ちるらん(新撰組鎮魂歌 / にぶんの壱)のネタバレ解説・考察まとめ

『ちるらん 新撰組鎮魂歌』とは『月刊コミックゼノン』で連載されている、新選組の土方歳三(ひじかたとしぞう)を主人公とした時代劇漫画。『終末のワルキューレ』を手掛けている梅村真也が原作を、作画は橋本エイジが担当している。2012年から連載が始まり、2022年5月までに33巻が発売されている。2017年には舞台やドラマCD化もされた。スピンオフ作品である『ちるらん にぶんの壱』は梅村・橋本による4コマコメディ漫画で、2017年にアニメ化もされている。

ジョセフ・B・ボニー

アメリカ出身。アメリカ西部で殺人と強盗を繰り返したガンマン。原田左之助に敗れた。

レオン・リー

香港出身。中国拳法の使い手。永倉新八に敗れた。

ジャック・スミス

スコットランド出身。伝統的な騎士のスタイルで円形の盾と両刃の剣で戦う。土方に敗れた。

『ちるらん 新撰組鎮魂歌』の名言・名セリフ/名シーン・名場面

土方歳三「誰にもできねぇことをやんのがかっけぇんだろうが!!」

試衛館に道場破りに来た土方だったが、近藤に全く歯が立たない。しかも近藤から「剣術はもはや時代おくれ、剣がいくら強くてもこの国は動かせんぞ」と言われた土方は「当たり前の事をやって何が面白ぇんだ?誰にもできねぇ事をやんのがかっけぇんだろうが!!」と言い返す。近藤に敗れはしたもののこのセリフで試衛館メンバーの心をつかんだ土方は、仲間と認められるようになる。

岡田以蔵「トシゾーが強うなって、ワシをまっちょるき!!!」

最強の漢を目指す同志として土方と剣を交えた岡田以蔵。元々は無邪気な性格だが、人斬りをさせられていた中で人間が藁人形に見えるというノイローゼになっていく。京都で再び土方と戦ううちに笑顔を取り戻す。再度土方とは引き分け、再戦を誓うが人斬りの罪で土佐の牢に入れられる。「トシゾーが強うなって、ワシを待っちょるき!!!」と最後まで木刀を振り続けた。

藤堂平助「新撰組八番隊組長藤堂平助…参る」

薩摩藩士中村半次郎に恐怖を覚え、その心の弱さを伊藤甲子太郎に付け込まれ阿片中毒になってしまった藤堂平助。伊東らと一緒に新撰組から離脱するも、病の沖田を守るために最後の力を振り絞って戦う。自らの誇りと仲間との絆であった「新撰組五番隊組長、藤堂平助…参る」と名乗りを上げての最後の戦い、その死に顔は昔のような笑顔だった。

土方歳三「あんたが買わねぇってんなら、この喧嘩ぁ俺が買うぜ?」

大政奉還が行われるも、薩長軍は幕府軍との戦を望んでいた。国内での戦争は諸外国の思惑通りだと考えていた将軍徳川慶喜は、非戦を貫きあえて逃亡することを選ぶ。その覚悟を聞いた土方は「アンタが買わねぇってんなら、この喧嘩ぁ俺が買うぜ?薩長が怒り狂ってオレをぶった斬らねぇと気がすまねぇってぐらい、とことんまで闘ってやんよ」と答える。
薩長軍が戦うのは幕府軍ではなく新撰組だとすることで、薩長軍の怒りや恨みを全部新撰組が引き受けるという土方なりの慶喜への協力であった。

『ちるらん 新撰組鎮魂歌』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

『終末のワルキューレ』に近藤と沖田が登場

tosshiy0
tosshiy0
@tosshiy0

Related Articles関連記事

終末のワルキューレ(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

終末のワルキューレ(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『終末のワルキューレ』とは、梅村真也原作、フクイタクミ構成、アジチカ作画の2018年1月より連載されている漫画である。創造主たちによる人類滅亡会議で神々は世界を破壊し続ける人類を見限った。人類滅亡かと思われたが、人類側に立つワルキューレ達(戦乙女)によって神VS人類最終闘争(ラグナロク)を提案される。神と闘い勝利するという無謀な賭けに挑むのは誰もが知る人類最強の偉人達13人。果たして人類は勝利を掴み存続することができるのだろうか?神VS人類という壮大なスケールで描かれるバトルストーリーである。

Read Article

終末のワルキューレの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

終末のワルキューレの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『終末のワルキューレ』とは、『月刊コミックゼノン』で2018年1月から連載されているバトル漫画である。原作は梅村真也、構成フクイタクミ、作画をアジチカが担当している。人類を滅亡させようとする神と人類の最終闘争(ラグナロク)を舞台とし、神と人類からそれぞれ選ばれた13人による1対1(タイマン)の戦いが描かれている。死力を尽くして戦う登場人物たちからは数々の名言・名シーンが生まれており、今回はそれらを紹介していく。

Read Article

目次 - Contents