伝説のクソゲー・最悪のPCエンジンソフトと語り継がれる作品10選【トイレキッズ】

「伝説のクソゲー」や「最悪のPCエンジン」と語り継がれるゲームを集めました。ここに掲載しているのは『トイレキッズ』や『THE 功夫』などの10作品。クソゲーの定義を解説しながら、各作品の特徴やクソゲーと呼ばれる理由を紹介していきます。

ゲームのプレイ映像

PC Engine Longplay [232] Rastan Saga II

PCエンジンのクソゲー その4

レギオン

ジャンル:シューティング
発売元:日本テレネット
発売年:1990年
定価:6,780円

真っ先に突き当たる問題として序盤から難易度がおかしい点が挙げられる。
とにかく敵弾スピードが意味不明位に速かったり、何の予兆もなく敵や障害物の体当たりに遭遇したり、といった具合。
最初のうちは何故ミスしたのかすらも理解できない状況に陥る事は必至である。

出典: www26.atwiki.jp

自機がやられた後一定時間無敵になるが、この無敵時間には何とパワーアップアイテムの取得判定まで消滅してしまう。

出典: www26.atwiki.jp

ゲームのプレイ映像

PCエンジン レギオン (PC Engine Legion)

PCエンジンのクソゲー その5

愛・超兄貴

ジャンル:シューティング
発売元:メサイヤ
発売年:1995年
定価:8,900円

本作は業界初の自称『弾を撃たないシューティングゲーム』である。
簡単なコマンド操作で汗と気合いを飛ばすことによって敵を撃破(悩殺)する。

出典: ja.wikipedia.org

グラフィックの筋肉美や技名のはっちゃけ具体はストレートにおバカであり、システムの方も、STGのようでありながら格ゲーさながらのコマンド入力を要求してくるなど、相当に風変わり。
様々な要素を大胆にどかんと盛りつけた、演出重視の魅せるバカゲーである。

出典: www26.atwiki.jp

ゲームのプレイ映像

【PCエンジン】 愛・超兄貴 クリア [60fps]

PCエンジンのクソゲー その6

武田信玄

ジャンル:アクション
発売元:エイコム
発売年:1989年
定価:5,400円

武田信玄を操作して敵を切りまくるゲームです。
何故か、信玄1人で敵陣に乗り込みます。

出典: oreore.red

ある程度まで進まないと、剣を縦に振るしか攻撃方法がない+同じ敵ばかり+同じ背景が多いので非常に単調で面白くないです。

出典: oreore.red

もともとアーケードゲームで展開していたものをPCエンジンに移植した作品にります。

ゲームのプレイ映像

PC Engine Longplay [231] Takeda Shingen

PCエンジンのクソゲー その7

邪聖剣 ネクロマンサー

ジャンル:ロールプレイング
発売元:ハドソン
発売年:1988年
定価:4,500円

グラフィックが良いだけに敵もリアルでグロテスク、その上ドラクエほど親切な 設定ではなく、急に敵が強くなったり、中々レベルが上がらなかったりなどで、 結局クリアまで行きませんでした。

出典: atelier-digital-isin.info

Zen
Zen
@Zen

目次 - Contents