであるロックマンは、電脳世界と現実世界を交互に冒険し、電脳世界では出現するウイルスと戦う。また、本作のリメイクとしてニンテンドーDS用のゲームソフトである『ロックマン エグゼ オペレート シューティングスター』が発売されている。

バトルネットワーク ロックマンエグゼ / Mega Man Battle Networkの関連記事 (4/5)

NEW
ロックマンゼロ4(Rockman Zero 4)のネタバレ解説・考察まとめ

ロックマンゼロ4(Rockman Zero 4)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロックマンゼロ4』(Rockman Zero 4)とは、2005年にカプコンから発売されたゲームボーイアドバンス専用のハイスピードアクションゲーム。キャッチコピーは「すべてがゼロになる」。前作の騒動の後、悪の科学者「バイル」の支配から逃れるためにネオ・アルカディアを脱走する人間とレプリロイドが増加。主人公「ゼロ」と仲間のレジスタンスは脱走者達の救助活動に努め、自然が唯一残った場所「エリア・ゼロ」を目指す人間達を助ける。しかし、バイルの攻撃は止むことを知らず、ゼロは最後の戦いに身を投じる。

Read Article

北欧神話徹底解説・考察まとめ!おもしろくて分かりやすい!

北欧神話徹底解説・考察まとめ!おもしろくて分かりやすい!

北欧神話(ほくおうしんわ)とは、キリスト教が広まる以前にノルド人(ノース人)が信仰していた神話体系。ノルド人がスカンジナビア半島を勢力圏としていたため、スカンジナビア神話とも呼ばれている。口伝によって伝えられていたが、13世紀頃、アイスランドの詩人スノッリ・ストゥルルソンによって『エッダ』という書物にまとめられた。 「滅亡の運命」が定められた神々の隆盛と終焉を描いており、全体的に暗い印象のエピソードが多い。物語全体の完成度が高く、漫画などの現代の創作物においてもたびたび題材として用いられる。

Read Article

『ロックマンEXE(ロックマンエグゼ)』でロックマンが手に入れた能力まとめ

『ロックマンEXE(ロックマンエグゼ)』でロックマンが手に入れた能力まとめ

今なお語り継がれるGBAの名作シリーズ『ロックマンEXE(ロックマンエグゼ)』でロックマンが手に入れた能力のまとめ。プレイヤーのバトル傾向によって姿が変わる「スタイルチェンジ」や他のナビと融合するようなシステム「ソウルユニゾン」、電脳獣の力を取り込んだ「獣化-ビーストアウト-」などを全てまとめています。

Read Article

【あつ森】バイオハザードの世界を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】

【あつ森】バイオハザードの世界を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】

大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。特に人気漫画などに出てくる服を再現したマイデザインはたびたびネット上で大きな話題になっている。Switchオンラインで公開されているマイデザインは自由に使うことができるので、大好きなあのキャラになりきることも可能だ。ここでは大人気ホラーアクションゲーム『バイオハザード』を再現したマイデザインを紹介する。

Read Article

ゲームに登場するガンマンキャラまとめ

ゲームに登場するガンマンキャラまとめ

ゲームキャラの中におけるガンマンキャラは、遠距離からの狙撃などで見方をサポートしたり一瞬で相手を仕留めるなど、ゲーム攻略に欠かせない重要キャラクターである。ロックマンやスターフォックスなど比較的可愛らしい姿のキャラから、バイオハザードやメタルギアソリッドシリーズなどの本格的なものまで、ゲームに登場するガンマンキャラをまとめてご紹介する。

Read Article