マリパの歴史・歴代作品の情報まとめ【マリオパーティシリーズ】

『マリオパーティシリーズ』は任天堂が発売したマリオシリーズのキャラクターが登場するパーティーゲームシリーズである。1998年発売の『マリオパーティ』から始まり、2021年発売の『マリオパーティ スーパースターズ』で据置機用ソフトとしては第12作目となる。登場するキャラクターは『マリオシリーズ』が中心。クッパなどの敵キャラクターを使用することもできる。
ここでは『マリオパーティシリーズ』の歴史・歴代作品をまとめた。

2003年11月28日には『マリオパーティ5』が発売。ボードゲームでは、新ルール「カプセルシステム」が登場。「カプセル」をマップ上のマスにしかけることで、特殊なイベントが発生するマスをつくれるようになりました。また、「スーパーデュエルモード」「すごいおまけモード」など、おまけのゲームもいくつか収録されています。

マリオパーティ6

出典: www.amazon.co.jp

2004年11月18日には『マリオパーティ6』が発売。本作の目玉は、パッケージに同梱された「ゲームキューブマイク」。マイクをつかって音声を入力してあそぶミニゲームやゲームモードが搭載され、コントローラーの操作がニガテというひともゲームを楽しめるようになりました。また、ボードゲームでは、「昼夜」の概念が追加。一定のターン数が経過するごとに、マップの昼夜がいれかわり、進めるルートや、発生するイベントが変化します。

マリオパーティアドバンス

出典: www.amazon.co.jp

『マリオパーティ』は携帯ゲーム機にも登場しました。その1作目となるのが、2005年1月13日に発売された、ゲームボーイアドバンス用ソフト『マリオパーティアドバンス』。こちらは、おもにひとりであそぶモードが中心で、収録されているミニゲームも、おもにひとりでハイスコアをめざして遊びこめるものが中心となっています。また、通信ケーブルをつないでふたりで対戦する「デュエルミニゲーム」や、本体をまわしながらミニゲームをプレイして最大100人で競うモード、ソフトに付属している紙のふろく「マリパボード」をつかって、最大4人でプレイするモードもあります。

マリオパーティ7

出典: www.amazon.co.jp

2005年11月10日には、『マリオパーティ7』が発売。本作では、ひとつのコントローラーをふたりで持ってあそぶ「8にんようミニゲーム」を収録。それにあわせて、ボードゲームも、ふたり一組×4チームでの対戦が可能になりました。ボードゲームでは、『マリオパーティ6』の昼夜の概念は無くなり、新しいイベント「クッパタイム」が追加されました。ターン数が経過するごとに「クッパゲージ」がたまっていき、これが満タンになると……。 また、『マリオパーティ6』にひきつづき、パッケージには「ゲームキューブマイク」が付属されており、マイクをつかってあそぶミニゲームも収録されています。

マリオパーティ8

出典: www.amazon.co.jp

2007年7月26日には、Wii用ソフト『マリオパーティ8』が発売。Wiiリモコンの機能をつかったミニゲームが多数収録され、直感的な操作でミニゲームをプレイできます。ボードゲームでは、いろいろなカタチに変身して、移動中に出会ったほかのプレイヤーをジャマできる「キャンディ」というアイテムが新登場。これまでのシリーズより、スリリングな対戦が楽しめます。

マリオパーティDS

出典: www.amazon.co.jp

2007年11月8日には、ニンテンドーDS用ソフト『マリオパーティDS』が発売。本作の最大の特徴はダウンロードプレイ機能。ソフト1本と、人数分のDS本体があれば、最大4人でボードゲームやミニゲームをプレイできるようになっています。ミニゲームでは、DS本体の機能をつかったものが多数収録され、さらに、過去作に収録されていたアクションパズルのミニゲームがあそべる「パズルモード」を搭載。携帯機で、きがるに楽しめるパーティゲームとなっています。

マリオパーティ9

出典: www.amazon.co.jp

2012年4月26日には、Wii用ソフト『マリオパーティ9』が発売。本作より、ゲームの開発会社が、元ハドソンの開発スタッフが在籍しているエヌディーキューブとなりました。(同社は、『Wiiパーティ』の開発も担当しています。)本作では、ボードゲームのルールが大きく変化。みんなで1台の乗り物に乗って、じゅんばんに「キャプテン」となってサイコロをふり、ゴールをめざします。マップ上に配置されている「リトルスター」を、ゴールするまでにもっとも多くあつめたひとが優勝で、入手したリトルスターはそのときの「キャプテン」のものに。しかし、途中には、取るとリトルスターが減ってしまう「シャドウスター」が置かれていることも……。ミニゲームでは、『マリオパーティ8』にひきつづき、Wiiリモコンの機能をつかってあそぶものが多数収録されています。

マリオパーティ アイランドツアー

出典: www.amazon.co.jp

2014年3月20日には、ニンテンドー3DS用ソフト『マリオパーティ アイランドツアー』が発売。本作では、収録されているボードマップがそれぞれまったく異なるルールとなり、よりバラエティにとんだゲームとなりました。また、ミニゲームでは、ニンテンドー3DSの機能をつかったものを多数収録。『マリオパーティDS』で搭載されていた、ダウンロードプレイに対応しており、ソフト1本と人数分の本体があれば、最大4人でゲームを楽しめます。

kumakei
kumakei
@kumakei

Related Articles関連記事

スーパー マリオパーティ(Super Mario Party)のネタバレ解説・考察まとめ

スーパー マリオパーティ(Super Mario Party)のネタバレ解説・考察まとめ

『スーパー マリオパーティ(Super Mario Party)』とは、 エヌディーキューブ、シーエイプロダクション、ウィルが開発を手掛け、2018年に任天堂から発売されたNintendo Switch専用パーティーゲームソフト。人気シリーズ『マリオパーティー』シリーズの中の1作で、据置機向けではシリーズ第11作目となる。やり込み要素やお楽しみ要素も充実したボードゲームや、子供から大人まで盛り上がれるミニゲームも搭載し、シリーズで初のオンライン対戦が実装されたことでも大きな話題を呼んだ。

Read Article

マリオパーティ スーパースターズ(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

マリオパーティ スーパースターズ(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『マリオパーティ スーパースターズ』とは、任天堂より2021年に発売されたNintendo Switch対応のパーティーゲーム。本作では過去に発売された『マリオパーティシリーズ』より、NINTENDO64にて発売されていた『マリオパーティ1』『マリオパーティ2』『マリオパーティ3』より5つのボードがリメイクされ収録。更に歴代シリーズから、人気のある100個のミニゲームを搭載。幼い頃に『マリオパーティ』を遊んでいた人も、初めて『マリオパーティ』を始める人も世代を問わず楽しめる。

Read Article

目次 - Contents