アルカラ(ARUKARA)の徹底解説まとめ

アルカラ(ARUKARA)とは、2002年に神戸で結成されたロックバンドである。2009年にインディーズデビューし、2010年春からは東京を中心に活動している。自称「ロック界の奇行師」であるアルカラは、奇行師の名に相応しい唯一無二のサウンドで異彩を放っており、邦楽ロックシーンを語る上で外せないバンドの一つとなっている。大型フェスの常連でもあり、アメリカでの海外ツアーも敢行したことのある超実力派バンドである。
ギター。2003年1月に脱退。
生年月日:1983年4月5日
出身地:兵庫県神戸市灘区
田原和憲(はたらかずのり)

ギター。2017年10月に脱退。
生年月日:1981年10月23日
血液型:A型
出身地:島根県益田市遠田町
アルカラのディスコグラフィー
シングル
『アリス・ギター/屋上ゲリラ』

2005年11月25日発売。
1. アリス・ギター
2. 屋上ゲリラ
1stシングル。全2曲を収録。
『チクショー』

2008年3月13日発売。
1. Aカップ巨乳
2. チクショー
3. 阿弥陀ワルツ
2ndシングル。全3曲を収録。
『怪盗ミラクル少年ボーイ』

2014年11月5日発売。
1. 怪盗ミラクル少年ボーイ
2. ゆけ!アルカライダー~アルカライダーのテーマ~
3. 怪盗ミラクル少年ボーイ-シェンフーシュバイツREMIX-
4. 怪盗ミラクル少年ボーイ-INSTRUMENTAL-
アルカライダー名義での3rdシングル。全4曲を収録。オリコン最高67位、登場回数2回。
『炒飯MUSIC』

2016年11月23日発売。
1. 炒飯MUSIC
2. 怪盗ミラクル少年ボーイ2
3. LET・IT・DIE
4. 炒飯MUSIC(カラオケ)
5. 怪盗ミラクル少年ボーイ2(カラオケ)
6. LET・IT・DIE(カラオケ)
アルカラ名義としては8年半以上ぶりとなった4thシングル。全6曲を収録。メジャー初シングル。オリコン最高54位、登場回数2回。
『to』

2019年1月9日発売。
1. ボイジャー
2. ギラリちゃん
5thシングル。全2曲を収録。ライブ会場限定。
アルバム
『そうきたか』

Related Articles関連記事
目次 - Contents
- アルカラの概要
- アルカラの活動経歴
- 2002年神戸で結成し2009年インディーズデビュー
- 初の海外ツアーの敢行
- 上京後の活躍
- アルカラのメンバー
- 現メンバー
- 稲村太佑(いなむらたいすけ)
- 下上貴弘(しもがみたかひろ)
- 疋田武史(ひきたたけし)
- 旧メンバー
- 三浦拓也(みうらたくや)
- 田原和憲(はたらかずのり)
- アルカラのディスコグラフィー
- シングル
- 『アリス・ギター/屋上ゲリラ』
- 『チクショー』
- 『怪盗ミラクル少年ボーイ』
- 『炒飯MUSIC』
- 『to』
- アルバム
- 『そうきたか』
- 『BOY NEXT DOOR』
- 『フィクションを科学する』
- 『こっちを見ている』
- 『ドラマ』
- 『むにむにの樹』
- 『CAO』
- 『アルカラボーナストラック大全集』
- 『SWEET LOVE SHOWER 2015』
- 『ちぎれろ』
- 『KAGEKI』
- 『NEW NEW NEW』
- アルカラの代表曲とミュージックビデオ(MV/PV)
- 「キャッチーを科学する」
- 「アブノーマルが足りない」
- 「ミックスジュース」
- 「名探偵ミスタ相棒はジョニー」
- 「水曜日のマネキンは笑う」
- アルカラの名言・発言
- 稲村太佑「ロック界の奇行師」
- 稲村太佑「これからも若きバンドマンに夢を与え続けるライブハウスでいてくれよ!」
- アルカラの裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 路上ライブで盛り上がり過ぎて職務質問