伝説のクソゲー・バカゲー・幻の迷作と呼ばれるスーパーファミコンソフトまとめ【摩訶摩訶】

伝説のクソゲー・バカゲー・幻の迷作と呼ばれるスーパーファミコンソフトをまとめました。ここに掲載しているのは、『摩訶摩訶』や『ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦』など10作品。各作品の基本情報を交えつつ、クソゲーと呼ばれる理由を紹介していきます。

アクションは、ジャンプ、パンチ、キックのみ。
いくらなんでも、これは酷すぎ。
ボタンも、十字キーと、Y、Bしか使用しない。

出典: page.freett.com

テレビアニメを題材としたキャラゲーなのにボイスがない。
ショボいSEと共に無言で技を繰り出すだけ。
ファミコンじゃないんだから。

出典: www26.atwiki.jp

BGMだけは良いといったような部分的な評価点すらなく、ただ単に雑に作った感が否めない。
原作愛すら感じられない典型的なクソキャラゲーである。

出典: www26.atwiki.jp

ゲームのプレイ映像

スーパービックリマン アッキの実況プレイ

スーファミのクソゲー その10

出典: www.4gamer.net

アウターワールド

ジャンル:アクションアドベンチャー
発売元:ビクター音楽産業
発売年:1992年
定価:9,240円

「死にゲー」という側面ばかりが強調されがちだが、ポリゴンによる独特の空気を持つ異世界やメッセージなどを用いないストーリー性などが世界的に高く評価されている非常に前衛的なゲーム。

出典: www26.atwiki.jp

主人公の顔はマヌケだ。
アクションシーンでも、キャラの動きはスーファミにしては滑らかなのであるが、そのアクションひとつひとつを丁寧に作りすぎているために、プレイヤーが意図したとおりに動いてくれないのである。
「そこでジャンプだ!」と思った時には、穴に落ちていたりして血圧が上がる。
だいたい、敵の攻撃に対しては一撃で死んでしまう。

出典: page.freett.com

出典: uso8oo.com

おんやぁ?
なんだか、同じ画面が始まりましたよ?

出典:http://uso8oo.com/wara/wara13.html

出典: uso8oo.com

つーか、もうゲーム始まってるじゃん。
これってゲームオーバーの画面じゃん!
何もわからずに何回死ねばいいのさ!
って何が起こったのかわからないじゃん!
もう5回以上同じことを繰り返す。

出典:http://uso8oo.com/wara/wara13.html

ゲームのプレイ映像

[HD・SFC]アウター・ワールド[紹介単発]

その他のハードのクソゲー紹介はコチラ↓↓

renote.net

ゲームに関する都市伝説はコチラ↓↓

renote.net

kariaka13
kariaka13
@kariaka13

目次 - Contents