ツールズアップ!(Tools Up!)のネタバレ解説・考察まとめ

『ツールズアップ!』とは、All In! Gamesが2019年に発売したゲーム。プラットフォームはMicrosoft Windows、PlayStation 4、Xbox One、Nintendo Switch。最大4人プレイが可能なローカルマルチプレイゲームで、設計図を元に家をリフォームをする内容。ゲームには時間制限があり、いかに要領よくリフォームできるかが鍵となる。本作は1人でも楽しめるが、協力プレイによって更に盛り上がる事のできるゲームである。

3つの違う内容の設計図が置いてあるため、どれが正しいかを推測する。正しい設計図は右奥の部屋に置いてある。

リフォーム後。
設計図が3つ置いてあるため、どの設計図が正しいのかを運ばれてくる資材の内容から推測して作業を進める必要がある。3つの設計図を見比べると、1つだけオレンジのカーペットを使用する内容の物がある。配達員がオレンジのカーペットを運んできた時点で、その設計図が正しいと判断する。今回の依頼は、中央の左2つの主要部屋の間の壁撤去と床貼り、左手前納骨堂の床貼り、右手前リビングの床貼り。緑タイル(木目調)、セメント(袋タイプ)、タイル(オレンジ×グリーン)、カーペット(オレンジ)を配達員が持ってくるので受け取る。
23(10階)

マグマに触れるとプレーヤーも資材も飛び跳ねてしまうので気を付ける。

リフォーム後。
今回の依頼は左の廊下にある2枚の壁の撤去と床貼り、右奥鍛冶場の床貼り、右手前の部屋の壁塗装、中央の基本の巣の右にある壁の撤去と床貼り。鍛冶場の床は事前に剥がす必要がある。また、部屋の中にマグマが流れているのだが、これにプレイヤーが触れたり、資材が触れると飛び跳ねてしまい、作業がしばらく出来なくなってしまうので気を付ける。ペンキ(緑)、カーペット(緑)、橙タイル(木目調)、カーペット(黄)は配達員が持ってっくるので受けとる。
24(10階)

壁を4枚壊す、ハンマーが活躍する部屋。

リフォーム後。
今回の依頼は左手前の出入り口広間にある、間仕切り壁4枚の撤去と床貼り、右手前トイレの床貼り、中央奥の貯蔵室の壁塗装。貯蔵室の壁材は事前に回収する。また、出入り口広間の壁を壊すと中からバケツが出てくるので、このバケツを使用して、トイレの床貼りを進める事が出来るようになる。ペンキ(黄)、橙タイル(木目調)、セメント(袋タイプ)、タイル(オレンジ)は配達員が持ってくるので受け取る。
25(10階)

右奥の緑の床の寝室と紫の床の客室との間に壁を設置する。

リフォーム後。
今回の依頼は左奥キッチンの壁紙貼り、右奥寝室と右中央客室の間に壁を設置し、寝室と客室それぞれの壁塗装する事。壁の設置は、指示のあった場所にコンクリートを置き、その上にバケツに空けたセメントを塗り、更にその上にコンクリートを重ねるという工程を繰り返して作る。また、コンクリートを積み上げて作った壁には凹凸があるので、塗装前にモルタルを塗ってから塗装する。モルタル(長方形)、壁紙クロス(紫)、ペンキ(紫)、ペンキ(緑)は配達員が持ってくるので受け取る。
26(XX1ー1階)

細い橋を渡らないと行き来する事ができない部屋がある。

リフォーム後。
右手前廊下と研究室の間に壁を設置、また床貼りと壁の塗装、及び中央奥の廊下の床貼り、左手前キッチンの壁塗装、右奥研究室の壁紙クロス貼り。キッチンで作業をするためには、人1人がやっと通れるくらいの細い橋を渡らなくてはならない。転落した場合は、配達員がプレイヤーを部屋に運んできてくれるので、作業を続行する事ができる。また、資材を落としてしまった場合も同様に運んできてくれる。キッチンの壁材は事前に剥がす必要がある。セメント(袋タイプ)、モルタル(長方形・白BOX)、ペンキ(紫)、ペンキ(緑)、壁紙用のり(正方形・白BOX)、壁紙クロス(紫)、緑タイル(木目調)は配達員が持ってくるので受け取る。
27(XX1ー1階)

暗くて見えづらいので、慎重にリフォームを進める。

リフォーム後。
今回の依頼は中央にある廊下の壁設置とその塗装、右手前キッチンの床貼り、左奥寝室の床貼り、右奥食品庫の壁紙クロス貼り。必要のない資材も届けられてしまうので、設計図をよく確認して、必要ない物は外に出しておくと間違いを避ける事ができる。壁紙クロス用のり・壁紙クロス(青)・カーペット(赤紫)・タイル(紫)・ペンキ(緑)・壁紙クロス(緑)・ペンキ(紫)を配達員が持ってくるので受け取る。
28(XX1ー2階)
目次 - Contents
- 『ツールズアップ!』の概要
- 『ツールズアップ!』のあらすじ・ストーリー
- プロローグ
- 本編
- 『ツールズアップ!』のゲームシステム
- 基本的な流れ
- ステージ
- 1(1階)
- 2(1階)
- 3(1階)
- 4(2階)
- 5(2階)
- 6(3階)
- 7(3階)
- 8(4階)
- 9(4階)
- 10(4階)
- 11(5階)
- 12(5階)
- 13(5階)
- 14(6階)
- 15(6階)
- 16(7階)
- 17(7階)
- 18(8階)
- 19(8階)
- 20(8階)
- 21(9階)
- 22(9階)
- 23(10階)
- 24(10階)
- 25(10階)
- 26(XX1ー1階)
- 27(XX1ー1階)
- 28(XX1ー2階)
- 29(XX1ー2階)
- 30(屋上)
- 『ツールズアップ!』の登場人物・キャラクター
- ツールズアップ株式会社 社員(ツールズアップかぶしきがいしゃ しゃいん)
- 犬(いぬ)
- 配達員(はいたついん)
- オバケ
- 『ツールズアップ!』のアイテム
- リフォームに使用する道具
- バケツ
- ハンマー
- 設計図
- リフォームのための資材
- ペンキ
- 壁紙クロス
- 壁紙用のリ
- カーペット
- モルタル
- 木目調タイル
- タイル
- 貼付けモルタル
- コンクリート
- セメント
- 『ツールズアップ!』の用語
- リフォーム
- カメラ
- 設計
- 『ツールズアップ!』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- エレベーターかはしごで各階移動
- キャラクター放置で見られる可愛いアニメーション
- こまめな掃除で作業効率アップ