のんのんびより(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『のんのんびより』とは、KADOKAWAの『月刊コミックアライブ』にて2009年より連載を開始したあっとによる脱力系田舎ライフコメディ漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。
この物語は、とある田舎にある旭丘分校に通う子供たちの楽しい日常を描いた物語である。テレビアニメは第1期が2013年10月から、第2期は2015年7月から、第3期が2021年1月から放送された。基本的に一話で完結する物語となっている。

目次 - Contents

『のんのんびより』の概要

『のんのんびより』とは、KADOKAWAの『月刊コミックアライブ』にて2009年11月号(9月26日発売)から2021年4月号(2月26日発売)まで連載していたあっとによる脱力系田舎ライフコメディ漫画、およびそれを原作としたアニメ作品である。この物語は、とある田舎にある旭丘分校に通う子供たちの楽しい日常を描いた物語である。テレビアニメ1期は2013年の10月から12月まで放送され、2期となる『のんのんびより りぴーと』は2015年の7月から9月まで放送された。また、021年1月から3月まで第3期が『のんのんびより のんすとっぷ』のタイトルで放送された。基本的に一話で完結する物語となっている。
本作は、バスは5時間に一回しか来ないほどの田舎に住む子供たちの脱力ライフコメディを描いた物語である。ここで言う子供たちは、小学一年生の宮内れんげ(みやうち れんげ)、中学生の越谷夏美(こしがや なつみ)と越谷小鞠(こしがや こまり)、そして転入生の一条蛍(いちじょう ほたる)を始めとする4人のことである。
ごちうさと同じ日常系なので、シリアスな展開は全くない。
田舎で暮らす個性的な女の子たちの日常を描き、人気を博し、聖地巡礼が盛んになったこともあった。

両親の仕事の都合で東京から引っ越してきた一条蛍は、小中一貫校の「旭丘分校」に転入することに。しかし、そこは自分を含めて全校生徒がわずか5人の学校だった。道路には「牛横断注意」の標識があり、バスは5時間に1本しか来ないほどの田舎で、一条蛍、宮内れんげ、越谷夏海、越谷小鞠、越谷卓ら分校生徒の、日々の光景を描く。

『のんのんびより』のあらすじ・ストーリー

「なんにもない」がある田舎での暮らし

旭丘分校に通う宮内れんげ。

バスが5時間に1回しか通らないほどの田舎で、越谷兄弟の越谷夏美(こしがや なつみ)と越谷小鞠(こしがや こまり)、越谷卓(こしがや すぐる)、宮内れんげ(みやうち れんげ)は生徒がわずかしかいない旭丘分校に通っていた。
この学校の生徒である宮内れんげは小学一年生の少女で、成績もよく独特の感性を持っていた。
越谷兄弟の妹の方の越谷夏美は中学一年生で、明るい性格だがイタズラ大好きな女の子であった。
姉の方の越谷小鞠は中学生二年生であったが、身長が低いのも含めて幼い面があったため、いつも夏美にからかわれていた。
越谷兄弟の最年長である越谷卓は旭丘分校唯一の男子生徒であったが、かなり存在感が薄いキャラであった。
旭丘分校は4人しか生徒がおらず、宮内一穂が4人の担当教師として指導していたのである。
宮内一穂はかなりマイペースな性格で寝坊の常習犯であったため、授業はいつも問題集を答える形式でやっていた。
ある日、旭丘分校に一条蛍(いちじょう ほたる)という女の子が父の転勤のため、東京の学校から転入してきた。
一条蛍は小学5年生の女の子であったが、かなり発育が良く周囲から大人として見られていた。
蛍は越谷小鞠と越谷小鞠、宮内れんげの3人と仲良くなり、彼女らと共に春、夏、秋、冬の四季を巡ってゆるやかな田舎ライフを謳歌していくことになる。
田舎ライフを送っていく中で、駄菓子屋を経営している加賀山楓(かがやま かえで)や、れんげの姉で一穂の妹である宮内ひかげ(みやうち ひかげ)、越谷家の隣に住んでいる富士宮このみ(ふじみや このみ)など、周囲の人々との交流も生まれていく。

『のんのんびより』の登場人物・キャラクター

メインキャラクター

宮内れんげ(みやうちれんげ)

出典: pds.exblog.jp

CV:小岩井ことり

独特な感性を持った小学一年生のツインテールの女の子。
語尾に「のん」、「なん」をつけるのが口癖になっている。
成績はかなり優秀で、テストでは常に100点を取っている。
独特の感性のためか、「こんにちは」の代わりに「にゃんぱすー」と言う。
野生のタヌキに「具」と独特な名前を付けた。
将来の夢は学校の先生。

一条蛍(いちじょうほたる)

CV:村川梨衣

東京から引っ越してきた小学五年生の転校生。
大人しい性格で、料理も得意で成績も優秀。
小学生とは思えないほど発育が良く、周囲から大人扱いされている。
小鞠を模したぬいぐるみを作るなど、中学生なのに幼い小鞠が大好き。
家に帰ると甘えん坊になったり、れんげと共にうさぎ小屋に閉じ込められたときに大泣きするなど、年相応の子供らしい一面も持つ。

越谷夏美(こしがやなつ)

出典: pbs.twimg.com

CV:佐倉綾音

明るい性格でいつもムードメーカーな中学1年生。
越谷兄弟の妹の方である。
中学生なのに幼く見える小鞠をいつもからかっているが、夏美自身も子供である。
小さい頃からイタズラばっかりしているため、母からいつも怒られている。
蛍やれんげとは違って勉強は大の苦手だが、雑学に対しては得意。

越谷小鞠(こしがやこまり)

CV:阿澄佳奈

中学二年生で旭丘分校の最年長の少女。
越谷兄弟の姉の方である。
大人に対する憧れが強く、大人ぶろうとするが、自身が色々な面で幼い。
蛍から非常に好かれているが、自分より年下な蛍が大人っぽく見えるため、複雑な感情を抱いている。

メインキャラクターの家族

越谷卓(こしがやすぐる)

出典: matomame.jp

旭丘分校唯一の男子生徒で中学3年生であるが、かなり存在感が薄く滅多に出てこない。
無口・無表情でセリフが全くない。
夏美以外の他キャラとの絡みも全くと言って少ない。
趣味はややオタクっぽく、粘土で作った造形で猫娘のフィギュアを作ったこともある。

go-1156958729510144137532
go-1156958729510144137532
@go-1156958729510144137532

Related Articles関連記事

『のんのんびより』 「こまぐるみ」のいろいろ

『のんのんびより』 「こまぐるみ」のいろいろ

大人気アニメ『のんのんびより』に出てくる「こまぐるみ」は知ってますか?「こまぐるみ」は、一条 蛍(いちじょう ほたる:CV村川梨衣さん)が越谷 小鞠(こしがや こまり:CV阿澄佳奈さん)のことが大好きで、彼女の人形を大量に作ってしまったことから生まれた、ある意味の一キャラクターです。今回はそんなかわいい「こまぐるみ」をいろいろまとめてみました。

Read Article

【のんのんびより】高評価の日常系アニメまとめ!【恋する小惑星 など】

【のんのんびより】高評価の日常系アニメまとめ!【恋する小惑星 など】

人気のある日常系アニメをまとめました!日常系風の学園系・コメディー系などを含みます。のんのんびよりや恋する小惑星など人気アニメばかりなのでぜひ最後までご覧ください! 『恋する小惑星』は、Quroによる日本の4コマ漫画。高校の地学部を舞台に、小惑星を見つけたいという夢を持った主人公と、その周囲の地学系女子による青春物語。

Read Article

《追記有》ヲタク専用スマホアプリ!?「崩壊学園」のあれこれ

《追記有》ヲタク専用スマホアプリ!?「崩壊学園」のあれこれ

巷でじわじわと有名になってきているスマホアプリ、「崩壊学園」を知っていますか?「崩壊学園」は、ヲタクのヲタクによるヲタクのためのスマホゲームなのです(笑)。今回は、そんな「崩壊学園」の基本情報からゲーム性、萌えポイント、ヲタク要素などをまとめてみました。崩壊娘ちゃん曰く、「世界が崩壊する前に、ぜひダウンロードしてくださいね(CV井口裕香)」…だそうです。

Read Article

《最速情報まとめ》「メダロット ガールズミッション」

《最速情報まとめ》「メダロット ガールズミッション」

メダロットでお馴染みのロケットカンパニー株式会社さんが発売を決定した「メダロット ガールズミッション」。メダロットといえば、ゴリゴリの男性キャラメインで繰り広げられる熱きロボトルを主に、シリーズは1〜9までリリースされました。だがしかし、今作では登場キャラは全員女の子!!しかも2on2ロボトルとしては2作品目として(1作品目はDUAL)、さらにパワーアップしたので、その最速情報をまとめました。

Read Article

目次 - Contents