Call of Duty: Infinite Warfare(CoD:IW)のネタバレ解説・考察まとめ

Call of Duty: Infinite Warfare(以下CoD:IW)とは2016年11月4日に発売した超人気FPSでCall of Dutyシリーズの第16作目。開発者はシリーズの生みの親であるInfinity Wardだ。
人類は資源調達のため宇宙へと進出するが、試作兵器を作っている最中で敵対チームに襲われ、多くの損失を負ってしまう。
武器:メインウェポン

NV4:実弾フルオート。中程度の連射速度でクラス随一の命中精度を誇る。中~遠距離戦向き。
R3K:エネルギー3点バースト式。バーストごとに正確な間隔で極めて高いストッピングパワーを発揮する。
KBAR-32:実弾フルオート。軽量ボディで腰撃ち時の制度と機動力が高く、連射速度に優れる。
Type-2:エネルギーフルオート。△長押しでアサルトライフルが接近戦向きのデュアルオートハンドガンに変化する。クラス最高の連射速度。
Volk:エネルギーフルオート。連射速度は低いが、クラス最高のストッピングパワーを誇る。

Erad:エネルギーフルオート。大型の拡散マズルが反動を抑え、クラス最高の命中精度を備える。
FHR40:実弾フルオート。射程は決して長くないが、独自の磁気ボルトキャリアーによって最高レベルの連射速度を誇る。
Karma-45:実弾フルオート。内蔵のデュアルマガジンにより、リロード速度と装弾数が向上している。
RPR Evo:実弾フルオート。△長押しでアサルトライフルモードに切り替え。内蔵のハイブリッドサイトによる長距離射撃が可能。
HVR:実弾フルオート。大型テレストリアル弾を使用し、クラス最高のストッピングパワーを誇る。

R.A.W:エネルギーフルオート。安定した連射速度と大容量パワーセルによって持続的な攻撃が可能。
Mauler:ヘビーエネルギーフルオート。強化型拡散マズルが超高速連射を可能にし、腰撃ち時の精度低下が小さい。
Titan:エネルギーフルオート。威力と反動が大きい。

KBS Longbow:実弾ボルトアクション式。腰から上なら一撃で相手を仕留める。再装填中はスコープ照準不可。
EBR-800:エネルギーセミオート。△長押しでフルオートのアサルトモードに切り替えれば、パワー消費を抑えられる。
Widowmaker:2点バーストボルトアクション式。独自のチャンバーアタックが安定した2点バーストを可能にし、軽量ボディが高い機能性を実現している。
DMR-1:実弾セミオート。改良されたデザインで上部にマガジンを装着し、素早く排出できる。中程度のストッピングパワーで反動は小さい。

Reaver:実弾セミオート。回転ドラムマガジンによって素早いトリガーレスポンスを誇る。
Banshee:ソニックポンプアクション式。高デジタル音響ドライバーにより、バランスに優れたストッピングパワーと連射速度を実現。
DCM-8:エネルギーフルオート。大容量パワーセルによる高速射撃が可能。
Rack-9:実弾ポンプアクション式。12ゲージのテレストリアル弾が優れたストッピングパワーを発揮し、内蔵チョークがエイム時の命中率を高める。
武器:サブウェポン

EMC:エネルギーセミオート。安定したストッピングパワーを発揮する。
Oni:エネルギーフルオート。ハモニック・マイクロ制御装置を搭載し、徐々に連射速度が加速していく。
Kandall 44:実弾セミオート。軽量ボディによる超高速トリガーサイクルを実現し、腰撃ち時の制御がしやすい。
Hailstorm:実弾3点バースト式。3層チャンバーアタックによる高速3点バーストを実現。
【ランチャー】
Spartan-Sa3:ロックオンランチャー・光学スマートロックを備え、主に対空用だが無誘導での発射も可能。
P-LAW:SetDef主要燃料の無誘導レーザーランチャー。
GL3:グレネードランチャー。着弾時に爆発する強力な発射体を放つ。
【近接武器】
コンバットナイフ:近接戦用のタクティカルナイフ。軍標準仕様で素早く静かに敵を仕留める。
クラシック武器

OSA(アサルトライフル):実弾フルオート。連射と威力に加え、搭載されたグレネードランチャーに定評がある。
MacTav-45(サブマシンガン):実弾フルオート。連射速度は遅いが、長距離からのストッピングパワーが高い。
TF-141(スナイパー):実弾ボルトアクション式。高い安定性とハンドリング性能。そして強烈な反動で知られる。
S-Ravage(ショットガン):実弾ポンプアクション式。再装弾速度と引き換えに驚異的な射程とストッピングパワーを誇る頼もしい武器。
M1:実弾セミオート。中程度のストッピングパワーで反動が小さい旧型の軍用ライフル。上部装着式グリップの全弾撃たないとリロードできない。
Hornet:実弾フルオート。全武器の中で至高の連射速度と反動を持ち合わせる。
PERK

【PERK1】
リーコン:ミニマップの表示範囲が広がる。敵の標準UAVが現れた時にレーダ探知を行い、消滅時に再び行う。
ブラインドアイ:地上/航空支援やペイロードを含むAI照準システムに探知されない。
ブラストシールド:爆発ダメージに対する防御力が高まる。
デクスタリティ:武器のリロードと切り替えがより速くできる。
ゴースト:UAVやレーダーに探知されない。
オーバークロック:ペイロードのチャージ時間が短縮される。

【PERK2】
タックレジスト:フラッシュおよびスタン体制が強化される。
ハードライン:ライフごとに最大8キルまで、キル毎のボーナスポイントを獲得できる。2アシスト毎に同じボーナスを獲得。
モメンタム:時間経過でダッシュスピードが上がる。ジャンプ、スライド、ウォールランでリセットされる。
トラッカー:クロークを使った敵を含め、敵の痕跡を表示する。
コールドブラット:熱源探知システムに探知されず、敵にネームプレートが表示されない。
スカベンジャー:倒れたプレイヤーから弾薬を補給できる。

【PERK3】
ガンホー:ダッシュ中に装備やスコアストリークの使用が行える。
ピンポイント:武器でダメージを与えた、またはダメージを受けた敵がシルエット表示される。
ハードワイヤー:EMPを無効化し、自分のシルエット表示させる敵の装備やアビリティをブロックする。
マークスマン:より遠い位置から敵の名前を確認できるようになる。主にスナイパーライフルの衝撃が軽減されるが、ほかの武器でもわずかに効果がある。
エンジニア:敵の装備やスコアストリークを壁越しに探知し、敵の地雷の起爆を遅らせる。目標ゲームで音を立てずに爆薬を設置する。
デッドサイレンス:足音とジャンプパックの音が消える。
Related Articles関連記事

Call of Duty: Black Ops(CoD:BO)のネタバレ解説・考察まとめ
本作はアクティビジョンから2010年11月9日に発売されたCERO:ZのFPSである。 開発は「CoD3」「CoD:WaW」のTreyarchが担当した。 CoDシリーズの第7作目でありPlayStation 3、Xbox 360、Windows、Wii、ニンテンドーDS、Mac OS Xに対応する。 日本版には吹き替え版と字幕版の2種類が存在し、両者とも過激な表現は規制されている。
Read Article

Call of Duty: Modern Warfare 3(CoD:MW3)のネタバレ解説・考察まとめ
『Call of Duty: Modern Warfare 3』とは、過去シリーズの緊張感とスリルを継承し、全く新しい戦略と圧倒的なアクションを提供するFPSゲームである。プレイヤーは3つのキャンペーンモードや、2,000以上の武器スキン、多彩なマップでの対戦が可能だ。新たな「Tac-Stance」機能は、瞬時に姿勢を変えて敵を制圧することを可能にし、戦闘の幅が広がる。リアルさと戦略性を追求した最新マルチプレイヤー体験が待ち受ける。
Read Article