伝説のクソゲー・最悪のPCエンジンソフトと語り継がれる作品10選【トイレキッズ】

「伝説のクソゲー」や「最悪のPCエンジン」と語り継がれるゲームを集めました。ここに掲載しているのは『トイレキッズ』や『THE 功夫』などの10作品。クソゲーの定義を解説しながら、各作品の特徴やクソゲーと呼ばれる理由を紹介していきます。

大陸の次の地方へ行くと、前の地方で余裕で戦える実力でもびっくりするほど苦戦する。
素早さのステータスの影響が極端すぎる。

出典: www26.atwiki.jp

ハドソンRPGはエンカウント率が高いものが多いが、その中でも極悪。
特に「天空城」等のエンカウント率が高いダンジョンは常軌を逸しており、戦闘後に一歩動いたらまた戦闘といったことが当たり前のように起こる。
これだけでもかなり評判を落としてしまった。

出典: www26.atwiki.jp

「PC Engine FAN」の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、18.18点(満30点)となっている。
また、この得点はPCエンジン全ソフトの中で445位(485本中、1993年時点)となっている。

出典: ja.wikipedia.org

ゲームのプレイ映像

【初見プレイ】邪聖剣ネクロマンサー ラスボス戦~

PCエンジンのクソゲー その8

出典: blog.livedoor.jp

アルナムの牙 獣族十二神徒伝説

ジャンル:ロールプレイング
発売元:ライトスタッフ
発売年:1994年
定価:8,800円

詰み確定のバグが多数存在する。
炎系の最強気法(魔法)「熱炎」を使用するとフリーズする。などのフリーズのバグが多数存在する。

最強の武器という設定の「アルナムの牙」はイベントで強制的に装備させられ、それまで装備していた武器は消滅する。
しかも最強武器のはずが、運が悪いと敵に対してほとんどダメージを与えられない。

出典: www26.atwiki.jp

セーブデータが一つしか作れないため、詰み確定のバグに遭遇すると最悪の場合ゲームを最初からやり直すしかなくなってしまう。

出典: www26.atwiki.jp

ゲームのプレイ映像

Alnam no Kiba [アルナムの牙 獣族十二神徒伝説] Game Sample -- PC Engine CD

PCエンジンのクソゲー その9

ストリップ・ファイターII

ジャンル:格闘ゲーム
発売元:ハッカーインターナショナル
発売年:1994年
定価:9,800円

社名が怪しさ無限大のハッカーインターナショナルは任天堂の認可を得ずにファミコンのゲームソフトを製造販売していた前科があるメーカーなだけにPCエンジンのゲームソフトである本作においても当然のようにNEC不認可のまま発売しております。

出典: gamers-high.seesaa.net

他の対戦格闘ゲームをパクリ…もとい、参考にしている必殺技の数々や変な動きを笑い飛ばせればまだよし。

出典: gamers-high.seesaa.net

ゲームとしては操作性はガクガク、当たり判定も微妙&ちゃっちい合成音声。
3発喰らうとほぼ100%気絶(弱攻撃、強攻撃問わず)。相手を倒すと脱衣画像が見れる。

出典: nesgbgg.seesaa.net

ゲームのプレイ映像

Strip Fighter II [PC Engine]

PCエンジンのクソゲー その10

VEIGUES(ヴェイグス)

ジャンル:シューティング
発売元:ビクター音楽産業
発売年:1990年
定価:6,700円

1998年に刊行されたゲーム誌「超絶 大技林 '98年春版」(徳間書店)では「かなり大味なゲームで、ダメージを受けると頭や手が吹き飛んでいく。
キャラが大きいため、攻撃を回避するのはかなり難しい」と紹介されている。

出典: ja.wikipedia.org

大雑把な敵配置。
しかもやたらと数が多い。
STGは大抵、一連の攻撃が終わると一時休憩のような間が入るのだが、本作はそれがない。
途切れる事なく敵が出てくる。

出典: www26.atwiki.jp

ゲームのプレイ映像

Zen
Zen
@Zen

目次 - Contents