文豪の表紙を飾るだと?『文豪ストレイドッグス』が角川文庫とコラボ!

文豪たちの名を冠したキャラクターたちが、それぞれ作家に由来した能力で戦う異能アクション・バトル『文豪ストレイドッグス』。漫画は220万部を売り上げノベライズやアニメ化と様々なメディアミックスがされましたが、今度は「角川文庫」の文庫表紙と“コラボ”をしました。
『文豪ストレイドッグス』とは?

・『文豪ストレイドッグス』は、文豪の名を冠したキャラたちが文豪らの作品にちなんだ能力で戦う“異能”アクション作品。主に10~20代の女性に絶大な人気です。
・元は原作を「朝霧カフカ」先生が、作画を「春河35(さんご)」先生が担当された超人気マンガ。後に原作の朝霧先生がノベライズ版を発表し、2016年4月からはテレビアニメ放映もされます。
・2015年には存命する作家を登場させた小説『文豪ストレイドッグス外伝 綾辻行人vs.京極夏彦』も発売され話題となりました。

『文豪ストレイドッグス』は、現代横浜を舞台に、中島敦、太宰治、芥川龍之介といった文豪たちが活躍する稲生アクションバトル漫画。2013年1月号の『ヤングエース』で連載が開始され、現在コミックスは累計220万部を突破。ノベライズやアニメ化など、様々なメディアミックスも展開中。(公式サイトより)
『文豪ストレイドッグス』朝霧カフカ・春河35 角川書店 KADOKAWA
www.kadokawa.co.jp
ヤングエース連載漫画『文豪ストレイドッグス』オフィシャルサイトです。コミックス累計220万部突破!2016年アニメ化決定!横浜を舞台に繰り広げられる文豪異能力バトルアクション!最新情報、小説『文豪ストレイドッグス』情報はこちら
・様々なメディア展開並びに異質なコラボもしている作品なので、興味がおありな方はチェックしてみては?
角川文庫コラボ

・今回こちらでご紹介します『文豪ストレイドッグス』にて登場する、それぞれのキャラの「異能」能力のモデルとなった文学作品。例え表紙買いであろうとも、これを機に本物の“文豪”に触れてみるのも楽しいかもしれません。
TVアニメ「文豪ストレイドッグス」と角川文庫がコラボします!
角川文庫の文豪たちの名作が、期間限定でTVアニメ「文豪ストレイドッグス」描き下ろしイラストのカバーで登場します。お近くの書店で是非チェックしてくださいね。
※現在好評発売中です!
文豪作品×コラボ表紙
・今回は以下の6冊が登場しました。原作(?)本の表紙や、キャラと作家本人とを比較できるよう画像をまとめてみました。
■中島敦

孤児院を追い出された、18歳の少年。誕生日:5月5日・身長170cm・体重55kg・血液型:AB型。ホームレスとして横浜市を徘徊していたところ、鶴見川に飛び込んでいた太宰治を助けたことで自分の異能を知り、武装探偵社に勤めることになる。
孤児院では職員から虐待されており、そのことがトラウマになっている。孤児院で自分の存在を否定され続けたことから、逆に存在意義のない人間はいないと考えており、自分と境遇が似ている泉鏡花に優しく接し、同じくモンゴメリに対しても自分の力が及ばず彼女を倒す方法は思いついてもその後幸せに過ごせる方法が浮かばなかったことを悔いていた。好きな物は茶漬け・猫・カメレオン・横浜。嫌いな物は自分自身と昔いた孤児院。
性格は中島敦の小説『山月記』の主人公、李徴に似ている所が多いキャラクターである。
出典: ja.wikipedia.org

・表紙で敦が着る着物の左胸には、『文豪ストレイドッグス』の敦の能力「月下獣」に似た白虎が描かれています。

■こちらが本物の「中島敦」先生。
中島敦 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
中島 敦(なかじま あつし、1909年(明治42年)5月5日 - 1942年(昭和17年)12月4日)は、日本の小説家。
・キャラの性格や見た目には、本人との共通点を見付けられませんでした。
■太宰治

笑顔を絶やさず、掴みどころのない22歳の男性。誕生日:6月19日・身長181cm・体重67kg・血液型:AB型。常に羽織っている茶色のコートと腕や首などあちこちに包帯を巻いているのがトレードマーク。
とてもマイペースな性格だが、頭がキレる上に身のこなしもいいなど実力は折り紙つき。その前職は探偵社の七不思議と言われており、最初に当てた人が貰えるという懸賞金は70万にまで膨れ上がっている。
自殺マニアでことあるごとにあらゆる手段で自殺しようとするが、毎回必ず失敗してしまい結局死ぬことが出来ずにいる。曰く、死ぬまでに苦しむのは嫌とのことで、最近は特に美人の女性と心中したいと思っている。好きな物は酒・蟹・味の素。嫌いな物は犬と中原中也。
実は元ポートマフィアの史上最年少幹部でマフィア時代は芥川龍之介の上司で中原中也の相棒であった。中也と共に、「双黒」と呼ばれていた。
出典: ja.wikipedia.org

・『文豪ストレイドッグス』の太宰は全身包帯だらけなのですが、この時代に着物の舌に着ていたシャツに似ていて違和感が有りません。
Related Articles関連記事

文豪ストレイドッグス(文スト)のネタバレ解説・考察まとめ
『文豪ストレイドッグス(文スト)』原作・朝霧カフカ、作画・春河35の異能力バトルアクション漫画及びそれを元にしたアニメ。太宰治や宮沢賢治など教科書でもお馴染みの文豪をキャラクターモデルにし、それぞれの作品名に基づいた異能力を用いて戦うアクション漫画。2016年にはアニメ放送もされるほどの人気作品。
Read Article

国木田独歩(文豪ストレイドッグス)の徹底解説・考察まとめ
国木田独歩(くにきだ どっぽ)とは『ヤングエース』で連載中の漫画およびアニメ作品『文豪ストレイドッグス』の登場人物で、異能力集団「武装探偵社」の一員にして妥協を許さない堅物な男。いつも持ち歩いている手帳の表紙には"理想”と大きく書かれており、秒刻みのスケジュール管理をしている。このこだわり抜いた「人生の道標」ともいわれるスケジュールが狂うことを大いに嫌うが、奇妙奇天烈な言動をする探偵社員たちに振り回されている。
Read Article

文豪ストレイドッグスの主人公「中島敦」って実際はどんな人物だったの?
「実在の日本の文豪」をモチーフとしていることで話題のマンガ、「文豪ストレイドッグス」。 太宰治や芥川龍之介など数々の文豪たちが異能力バトルを繰り広げるというストーリーが話題となり、コミックスはすでに2015年秋の時点で170万部を突破しています。 2016年にはアニメ化も決定し、ますます注目度アップの本作。さて、この作品の主人公である中島敦の作品を、皆さんは今まで読んだことがありますか?
Read Article