【トイ・ストーリーシリーズ】超人気映画の登場人物・キャラクターまとめ!

ディズニーが誇る超人気映画『トイ・ストーリー』シリーズ。お馴染みのウッディやバズ以外にも、いろんなキャラクターが登場します。この記事では、そんな『トイ・ストーリー』シリーズに出てくる人物やキャラクターについてまとめました。映画を知っている人も知らない人も、ぜひこれを読んで映画鑑賞に役立ててください。

ウッディ

出典: blog.livedoor.jp
バズ・ライトイヤー

ジェシー
『ウッディのラウンドアップ』のヒロインであるカウガールでウッディの妹。三つ編みの赤いポニーテールと緑色の目をしている。ウッディと同じように背中に紐がついており、引っ張るとランダムに音声が鳴る(しかし劇中にそのシーンはない)。陽気でお転婆な性格で、最高に嬉しい時は「イーヤッハー!」と叫ぶ。元々エミリーという女の子のお気に入りのオモチャだったが、彼女の成長と共にベッドの下に忘れられ捨てられた過去を持つ。以来、箱や倉庫に入れられることを考える度にパニックを起こし過呼吸になる。ヨーデルが得意。

エイリアンたち(リトル・グリーン・メンまたはLGM)
ピザプラネットにあるゲームコーナーのUFOキャッチャーの中にいるビニール製の人形。歩くと音がする。三つ目で笑顔の憎めないヤツ。ただし余りに純粋な上に集団で登場するため、しばしば周囲に迷惑がられることも。人数が多くても考えていることは一緒。

バターカップ
ユニコーンのぬいぐるみの男の子。EDではハムと仲良くなる。
DVDの特典映像に登場する構想図を見ると、当初はロッツォ一味としてデザインされていたことがわかる。逆にロッツォ一味の中にストレッチが描かれておらず、ストレッチとポジションが交替されたと思われる。

ウィージー
音声装置(笛)の故障したペンギン型の人形。『2』のみに登場。アンディの部屋の棚の上に置き去られていたが、不用品バザーに25セントで出されてしまったところをウッディに助けられた。
実際はアンディの母が不用品と勘違いしたからなので、『3』のビデオのシーンではアンディはウィージーも遊びに参加させている。元気になれば大変優秀なテナーである。後にミスター・シャーク(彼もまた同じ、笛付きおもちゃ)に直してもらったと言っている。

ロッツォ・ハグベア
「サニーサイド」に長年いるリーダーで、苺の匂いがするピンクの熊のぬいぐるみ。日本でも「ハグハグベアちゃん」の名で販売されている。
かつては「デイジー」という少女のおもちゃだったが、後述のビッグ・ベビー、チャックルズと共に手違いで置き去りにされてしまう。自力で家に辿り着くも、デイジーが新しいロッツォを可愛がっている姿を見てしまう。それ以来、性格が歪んでしまい、放浪の末にサニーサイドに流れ着いた。

ブックワーム
ベッドサイドでの読書を助ける眼鏡をかけたイモムシのおもちゃ。図書室の主で、各種おもちゃの説明書も管理している。
ロッツォの支配下にあるがあくまで中立の立場を保ち、バズを元に戻すために、ケンの服で変装して彼の取扱説明書を取りに行ったバービーの正体を知りながら見逃す。
EDではダンスパーティーのミラーボールの照明を担当した。

ケン
バービーのボーイフレンドとして作られた着せ替え人形。サニーサイドを訪れたバービーと恋に落ちる。内心ではロッツォの支配をよく思ってはおらず、中盤でウッディ達に寝返る。「女の子のおもちゃ」呼ばわりされることを嫌がっている。着せ替えの服をかなりコレクションしており、自宅の一室を専用部屋にしている。冴えない性格で、バービーに対して非情になりきれなかったことから、彼女の罠にはまって大事なきせかえ洋服をいくつも台無しにされてしまう。
ロッツォがいなくなってからは自らがバービーと共にサニーサイドの新しいリーダーとなり、住みよいサニーサイドに変えることに成功している。

プロスペクター
ウッディの父親的存在。未開封のパッケージに入ったままのため新品同様。尻にはツルハシが刺さって出来た穴を塞いだツギハギ(赤色)がある。ビデオをウッディに見せて自分の恥ずかしい姿に少々うつむいていた。
安売り棚の売れ残りだった過去を持ち、その分自身がプレミア物であることに高い誇りを持っている。一見するとビデオの原作同様、面倒見が良く物知りで陽気だが、実は誰よりも博物館に飾られることを強く望んでおり、その為ならば手段も厭わない自己中心的かつ傲慢な性分の持ち主である。最初はウッディを言葉巧みに言い包めようとするが、ウッディがアンディの元へ帰ることを決意した為、本性を露わにし、強硬手段をとる。
レックス
ラスチック製のティラノサウルスの玩具。可動部が多い。アンディの説明では、「この世で一番恐ろしい怪獣」なのだが実際は気弱で大人しい性格。迫力の無い顔や声をしていることに劣等感を抱いており、アンディが別のもっと怖い恐竜の人形を貰うことを恐れていた。後にバズから迫力を出す為のアドバイスをもらう。テレビゲーム(デザインはスーパーファミコンの北米輸出仕様)が大好き。

ブルズアイ
ジェシーと同じく『ウッディのラウンドアップ』に登場していたウッディの愛馬の人形。ウッディに非常に懐いており、彼の移動手段としても使われた。言葉は喋れない。離陸直前の双発ジェット旅客機に追いつく相当な健脚を持っている。
アンディの家に来たばかりの時は、アンディから「ジェット推進ホース」と呼ばれていたが、名前を知ったのか『3』では名前を呼んでいた。

グリーンアーミーメン/軍曹
アメリカでは数十年前から売られている「緑色のオモチャの兵隊」で、数が多く約100体ある。
『1』ではアンディの誕生日プレゼントの偵察を行った。軍曹以下様々な装備を持つ兵隊がいて、普段は大きなバケツにまとめて入れられている。プロ意識が高く、任務遂行に情熱的で、仲間思いでもある。しかしやたらこき使われていたのか、ウッディの潔白はあまり信じていなかった。ママに踏まれるソルジャーは、地雷探知機を持っている。
『3』では、軍曹1体と落下兵2体の3体しか残っておらず、その他の兵士はどうなったのかは不明である

出典: now.ameba.jp
ボー・ピープ
スタンドの羊飼いの少女の人形。ジェシーが来るまでは、おもちゃ達の中の紅一点だった。ウッディとはほぼ相思相愛の中でどちらかというと杖を使ってウッデイを引っ張るなど彼女の方がリードする積極的な言動が多々見られる。
『1』でバズが家に来た際、一度は引っ越しのペアに推薦するが、ウッディがバズにお気に入りの座を取られた時や仲間達に濡れ衣を着せられた際もスリンキーと共に彼の身の潔白を信じ、気遣っていた。
アンディの遊びではヒロインの立場に置かれており、主に人質役だが、最後はウッディに助けられ恋人になる。
スリンキー・ドッグ
胴体部分がバネになっている犬の人形。その長い胴体は、さまざまなことに活用されている。ウッディとはボードゲームで遊ぶ仲。仲間思いでちょっとお節介だが気の良いヤツ。ウッディが「オモチャ殺し」の疑いをかけられたときは、ボーと共に誰よりも強く彼の潔白を信じていたが、バズの腕が取れていたを使ったウッディを見て、最後に窓を閉めた。『3』の小説版ではウッディに、「いつも味方でいてくれたスリンキー。」と言われていた。本物の犬のバスターの言葉を理解することができ、犬の鳴き真似もできる。『3』では年をとり老人口調だが、バネはまだ丈夫らしい。アンディの遊びではアイパッチ(ポテトヘッド)夫妻の飼い犬役。

出典: ameblo.jp
ミスター・ポテトヘッド
ジャガイモの顔をした人形で、目や耳などの顔のパーツを自由に付け替えることができる。皮肉屋で嫌味な性格に見られがちだが、仲間を大事に思う気持ちは人一倍に強い。
何にでも疑り深く現状で決めつけるところがあるため、どの作品でもウッディの言うことを信じず、よく対立する。彼の皮肉な言動の数々がウッディのバズに対する嫉妬を招く一因にもなってしまっていた。妻のミセス・ポテトヘッドとは夫婦仲がよく、ツアーバービーに話しかけられた際、「俺にはカミさんがいる」と自分に言い聞かせる所があるなど一途な部分もある。『3』ではサニーサイド保育園からの脱出を成功させるため、トルティーヤやキュウリを胴体にして移動していた。
ハム
クールで毒舌家だが物事を深く考え鋭い意見を述べるオモチャ達の参謀役でもある。お腹の中にアンディの貯めた小銭が入っている。『2』では小銭で6ドル以上運んでいるらしい。また、ヘソの栓の中身を見られることを恥ずかしいと嫌がる。『1』でバズが事故で窓から落ちた際、ウッディが嫉妬して殺そうとしたと勘違いし、真相を知るまで彼を疑い続けた。お金や雑学には詳しい。ハーモニカを弾ける。

猿
受付に飾られている、シンバルをもった猿のおもちゃ[8]。ロッツォ一味の一人で、脱走を試みるおもちゃたちを監視カメラのモニターで見張り、通報する役目を持つ。
ウッディ達の脱出計画の際にテープでぐるぐる巻きにされた。
ロッツォがいなくなってからも、監視は続けているようである(DVD・ブルーレイでの音声解説では「サルは少し優しくした」とされる)。EDではサングラスを着用し、監視をしながらノリノリでシンバルを叩いている

チャックルズ
ピエロの人形。元の持ち主はデイジーでロッツォ、ビッグ・ベビーの昔仲間。ボタンのひもが一本欠損している。
かつてはロッツォやビッグ・ベビーと共にサニーサイドにいたが、やがて壊され捨てられる直前にボニーが家に持ち帰って修理した。現在のロッツォによるサニーサイドの支配を快く思っていない。
以前の持ち主であるデイジーのペンダントを今でも持っている。過去を引きずっているためにボニーが前にいない限りは暗い表情をしていたが、EDでウッディに「かっこいいじゃないか」と言われ、自分の絵を見ると笑顔に戻ることができた。

ビック・ベビー
ソフトビニール製の赤ちゃん人形。開閉する青い目とミルク飲みの仕掛けがある。サニーサイドにくる以前からのロッツォの仲間。身長約46cmなので他のおもちゃより比較的大きい。落書きされ、片目の瞼が常に半分閉じたままなど、『1』におけるシドのミュータント・トイを思わせるキャラクター。
元の持ち主であったデイジーを「ママ」と呼び、彼女を今でも信じている。そのことを侮辱したロッツォに怒り、彼をゴミ収集車へと放り込んだ。

バービー
モリーの着せ替え人形。『2』でアルのおもちゃ屋の商品や、自称芸術家の女の子の持ち物として登場していたが、『3』ではアンディの家にいるモリーの人形として登場。
サニーサイドへ寄付されたことにショックを受けていたが、そこでケンと出会い、恋に落ちる。一度は彼の本性を知り、仲間を解放するために彼を利用するも、ケン自身もロッツォのやり方に納得がいかなかったことを知り、共にサニーサイドのおもちゃ達を説得する。その後、ケンとともにサニーサイドの新たなリーダーとなり、最高の場所にする手伝いをする。


ミスター・プリックルパンツ
チロル地方のレーダーホーゼンを着たドイツ製のハリネズミのぬいぐるみ。演劇にあこがれており、舞台俳優を気取っている。ごっこ遊びでは役になりきっており、積極的に動こうとしない。EDでは『ロミオとジュリエット』のロミオ役に挑む。

ドーリー
紫の髪をした女の子の布製ぬいぐるみ。ボニーの遊びでは主に悪い魔女の役になる。EDではウッディとスリンキーと一緒にボニーの描いたおもちゃたちの絵を観ていた。
Related Articles関連記事

トイ・ストーリーシリーズのおもちゃ・キャラクターまとめ
『トイ・ストーリー』とは、ディズニー・ピクサーによる作品群である。1995年公開の『トイ・ストーリー』から始まる映画作品の他、テレビやWebなどで物語が展開される。人間の目が届かない所で動き回るおもちゃたちの冒険を描くファンタジーで、シリーズは世界的にヒットした。主人公のカウボーイ人形ウッディや仲間のおもちゃには多くの試練が立ちふさがるが、皆それぞれの信念や友情に基づいて行動する。多彩なデザインや豊かな個性を持ったおもちゃたちを紹介する。
Read Article

トイ・ストーリーシリーズの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『トイ・ストーリー』シリーズとは、ピクサー・アニメーション・スタジオが1995年から作成した『トイ・ストーリー』をはじめとする長編アニメシリーズ。1999年に『トイ・ストーリー2』。2010年に『トイ・ストーリー3』、2019年に『トイ・ストーリー4』が公開された。人格があるおもちゃを主人公としたストーリーで、1作目である『トイ・ストーリー』は世界初のフルCGアニメーション作品として注目を集めた作品。ここでは、そんな『トイ・ストーリー』シリーズに登場する数々の名言を紹介。
Read Article

トイ・ストーリー3(Toy Story 3)のネタバレ解説・考察まとめ
ピクサーによる生きたおもちゃの物語3作目です。おもちゃで遊ばなくなったアンディと、遊んでほしいおもちゃたち。大学に同行するカウボーイ人形のウッディ以外は、捨てられたと思い込んで保育園に寄付される道を選びます。そこが、おもちゃの楽園に見せかけた地獄だとも知らずに。容赦ない展開と冒険に手に汗握る、それでいて爽快にして感動の物語です。ジョン・ラセター製作総指揮、リー・アンクリッチ監督。
Read Article

トイ・ストーリー2(Toy Story 2)のネタバレ解説・考察まとめ
ジョン・ラセター監督による、生きたおもちゃたちの冒険を描くアニメ映画の2作目。アンディ少年の親友、カウボーイ人形のウッディは、実はプレミア人形。おもちゃ屋の社長にビジネスの道具として持ち去られた上、オフィスのおもちゃ達からいずれ持ち主から忘れられると聞き、帰るべきか迷います。一方、アンディの部屋では捜索隊が組まれてウッディの救出に向かうのでした。前作以上に見せ場もメッセージも盛り込まれています。
Read Article

トイ・ストーリー(Toy Story)のネタバレ解説・考察まとめ
ピクサー製作、ジョン・ラセター監督による長編アニメ映画。人間の目がない所でおもちゃが動くという設定に、独自の味付けが成されています。古いカウボーイ人形のウッディは、新しくやって来た宇宙飛行士人形バズにより持ち主の「一番のお気に入り」の座を奪われます。その逆恨みが元で様々な困難に見舞われるのでした。厳しい現実をユーモラスに描きつつ、友情や冒険の要素も盛り込んだ、大人も子供も楽しめる作品です。
Read Article

トイ・ストーリー4(Toy Story 4)のネタバレ解説・考察まとめ
『トイ・ストーリー4』とは、ピクサー・アニメーション・スタジオ製作、ディズニーの大人気シリーズ『トイ・ストーリー』の第4作目である。ある少女のおもちゃ・ウッディとその仲間たちが新しく加わった、プラスチック製フォークで作られたおもちゃ・フォーキーと一緒に冒険するという物語。キャッチコピーは「あなたはまだ─本当の『トイ・ストーリー』を知らない。」。『トイ・ストーリー2』を最後に登場が無かったボー・ピープとウッディたちの再会なども描かれている。
Read Article

バズ・ライトイヤー(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『バズ・ライトイヤー』(原題:『Lightyear』)とは、2022年公開の3Dアニメーションのスペース・アドベンチャー映画で、1995年公開のディズニー・ピクサー映画『トイ・ストーリー』に登場するバズ・ライトイヤーのルーツを描くスピンオフ作品である。スペースレンジャー・バズが任務の失敗から仲間の大切さを知る物語。本家『トイ・ストーリー』の世界で上映された映画という設定で、宇宙を舞台にロボットと戦うSFの世界観を持つ。ストーリーは本家から独立している一方、作中でバズのお馴染みの台詞が再現される。
Read Article

違和感のなかったタレント声優
ここ十数年、いやもっと前から「タレント声優」なる分野がありますね。別に批判じゃないんですけど、声だけの演技と全身での演技はやっぱり違います。何か違和感が出ちゃうんです。しかしたまにいるんですよね、プロ声優並にうまい方が…。
Read Article

物語ごとに違った顔を見せてくれる、バズ・ライトイヤーというキャラ
『トイ・ストーリー』シリーズの人気キャラ、バズ・ライトイヤー。リメイク作品で主役を張るほど人気の彼ですが、3部作では各々違った面を見せてくれてました。
Read Article

『トイ・ストーリー』シリーズの雑学・トリビア・裏設定・都市伝説まとめ
大人気映画『トイ・ストーリー』シリーズに関する雑学やトリビア・裏設定などをまとめました。ウッディの性格が主人公むきではないという理由から映画制作が中止になりかけたという噂や、作中に登場するディズニーキャラクターへのオマージュなどを紹介。読みだしたら止まらない都市伝説の数々を紹介していきます。
Read Article

【あつ森】トイストーリーの世界を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】
大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。特に人気漫画などに出てくる服を再現したマイデザインはたびたびネット上で大きな話題になっている。Switchオンラインで公開されているマイデザインは自由に使うことができるので、大好きなあのキャラになりきることも可能だ。ここでは大ヒット映画シリーズ「トイストーリー」を再現したマイデザインを紹介する。
Read Article

【カーズシリーズ】ピクサー映画の雑学・トリビア・都市伝説まとめ【トイ・ストーリーシリーズ】
ピクサー・アニメーション・スタジオは、ディズニーと並ぶ映画制作会社。『カーズ』シリーズや『トイ・ストーリー』シリーズなど、数々のヒット作を生み出してきました。この記事では、そんなピクサー映画について雑学やトリビア、都市伝説をまとめています。これを読めば、作品をもっと面白く鑑賞できるかもしれませんね。
Read Article

【アナ雪】「ディズニー・ハロウィーン」を楽しもう!全身仮装・コスプレ画像まとめ【トイ・ストーリーシリーズ】
毎年9月上旬頃から10月31日にかけて開催される「ディズニー・ハロウィーン」。期間中の園内は、様々なディズニー作品の仮装やコスプレを楽しむ人たちで溢れ返ります。TwitterやInstagramなどのSNSにも、「ディズニー・ハロウィーン」の様子がたくさんUPされていますよ。この記事では、その中から特にクオリティの高いものを厳選してまとめました。あなたもぜひ憧れのあのキャラクターになりきって、パークへGO!
Read Article

ディズニーバウンドでピクサー映画のキャラクターになりきるファッションコーディネートまとめ!私服OK
「ディズニーバウンド」ってご存知ですか?手持ちの私服でディズニー作品の登場人物やキャラクターっぽくコーディネートする方法のことです。東京ディズニーリゾートに遊びに行く時、どうせなら作品と関係のある格好をしていきたいですよね。ぜひ、この記事のみんなのファッションコーディネートを参考に、あなたも好きなディズニーキャラクターになりきってみてください!
Read Article

【となりのトトロ】簡単に作れるディズニーやジブリキャラクターの折り紙のやり方を紹介!【くまのプーさん】
本記事では簡単にディズニーやジブリのキャラクターを作ることができる折り紙のやり方を、まとめて紹介している。記事中では『となりのトトロ』のトトロや『魔女の宅急便』のジジ、『トイ・ストーリー』のエイリアン、『くまのプーさん』のプーさんなど多数のキャラクターの折り方を掲載した。ぜひチャレンジしてみてはいかがだろうか。
Read Article

トトロが友情出演!?ディズニー『トイ・ストーリー』の登場人物まとめ!
ディズニー映画の中でも特に人気の高い『トイ・ストーリー』シリーズの主な登場人物をまとめた。主要なキャラクターではないが、実は日本のスタジオジブリの「トトロ」も画面内に登場している。ディズニーのキャラクターの中にトトロが紛れ込んでいるシーンは、ジブリに慣れ親しんだ日本人から見るとなかなかのインパクトだ。
Read Article

【ディズニー】トイ・ストーリーのぬりえ画像まとめ【ピクサー】
ディズニーの人気アニメ『トイ・ストーリー』シリーズのぬりえ画像を集めました。無料で画像がダウンロードできるリンクや、ウッディやバズといった人気者のぬりえを掲載!時間を忘れて没頭できる、楽しい絵柄が満載です。
Read Article

【ふしぎの国のアリス】東京ディズニーランドのダンサー画像まとめ!コスプレ・全身仮装の参考にしたい【トイ・ストーリーシリーズ】
東京ディズニーランドでは、様々なショーやパレードが開催されています。そこに華を添えるのが、ダンサーたち。この記事では、そんなダンサーたちの画像の数々をまとめました。パフォーマンスがスゴいのはもちろんなんだけど、その衣装にも注目!コスプレや全身仮装をする時の参考になりそうなものばかりなんです。ディズニーランドに行く予定のある方は特に必見ですよ!
Read Article

【眠れる森の美女】ディズニーとピクサーの映画でおすすめはどれ?【トイ・ストーリーシリーズ】
ディズニーとピクサーは、ともに様々な名作を生み出している映画制作会社です。それぞれの会社が手がけてきた作品の中で、おすすめは一体どれなのでしょうか。この記事でまとめました。やはり『トイ・ストーリー』シリーズは外せないですよね!もちろん、他にもいろいろありますので、ぜひお気に入りを見つけてください。
Read Article

ディズニーシーの人気アトラクション「トイ・ストーリー・マニア」で高得点を出すためのコツまとめ
東京ディズニーシーの大人気アトラクション「トイ・ストーリー・マニア」で高得点を出す方法を紹介。反射神経が求められるシューティングゲームで、平均点は10万点前後だと言われている。20万点を超えるのはかなり難しく、点数の高いものを狙う、隠れターゲットを探すなど、ある程度ゲームへの理解度も必要だ。テクニックを磨いて最高得点へチャレンジしてみるのも楽しいかもしれない。
Read Article

ミスター・ポテトヘッドの壁紙・画像まとめ!スマホ・PCデスクトップに!【トイ・ストーリー】
ミスター・ポテトヘッドは『トイ・ストーリー』のジャガイモのようなオモチャである。元々は「Mr.ポテトヘッド」の名称でハズブロ社より発売されているオモチャであり、『トイ・ストーリー』に出演したことで日本でも人気となった。 ここではミスター・ポテトヘッドの壁紙・画像をまとめた。
Read Article

ディズニーにまつわる都市伝説・トリビアまとめ!『トイ・ストーリー3』にトトロが出演などおもしろ情報が満載!
ディズニーにまつわる都市伝説やトリビアをまとめました。『リトル・マーメイド』でアリエルのコレクションの中に「改悛するマグダラのマリア」の絵があるように、ディズニー映画には、サブリミナルのように聖書のキーワードが出てくるといった噂や、『トイ・ストーリー3』にトトロが出演しているといったトリビアなどを紹介していきます。
Read Article

【ジブリ】「となりのトトロ」メイのモデルと「トイ・ストーリー」アートディレクターが結婚していた!【ピクサー】
「となりのトトロ」のメイのモデルとなった女性と「トイ・ストーリー3」のアートディレクターを務めた堤大介。2人はどこで出会い、どうやって結婚までたどり着いたのだろうか。素敵なエピソードと共に2人の馴れ初めを紹介していく。
Read Article