古見さんは、コミュ症です。のネタバレ・解説まとめ

『古見さんは、コミュ症です。』はコミュ症の女子高生、古見硝子と普通の男子高校生、只野仁人の交流を描いたコメディ漫画である。容姿端麗であるが人付き合いが苦手な古見硝子の見せる可愛らしい言動が魅力であり、読者だけではなくクラスメイトからも人気を集める。また癖の強いクラスメイト達と只野仁人とのテンポの良いやりとりも作品を面白くしている。
◆ あらすじ
古見さんは、コミュ症です。なので人付き合いがとても苦手です。でも友達が欲しい古見さん。人の気持ちを察するのが得意な只野くんが友達になり、その伝手で長名なじみとも友達になりました。だけど……
話したい。話せない。沈黙の美少女・古見さんのコミュ症コメディー!!
出典: websunday.net
◆ 登場人物

出典: websunday.net
古見硝子
古見さんは、コミュ症です。すごい美人だけど、人付き合いが苦手。
自己紹介で名前を黒板に書く、喋る時も声が上ずる、など。
でも本当は、人と喋りたい。
ただ、「どうやって話しかけよう」「話しかけた後どうしよう」と考えてしまう。
目標は友達を100人作ること。猫好き。

出典: websunday.net
只野仁人
只野くんは、ただの人です。
「周りの空気を読み、波風の立たない高校生活を送る!!」ことを目標とした入学初日、自己紹介でスベリ、自分の高校生活が終わりを告げたことを悟った。
ただ、人の気持ちを理解することに長けているらしく、コミュ症な古見さんと友達になる。
小心者。

出典: websunday.net
長名(おさな)なじみ
長名なじみは、馴染んでいる。只野くんの中学時代の同級生。ミステリアスな側面を多く持つが、何より驚くべきはそのコミュ力! 「学校の生徒全員が僕の幼馴染」と豪語するそのキャラ性はもはや特殊能力。だが、小2の時に古見さんとうまく話せず、未だ目が合うと震える。
主人公はそこに進学したばかりの新高校一年生・只野仁人(ただのひとひと)。『只野仁』という漫画のキャラクターがいたような気がしますが、きっと気の所為。性格は本家の腰振りフンフンとは違って、至ってフツー。むしろ小心者で、空気を読んで目立たないタイプ。
そんな只野の前に現れたのが、同じ一年生の古見硝子(こみ・しょうこ)。登校初日から学校一のマドンナ扱い。何にしても絵になる美少女。勇気を出して軽く挨拶をした只野だったが…
まさかのめっちゃにらみ返される。無言の圧力たるやハンパない。思わず「ヒィ~なんか僕悪いことしたかな」と冷や汗ダラダラ。古見は見た目さながら冷たい性格なのか。はたまたスクールカースト底辺丸出しの只野を見下しているだけなのか。
いや、どれも違う。
古見さんはただ単に「コミュニケーションが苦手」なだけだった。いわゆるネット用語風に言えば「コミュ障」と呼ばれるもの。あまりにどもりすぎて、最初の一文字しか発音できない。ここまでマシンガンのように発音できたら、逆にすごいと思っちゃいますが。
この古見さんの夢が「友達100人作る」こと。今まで古見さんには友達がろくにできた例がない。画像を見ても分かるように、只野と黒板で会話するぐらいまともに人と会話ができないことからも明らかでしょう。
◆ 古見さんが怖かわいい?
『古見さんはコミュ障です』が面白いかどうかのカギは、やはり古見さんというキャラクターにかかってる。結論から書くと、古見さんのキャラは割りと立っててまあまあ面白い。
何と言っても「どもり」。喋れるどうこう以前に、もはや軽い人間バイブ状態。
画像は「友だちになって下さい」と言おうとしてる場面ですが、頭文字2文字しか発音できてないので全く理解できない。長名なじみというキャラも思わず「なんなの!?ねぇっ!!なんなのこれッッッ!?」と恐怖を覚えるしかない。
メアドを聞こうとしてる場面では、ただの水戸黄門の印籠(いんろう)。しかも古見さんが所有してるのは、今では当然になったスマホではなくガラケー。最近i-mode対応のガラケーの生産発売もストップしたらしいですが、友達が少ないだけに流行りに付いていけない。多分今時の高校生はみんなメールではなくLINEで連絡を取り合ってるはず。
また古見さんはまともに会話できないだけではなく、表情も基本的には無表情。表情筋はピクリとも微動だにしない。
Related Articles関連記事

古見さんは、コミュ症です。(漫画・ドラマ・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『古見さんは、コミュ症です。』とは、オダトモヒトによる漫画および、それを原作としたアニメ、TVドラマ作品。『週刊少年サンデー』(小学館)にて、2016年25号から連載している。コミュ症(コミュニケーション障害)の女子高生・古見と、特に特徴のない普通の男子高校生・只野とそのクラスメイト達との交流を描いたコメディ作品。 個性的なキャラクターによる軽妙なやり取りや、コメディの中で描かれる只野や古見の心の成長が魅力となっている。
Read Article

仮面ライダーリバイス(Revice)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダーリバイス』とは、テレビ朝日系列で放映されていた、東映制作の特撮テレビドラマ、および作中に登場するヒーローの名称である。全50話が放映された。仮面ライダー生誕50周年記念作品であり、令和の仮面ライダーシリーズ第3弾となる。悪魔と契約して変身する一人二役での仮面ライダーが主役である。敵味方共に多くの悪魔が現れて、激しい戦いが繰り広げられていく一方で、家族のつながりも強調されている。過去の因縁など物語は複雑だが、最初から最後まで見ることで理解が深まる作品である。
Read Article

【アニメキャラよりかわいい】雨宮天・内田真礼・竹達彩奈・南條愛乃・小倉唯【人気美人声優ベスト21】
雨宮天、M・A・O、津田美波、大西沙織、内田真礼、竹達彩奈、山下七海、南條愛乃、小倉唯、伊藤美来、小松未可子、藤井ゆきよ、茅野愛衣、上坂すみれ、佳村はるか 、立花理香、木戸衣吹、戸松遥、浅倉杏美、久保ユリカ、愛美。
Read Article