原作以上の恐怖!?リメイクされたホラー映画まとめ【ポルターガイストほか】

映画の歴史の中では古くから存在しているジャンルである「ホラー映画」。恐怖に怯えた役者の表情が白黒画面の不気味さと相まって、より一層怖さを演出していた。そんな古き良き時代のホラー映画が進化した撮影技術によって新しく生まれ変わり、原作以上の恐怖をもたらす作品としてたくさん登場している。本記事では「昔よりももっと怖くなった」という評判の、リメイクされたホラー映画を厳選して紹介する。

出典: blog.livedoor.jp
原作:House of Wax
監督
ジャウム・コレット=セラ
脚本
チャド・ヘイズ
ケイリー・ヘイズ
原案
チャールズ・ベルデン
製作
ロバート・ゼメキス
ジョエル・シルバー
スーザン・レヴィン
L・レヴィン
製作総指揮
ブルース・バーマン
ポリー・コーエン
ハーブ・ゲインズ
スティーヴ・リチャーズ
原作『肉の蝋人形』1933年
出典: d.hatena.ne.jp
『蝋人形の館』(原題: House of Wax)は、2005年のアメリカ合衆国・オーストラリア合作映画。チャールズ・ベルデンの戯曲を原作とするホラー映画。1933年版、1953年版に続く3度目の映画化。
蝋人形の館 2005 trailer
蝋人形の館は面白いけどキツイ
— ノリタマ゛ッ゛ (@noritamaV3) May 26, 2015
人が生きながら蝋人形にされるシーンは堪えるぜ...
「蝋人形の館」というホラー映画を後輩と見たんだけど、放心状態になるほど狂ってた映画でした!でもクオリティは凄まじく、見ごたえのあるストーリーでした!かなりグロイですがオススメ! pic.twitter.com/QRUOCo8wqW
— あれぐろ先輩 (@RUNAR555) 2015.05.20 22:17
8位 キャリー (2003年)
恐怖Lv★★★☆☆ 完成度★★★☆☆

出典: altapeli.com
原題:Carrie
監督
キンバリー・ピアース
脚本
ロバート・アギーレ=サカサ
ローレンス・D・コーエン
原作
スティーヴン・キング
製作
ケヴィン・ミッシャー
製作総指揮
J・マイルズ・デイル
出演者
クロエ・グレース・モレッツ
ジュリアン・ムーア
ジュディ・グリア
原作『Carrie』1976年
出典: matome.naver.jp
スティーヴン・キングの1974年の同名の小説を原作としており、その3度目の映画化にしてそのリメイク作品である。キャリー・ホワイトをクロエ・グレース・モレッツ、その母親のマーガレット・ホワイトをジュリアン・ムーアが演じる。
Carrie (2013) - Trailer
凍るほど怖かったです。最初から最後までトキドキしまくりでした。最初は面白半分で観に行きましたが、想像を超えた怖さでした><
ひぃ…キャリー、こわっっ!ぐろっ!.:(;゙゚'ω゚'): リメイク版、負けてないわ…。久しぶりにホラー映画恐っ!って叫びたくなった。まだ鳥肌出てる。
— 炬 玲藍 (@Rei_Luftschloss) November 15, 2013
キャリー、今年観た映画の中でぶっちぎりで面白かったと思う!クロエちゃん補正とか無しに!
— しょーこ (@shk_gia7) December 1, 2013
9位 ザ・リング (2002年)
恐怖Lv ★★★☆☆ 完成度★★★☆☆

出典: www.amazon.co.jp
原題:The Ring
監督
ゴア・ヴァービンスキー
脚本
スコット・フランク
アーレン・クルーガー
製作
ウォルター・F・パークス
ローリー・マクドナルド
製作総指揮
マイク・マッカリ
ロイ・リー
ミシェル・ウェイスラー
出演者
ナオミ・ワッツ
マーティン・ヘンダーソン
原作『リング』1998年
『ザ・リング』(The Ring)は、2002年のホラー映画。1998年に日本で映画化され大ヒットした鈴木光司原作の映画『リング』をアメリカでリメイクしたものである。PG12(日本公開版)。続編として『ザ・リング2』も作られている。
本当に、怖かった…です。
あの、小女が、不気味…
音も、怖いし…耳に、まだ、音声が、また、残ってる。
日本版も観てるが、本作も怖い。
出典: www.tcp-ip.or.jp
めちゃくちゃ怖かったんですけど…日本版よりも怖かったと思いましたけどね
出典: www.tcp-ip.or.jp
10位 ヒルズ・ハブ・アイズ (2006年)
Related Articles関連記事

鳴り響くチェーンソーの轟音! レザーフェイス 虐殺の歴史
ホラーの金字塔と呼ばれる映画「悪魔のいけにえ」に登場し、チェーンソーで人を切り刻む残虐性と家族に頭の上がらない人間性を併せ持つ殺人鬼レザーフェイス。彼は「13日の金曜日」のジェイソンや「エルム街の悪夢」のフレディなどと並ぶホラーアイコンとして知られる。作品ごとに細かな設定が違う為にややこしくなっているレザーフェイスの生まれ育ちや家族、命運分け合った友人たちなど、その数奇な狂い咲き虐殺ロードを登場した作品ごとに紐解いていく。
Read Article

特撮・特殊メイク効果が素晴らしい名作映画まとめ!『遊星からの物体X』など
ここでは特撮技術や特殊メイクの力で狂気的な世界を表現した名作映画をまとめた。狼男伝説をモチーフにしたユーモラスなホラー映画『狼男アメリカン』、特殊メイク界の神童と呼ばれたロブ・ボーティンが作り出すエイリアンの変身・変形が見どころの『遊星からの物体X』などを紹介している。
Read Article
目次 - Contents
- 2015年 最新作
- ※関連まとめ
- 1位 遊星からの物体X (1982年)
- 2位 テキサス・チェーンソー(2003年)
- 3位 ザ・フライ(1986年)
- 4位 ハロウィン(2007年)
- 5位 ドーン・オブ・ザ・デッド (2004年)
- 6位 サイレント・ハウス (2013年)
- 7位 蝋人形の館 (2005年)
- 8位 キャリー (2003年)
- 9位 ザ・リング (2002年)
- 10位 ヒルズ・ハブ・アイズ (2006年)
- 11位 シャッター (2008年)
- 12位 THE JUON 呪怨 (2004年)
- 13位 死霊のはらわた (2013年)
- 14位 アイズ (2008年)
- 15位 悪魔の棲む家 (2005年)
- 16位 13ゴースト (2001年)
- 17位 オーメン (2006年)
- 18位 ザ・チャイルド (2012年)
- 19位 TATARI (1999年)
- 20位 13日の金曜日 (2009年)
- ※関連まとめ