クリミナル・ミッション(Criminal Activities)のネタバレ解説・考察まとめ

『クリミナル・ミッション』(Criminal Activities)とは、2015年のアメリカ映画。個性派俳優として名を馳せるジャッキー・アール・ヘイリーの初監督作品として話題となったクライム・サスペンスで、90分の上映時間のうち、80分が序章といわんばかりの「ラスト10分間の大どんでん返し」が仕組まれたストーリー展開が好評を博した。マフィアに借金をした結果、その返済の代わりに敵対組織のボスの甥の拉致監禁を持ちかけられた男たちの姿を描く。

本作で監督を務めたジャッキー・アール・ヘイリーは、クウェンティン・タランティーノ監督作の映画『パルプ・フィクション』(1994年)や『レザボア・ドッグス』(1992年)のような仕上がりを目指していたという。
いずれも時系列をずらす形で、最後に一気に伏線を回収するという仕上がりになっているという構成や、ユーモアを込めた会話主体でストーリーが広がっていくという作品ではあるが、ジャッキーはこれらの要素をうまく組み込んで、本作『クリミナル・ミッション』を完成させている。
なお、『パルプ・フィクション』には本作にも出演したジョン・トラボルタがマフィア役で出演し、個性的なツイストダンスを披露しているのを見ることができる。

keeper
keeper
@keeper

目次 - Contents