WORKING!!(ワーキング)のネタバレ解説・考察まとめ

『WORKING!!』とは、『ヤングガンガン』にて2005年から2014年まで掲載された高津カリノによる4コマ漫画、またそれらを原作としたアニメ作品である。コメディータッチで、元々は作者自身のウェブサイトに不定期掲載している同名の4コマ漫画(舞台となる店舗、登場人物は違う)。とあるファミリーレストランで働く彼らは時にハプニングを起こし、また巻き込まれながら元気に楽しく仕事をする。

小鳥遊家の三女。25歳の護身術講師。
大酒飲みで常に酔っ払っており、よく道端や玄関で潰れている。酒への依存度は、二日酔いを迎え酒で直そうとするほど。一応好みはあるらしいが、酒であれば全て飲む。超がつくほどの寂しがり屋かつかまってちゃんなので男性と付き合う事は多いが、性格に問題が有り過ぎるため、すぐにふられている。

出典: dic.pixiv.net

小鳥遊 なずな(たかなし なずな)

小鳥遊家の四女で小鳥遊家の末子。しっかりもので出来た妹だが、腹黒い一面もありクセの強い姉たちの扱いはお手の物である。この計算高いところは姉達に苦労させられる兄・宗太を助けるために身につけたものだが、その兄は妹が世界征服する悪女になるのではと危惧している。夜寝るのが早く、もっと兄に甘えたいと思っていたりと、年相応なところもある。兄の代役や手伝い等でワグナリアで時々働いておりフロアスタッフとして優秀だが、ワグナリアのみんなは気づいていない。しかし、かなりの好印象はもたれている。

音尾 春菜(おとお はるな)

ワグナリアのマネージャー・音尾の妻で37歳。のんびり屋で、いつも穏やかな笑顔の優しい女性。しかし極度の方向音痴で牛乳を買いに行くと出て行き、外国にまで行ってしまった。本人は家に帰ろうとしているのだが、なかなかたどり着けず彷徨っている。夫である音尾いわく、遭遇確率はツチノコレベル。ワグナリアのスタッフ何名かが偶然遭遇するも、すぐに忽然と姿を消してしまう。

ワグナリアスタッフの親類・関係者

山田 桐生(やまだ きりお)

白い学生服を着た高校生で17歳。名字は偽名。家出中の妹を探すため、手当たり次第に女子高生を捕まえては、変装を見破ることが目的とはいえ痴漢紛いの行動をとっていた。その時、伊波まひると接触し、一目惚れする。まひるに会うため、また相馬に写真で見せてもらった「ことりちゃん」の実物を見るために、ワグナリアに通うことになる。その後、葵の兄であることが判明する。

『WORKING!!』の用語

ワグナリア

北海道にあるファミリーレストラン。チェーンストア体制を採っている。また、北海道限定展開ではなく全国店舗である。

フロア担当

店舗のフロアで接客を行うスタッフを指す言葉。

キッチン担当

店舗のキッチンで調理などを行うスタッフを指す言葉。

『WORKING!!』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

アルバイト歴は轟→佐藤→相馬→ぽぷら→まひる→松本→宗太→葵

ワグナリアスタッフのアルバイト歴の設定もあり、歴が長い順に轟→佐藤→相馬→ぽぷら→まひる→松本→宗太→葵となっている。

『WORKING!!』の主題歌・挿入歌

アニメ第1期

yuking3330
yuking3330
@yuking3330

Related Articles関連記事

サーバント×サービス(サバ・鯖)のネタバレ解説・考察まとめ

サーバント×サービス(サバ・鯖)のネタバレ解説・考察まとめ

『サーバント×サービス』とは、漫画家・高津カリノが2007年~2014年まで『増刊ヤングガンガン』、『増刊ヤングガンガンビッグ』、『月刊ビッグガンガン』にて連載していた4コマ漫画およびそれを原作としたアニメ作品。とある区役所を舞台に主人公の山神ルーシー(略)をはじめとする、個性的すぎる公務員たちが働いている日常風景を描いたラブコメディ作品。

Read Article

気楽に観られるほのぼの&ギャグアニメまとめ!『じょしらく』や『WORKING!!』などで癒されよう!

気楽に観られるほのぼの&ギャグアニメまとめ!『じょしらく』や『WORKING!!』などで癒されよう!

ここでは、数あるアニメ作品の中でも特に「ほのぼの」「ギャグ要素あり」の作品に絞り、画像付きで紹介している。 まとめている作品の中には、ガールズ落語漫画が原作の『じょしらく』や、北海道某所にある架空のファミレスを舞台にした『WORKING!!』、美水かがみによる4コマ漫画が原作の『らき☆すた』などがある。どれも「ストーリーが複雑な作品はちょっと…」と思っている人にぴったりな、気楽に観ることのできるアニメばかりである。

Read Article

目次 - Contents