ハイスクール・ミュージカル(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ハイスクール・ミュージカル』(以下HSM)は、2006年にアメリカのディズニーチャンネルで放送されたテレビ映画。
イースト高校を舞台にしたミュージカル映画である。映画は3部作まであり、スピンオフ作品も上映された。作中に登場した楽曲は名曲揃いだが、特に「Breaking Free」はBillboad Hot 100の中で4位を獲得した。
大晦日に偶然出会ったバスケ少年と天才少女の青春物語を描いている。
物語の始まり。年明けのパーティーに嫌々参加していたガブリエラ。
トロイもパーティーには参加せずに、上の階で父とバスケットボールの練習をしていた。
トロイの母が2人を呼び、会場へ行く2人。
そこで突然、トロイとガブリエラにスポットライトが浴びせられ、歌うことになった。
前奏が始まり、戸惑いながら歌うトロイだが、サビに近づくにつれ、歌うことの楽しさを知る。
そんなトロイの姿をみたガブリエラも歌い出し、パフォーマンスは大盛り上がり。
歌い終わった後に、お互い名前を言い、2人の心はときめく。トロイは「Now who’d of ever thought that…We’d both be here tonight. 今夜僕たちが出会うって誰が想像した?」と言う。
ここでのステージの出会いが、2人の運命を大きく変えるとは、誰も想像がつかなかった。
ガブリエラ「幼稚園の頃、出会ったばかりの子と10秒で仲良くなったことあるでしょ?それはありのままの自分でいられたからよ。あなたと歌うのってそんな感じ」

イースト高校に転校してきてまもないガブリエラにとって唯一幼稚園の頃のように振る舞える相手がトロイだった。
歳を取るにつれて、人との関わりを作り、保つことが難しくなると思ったトロイを見て、ガブリエラが「幼稚園の頃、出会ったばかりの子と10秒で仲良くなったことあるでしょ?それはありのままの自分でいられたからよ。あなたと歌うのってそんな感じ。」と言った。
ガブリエラがどれほどトロイを信頼し、大切に思っているかがわかるセリフ。
DJ「いつか俺に礼を言う日が来るよ」

2人がデュエットをするシーン
パーティー会場でトロイとガブリエラがデュエットすることになったとき、DJが「いつか俺に礼を言う日が来るよ」と2人に放った。
彼の言う通り、本当に2人は幸せになった。
ライアン「でも、それ痛くない???」

トロイとガブリエラがオーディションに出ることを知った後のシャーペイのセリフ
トロイとガブリエラがオーディションの2次選考に選ばれたことを知ったシャーペイは「針を目に刺した方がいいわ!」と過激なことを言う。
本当に針を刺すわけではないのに、間に受けたライアンは「でも、それ痛くない???」と返す。
彼のおっとりした性格が現れるセリフだ。
『ハイスクール・ミュージカル』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
キャスティングについて
ガブリエラ役を希望していたアシュレイ・ディスデイル

アシュレイ・ディスデイル
同じように、コービン・ブルーはライアン・エヴァンス役でオーディションを受けたものの、この役はルーカス・グラヴィールが獲得。
コービンはチャド役に再トライした。
犬猿のデュエット

バート・ジョンソン(左)とアリソン・リード(右)
ジャック・ボルトン役を演じたバート・ジョンソンは2017年のインタビューで「ボルトンはダーバス先生と一曲歌うはずだった」と告白。
残念ながらこの歌は時間の都合でカットされたが、ケニー・オルテガ監督は「なんとかカットせずに入れたかった」とコメント。
ザックの声は吹き替え

1作目でザックは歌っていない
ザックは高音で歌うのが難しかったため、1作目はドリュー・シーリーがほとんどの歌唱パートを吹き替えることになった。
2作目以降は全てザックが歌っている。
タイトルは仮

本来は違っていたかも
『ハイスクール・ミュージカル』というタイトルは製作中の仮のものだった。正式タイトルが決定するまでのものであるはずが、完成後もいい案が浮かばず、結局はプロデューサーがこのタイトルで放送することを決めた。
Related Articles関連記事

ハイスクール・ミュージカル2(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハイスクール・ミュージカル2』とは、ウォルト・ディズニー・ピクチャーズが制作し、2007年に放送されたテレビ映画。2006年に放送された『ハイスクール・ミュージカル』の続編である。本作は夏休みが舞台となっており、主人公・トロイは学校の仲間たちと共に豪華カントリークラブのアルバイトを始める。しかしそれは、シャーペイが自分の父親の経営するカントリークラブを利用して、トロイと恋人のガブリエラを引き離すために仕組んだもの。友情にも溝ができていく中、トロイの窮地を救ったのは歌うことだった。
Read Article

ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー』とは、ディズニーチャンネルで放映されていた人気作『ハイスクール・ミュージカル』シリーズの第3作目である。シリーズ初の劇場公開作品で、完結編となっている。今作はシニア(最上級生)となった主人公・トロイを始め、イースト高校の仲間たちが卒業を目前に様々な悩みを抱えながら突き進む姿が描かれる。進路について悩んでいたトロイは春のミュージカルに出演することになるが、何故かジュリアード音楽院・奨学生の候補者に選ばれ、選考員の前で歌声を披露する。
Read Article

グレイテスト・ショーマン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『グレイテスト・ショーマン』とは2017年に公開された、アメリカで19世紀に活躍した興行師「P.T.バーナム」をモデルとしたミュージカル映画である。奇抜なアイデア故に奇人扱いされていた「P.T.バーナム」は、ピンチをチャンスに変えて「史上最大のショー(The Greatest Show)」を作りあげていく。主演は『レ・ミゼラブル』でも活躍したヒュージャックマンが務め、音楽は『ラ・ラ・ランド』も担当したベンジ・パセック&ジャスティン・ポールのコンビである。
Read Article

【ザック・エフロン】「ディズニー・チャンネル」スターたちの今昔画像まとめ【マイリー・サイラス】
ディズニー・チャンネルは、その名の通りディズニーが発表しているアニメや映画、ドラマなどが放送されている番組です。この番組を通して一躍スターになった俳優たちは、一体その後どうしているのでしょうか。気になったので、この記事でまとめました。どうやら俳優を続けている人が多いみたいですよ。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ハイスクール・ミュージカル』の概要
- 『ハイスクール・ミュージカル』のあらすじ・ストーリー
- 2人の出会い
- 始めてのデュエット
- ミュージカルへの想い
- 2人を引き裂くもの
- シャーペイの計画
- シャーペイの言いがかり
- ずる賢い計画
- 結末 試合の結果
- 『ハイスクール・ミュージカル』の登場人物・キャラクター
- 主人公
- トロイ・ボルトン(演:ザック・エフロン)
- ガブリエラ・モンテス(演:ヴァネッサ・ハジェンズ)
- 悪役
- シャーペイ・エヴァンス(演:アシュレイ・ティスデイル)
- ライアン・エヴァンス(演:ルーカス・グラビール)
- ワイルドキャッツのメンバー
- チャド・ダンフォース(演:コービン・ブルー)
- ジェイソン・クロス(演:ライン・サンボーン)
- ジーク・ベイラー(演:クリス・ウォーレン・J)
- 仲間達
- テイラー・マッカーシー(演:モニーク・コールマン)
- ケルシー・ニールセン(演:オレーシャ・ルーリン)
- マーサ・コックス(演:ケイシー・ストロー)
- 先生
- ジャック・ボルトン(演:バート・ジョンソン)
- ダーバス先生(演:アリソン・リード)
- 『ハイスクール・ミュージカル』の用語
- ワイルドキャッツ
- 化学コンテスト
- イースト高校
- 『ハイスクール・ミュージカル』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- トロイ「Now who’d of ever thought that…We’d both be here tonight. 今夜僕たちが出会うって誰が想像した?」
- ガブリエラ「幼稚園の頃、出会ったばかりの子と10秒で仲良くなったことあるでしょ?それはありのままの自分でいられたからよ。あなたと歌うのってそんな感じ」
- DJ「いつか俺に礼を言う日が来るよ」
- ライアン「でも、それ痛くない???」
- 『ハイスクール・ミュージカル』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- キャスティングについて
- ガブリエラ役を希望していたアシュレイ・ディスデイル
- 犬猿のデュエット
- ザックの声は吹き替え
- タイトルは仮
- 本当はレオパードだったワイルドキャッツ
- ユタ州にあるイースト高校
- 歌やダンスやバスケは未経験者だったザック・エフロン
- 仕返しはトイレットペーパー
- 仲が悪かった姉弟
- 現実では仲よしなザックとアシュレイ
- 3つの腕時計
- 雪=ポテトフレイク
- 『ハイスクール・ミュージカル』の主題歌・挿入歌
- 挿入歌:トロイ、ガブリエラ「Start of Something New」
- 挿入歌:ワイルドキャッツのメンバー「Get’cha Head in the Game」
- 挿入歌:シャーペイ、ライアン「What’ I’ve Been Looking For」
- 挿入歌:イースト高校生徒「Stick to the Status Quo」
- 挿入歌:ガブリエラ「When There Was Me and You」
- 挿入歌:シャーペイ、ライアン「Bop to the Top」
- 挿入歌:トロイ、ガブリエラ「Breaking Free」
- 挿入歌:トロイ、ガブリエラ、ライアン、シャーペイ、ワイルドキャッツ「We’re All in This Together」