ツールズアップ!(Tools Up!)のネタバレ解説・考察まとめ

『ツールズアップ!』とは、All In! Gamesが2019年に発売したゲーム。プラットフォームはMicrosoft Windows、PlayStation 4、Xbox One、Nintendo Switch。最大4人プレイが可能なローカルマルチプレイゲームで、設計図を元に家をリフォームをする内容。ゲームには時間制限があり、いかに要領よくリフォームできるかが鍵となる。本作は1人でも楽しめるが、協力プレイによって更に盛り上がる事のできるゲームである。

右奥のリビングの壁の塗装をしなくてはならないのだが、壁には凹凸があるため平らにしてからペンキをぬらなくてはならない。

リフォーム後。
今回の依頼は左手前のキッチンの壁の貼り替え、および右奥のリビングの壁と床の塗装。キッチンの壁材を剥がし、右奥のリビングの壁には凹凸があるため、白い箱に入っているモルタルをバケツに入れてから壁に塗り、事前準備をする。また、ペンキ(オレンジ)、ペンキ(黄)、カーペット(黄)は配達員が持ってくるので受け取る必要がある。
5(2階)

手前の廊下は、床に木目調のタイルを張るが、乾かすのに時間がかかり、乾くまではその上を通る事は出来なくなる。

リフォーム後。
今回の依頼は手前廊下の床貼りと正面奥のリビングの壁の塗り替え、カーペットの貼り替え、左手前のキッチンの壁の塗装。廊下の床に凹凸があるため、モルタルを塗ってから床材をはる必要がある。また、木目調タイルは乾かすの時間がかかるため、乾かしている間はその上を通る事は出来ない。リビングは壁材と床材を剥がす事前準備が必要となる。木目調タイル、カーペット(ピンク)、ペンキ(ピンク)は配達員が持ってくるので、受け取りの必要がある。
6(3階)

家の周りに川が流れており、必要な内装材は、ここから拾い上げる必要がある。

リフォーム後。
今回の依頼は、左奥寝室の壁の塗装、右手前キッチンの壁の塗装、右奥リビングの床貼り。内装材の配達員による運搬がない代わりに、家の周りを流れている水路から資材をピックアップする必要がある。部屋全体に白いしみや廃材があるので、回収する必要がある。また、リビングの床材をはがす事前準備が必要。
7(3階)

家の中心にある木の周りにある水路から内装材を取り上げて使う必要がある。

リフォーム後。
今回の依頼は、左奥リビングの床の貼り替えと壁の塗り替え、右手前寝室の床の貼り替えと壁の塗り替え。リビングも寝室も、壁材と床材を剥がす事前準備が必要となる。カーペット(オレンジ)、木目調タイル(緑)は配達員が持ってくるので受け取る。
8(4階)

雨の中での作業となり、時間が経つと床に水たまりが発生し、その水たまりは回収して捨てる必要がある。

リフォーム後。
今回の依頼は右奥のリビングの床の貼り替えと左奥の庭園の床貼り。リビングの床材は剥がし、庭園の床には凹凸があるため、モルタルを塗る事前準備が必要。また庭園にはサマーベッドが置いてあるため、動かしながら作業を進める。モルタル、カーペット(ターコイズ)、木目調タイル(緑)は配達員が持ってくるので受け取る。
9(4階)

必要のない資材があるので、混乱しないように気をつける。

リフォーム後。
今回の依頼は正面の廊下の壁の塗り替えと左手前の貯蔵室の床の貼り替え。いらない資材は外へ運ぶか、もしくは投げる事もできるので、紛らわしい物は作業に入る前に外に出しておくと効率がよい。廊下の壁材と貯蔵室の床材は事前にはがす必要がある。
10(4階)
目次 - Contents
- 『ツールズアップ!』の概要
- 『ツールズアップ!』のあらすじ・ストーリー
- プロローグ
- 本編
- 『ツールズアップ!』のゲームシステム
- 基本的な流れ
- ステージ
- 1(1階)
- 2(1階)
- 3(1階)
- 4(2階)
- 5(2階)
- 6(3階)
- 7(3階)
- 8(4階)
- 9(4階)
- 10(4階)
- 11(5階)
- 12(5階)
- 13(5階)
- 14(6階)
- 15(6階)
- 16(7階)
- 17(7階)
- 18(8階)
- 19(8階)
- 20(8階)
- 21(9階)
- 22(9階)
- 23(10階)
- 24(10階)
- 25(10階)
- 26(XX1ー1階)
- 27(XX1ー1階)
- 28(XX1ー2階)
- 29(XX1ー2階)
- 30(屋上)
- 『ツールズアップ!』の登場人物・キャラクター
- ツールズアップ株式会社 社員(ツールズアップかぶしきがいしゃ しゃいん)
- 犬(いぬ)
- 配達員(はいたついん)
- オバケ
- 『ツールズアップ!』のアイテム
- リフォームに使用する道具
- バケツ
- ハンマー
- 設計図
- リフォームのための資材
- ペンキ
- 壁紙クロス
- 壁紙用のリ
- カーペット
- モルタル
- 木目調タイル
- タイル
- 貼付けモルタル
- コンクリート
- セメント
- 『ツールズアップ!』の用語
- リフォーム
- カメラ
- 設計
- 『ツールズアップ!』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- エレベーターかはしごで各階移動
- キャラクター放置で見られる可愛いアニメーション
- こまめな掃除で作業効率アップ